今年の夏は、お盆休みに
「無印良品 カンパーニャ嬬恋キャンプ場」
でキャンプしてきました。
去年のお盆休みの「無印良品 南乗鞍キャンプ場」につづき、またまた無印良品キャンプ場です。
その訳は、ひとつには去年行った南乗鞍キャンプ場がよかったこと。
もうひとつは、去年お金を払ってせっかく無印良品キャンプ場のユーザー登録をしたんで、元を取りたいって思ったこと。

でも、無印良品キャンプ場はリピーターが多いのか、お盆の時期は早くから予約が一杯でした。やっとの思いで予約取れた感じ。
今年の課題は、去年の反省を込めて;
1.準備を早めにしておくこと
2.忘れ物をしないこと
と心に決めていました
。
で、出発1週間まえには準備開始
キャンプに持って行く物をリストアップ。
懐中電灯用の電池も一番に購入。
クルマのガソリンも早々に満タンしておきます。
そして、ホンダ「インターナビリンク プレミアムクラブ」の出発アドバイザーでキャンプ場までのルートと所要時間、出発時間を調べておきます。
東京から嬬恋キャンプ場まで3時間半。朝、余裕の出発でOKじゃん。
って、お盆休みなんだけどな。渋滞も計算に入れてくれてるんだろうなぁ。ちょっと不安
ついでに、iPhone アプリのインターナビリンクも入れておきます。
クルマのワイパーもきれいにしておきます。
フロントウィンドウ、ルームミラーも拭いてきれいに。
出発前日;
昼からキャンプ用に食料品の買い出し。思わず買い過ぎて、自転車で一人では運びきれずヘルプを求めます
。
その後、キャンプ用品をインサイトに積み込みます。なんとか終了。でももう満ぱん。結構大変だした。
で、夕食は外食にしちゃいました
。
(以下、続きます)
「無印良品 カンパーニャ嬬恋キャンプ場」
でキャンプしてきました。
去年のお盆休みの「無印良品 南乗鞍キャンプ場」につづき、またまた無印良品キャンプ場です。
その訳は、ひとつには去年行った南乗鞍キャンプ場がよかったこと。

もうひとつは、去年お金を払ってせっかく無印良品キャンプ場のユーザー登録をしたんで、元を取りたいって思ったこと。


でも、無印良品キャンプ場はリピーターが多いのか、お盆の時期は早くから予約が一杯でした。やっとの思いで予約取れた感じ。
今年の課題は、去年の反省を込めて;
1.準備を早めにしておくこと
2.忘れ物をしないこと
と心に決めていました

で、出発1週間まえには準備開始

キャンプに持って行く物をリストアップ。
懐中電灯用の電池も一番に購入。
クルマのガソリンも早々に満タンしておきます。
そして、ホンダ「インターナビリンク プレミアムクラブ」の出発アドバイザーでキャンプ場までのルートと所要時間、出発時間を調べておきます。
東京から嬬恋キャンプ場まで3時間半。朝、余裕の出発でOKじゃん。
って、お盆休みなんだけどな。渋滞も計算に入れてくれてるんだろうなぁ。ちょっと不安

ついでに、iPhone アプリのインターナビリンクも入れておきます。
クルマのワイパーもきれいにしておきます。
フロントウィンドウ、ルームミラーも拭いてきれいに。
出発前日;
昼からキャンプ用に食料品の買い出し。思わず買い過ぎて、自転車で一人では運びきれずヘルプを求めます

その後、キャンプ用品をインサイトに積み込みます。なんとか終了。でももう満ぱん。結構大変だした。
で、夕食は外食にしちゃいました

(以下、続きます)