上高地から帰ってきた夕暮れ。空はついに快晴
そして、山の夜はあっという間に真っ暗になります。
無印良品 南乗鞍キャンプ場 には、場内に夜間照明はありません。明かりがついてるのは、サニタリー棟というトイレ、炊事場所のみ。
これって、結構珍しいキャンプ場かも。
最近は、至れり尽くせりで、キャンプサイトにも AC電源。夜間照明もバッチリっていう所が結構あります。
そのため、せっかくの真っ暗な星空が楽しめない、っていう所が結構あって、残念な思いをしていました。
ところが、ここはホントに真っ暗です。
懐中電灯なしでは、トイレに行って帰ってくることさえ出来ません。
(自然も豊か過ぎるというか、去年も今年も熊の出没情報が張り出されて、チェックインの際には諸注意を受けたり、朝夕は熊除けの爆竹を鳴らしている程。)
いままでは、雨だったり、曇りだったり、霧だったりして、感じなかったんですが、一旦晴れてみると、そこは満天の星空
冗談無く、今まで見た中で一番暗い夜空でした!
そして、こまか〜い星々までもきっちり輝いていました。
もちろん、天の川もバッチリ。
よく、「あれかな?」とかいいながら、かすかな光の帯を探すことが多いのですが、ここでは、そんな必要はなし!
誰が見ても、アレだっ
って分かります。
天の川に埋もれるように横たわる、白鳥座。大きな夏の大三角。
思ったより大きな、北斗七星。
そして、見る間に流れ星
極大を過ぎていたから、ペルセウス座流星群ではなかったけれど、見ていれば、確実に流れ星が見つけられます。
いや〜、このキャンプ場に来て本当に良かったと、最後の晩になって心から思いました。
(ちょうど運良く、月もなかったこともあります。)
この、空の暗さをこれからも保っていて欲しいです。
翌朝。とうとう帰る日。
空は快晴。
真っ青な空に、くっきりと乗鞍岳。


そうか、こんなにはっきり見えるんだ。
今まで4日間はずっと真っ白だったから。
帰りたくない

もう1泊してく


とも、叶わず
やむなく帰宅の徒へ.....
ちなみに、これがセンターハウス。


食料品、キャンプグッズの充実ぶりはすごい!
(もちろん、無印良品の在庫もバッチリ。)
なので、食料品、薪の買出しとかせずに過ごせました。
さらに、クレジットカードが使えるという安心感
(以下、続きます)

そして、山の夜はあっという間に真っ暗になります。
無印良品 南乗鞍キャンプ場 には、場内に夜間照明はありません。明かりがついてるのは、サニタリー棟というトイレ、炊事場所のみ。
これって、結構珍しいキャンプ場かも。
最近は、至れり尽くせりで、キャンプサイトにも AC電源。夜間照明もバッチリっていう所が結構あります。
そのため、せっかくの真っ暗な星空が楽しめない、っていう所が結構あって、残念な思いをしていました。
ところが、ここはホントに真っ暗です。
懐中電灯なしでは、トイレに行って帰ってくることさえ出来ません。
(自然も豊か過ぎるというか、去年も今年も熊の出没情報が張り出されて、チェックインの際には諸注意を受けたり、朝夕は熊除けの爆竹を鳴らしている程。)
いままでは、雨だったり、曇りだったり、霧だったりして、感じなかったんですが、一旦晴れてみると、そこは満天の星空

冗談無く、今まで見た中で一番暗い夜空でした!
そして、こまか〜い星々までもきっちり輝いていました。
もちろん、天の川もバッチリ。
よく、「あれかな?」とかいいながら、かすかな光の帯を探すことが多いのですが、ここでは、そんな必要はなし!
誰が見ても、アレだっ

天の川に埋もれるように横たわる、白鳥座。大きな夏の大三角。
思ったより大きな、北斗七星。
そして、見る間に流れ星

極大を過ぎていたから、ペルセウス座流星群ではなかったけれど、見ていれば、確実に流れ星が見つけられます。
いや〜、このキャンプ場に来て本当に良かったと、最後の晩になって心から思いました。
(ちょうど運良く、月もなかったこともあります。)
この、空の暗さをこれからも保っていて欲しいです。
翌朝。とうとう帰る日。
空は快晴。
真っ青な空に、くっきりと乗鞍岳。


そうか、こんなにはっきり見えるんだ。
今まで4日間はずっと真っ白だったから。
帰りたくない


もう1泊してく



とも、叶わず

ちなみに、これがセンターハウス。


食料品、キャンプグッズの充実ぶりはすごい!
(もちろん、無印良品の在庫もバッチリ。)
なので、食料品、薪の買出しとかせずに過ごせました。
さらに、クレジットカードが使えるという安心感

(以下、続きます)