「中高生国際Rubyプログラミングコンテスト」最終審査会
に行ってきました。

場所は三鷹産業プラザ。

に行ってきました。

場所は三鷹産業プラザ。

国立天文台 縣 秀彦教授の講演:
「宇宙ってこんなに面白い! 〜三鷹発137億光年宇宙の旅〜」
仮想宇宙空間シミュレーションソフトウェア 「mitaka」の実演と生解説。
これが抜群にうまくて涙が出るほど感動した。

まつもとゆきひろ氏の審査講評と講演:
「Rubyがもたらす未来」
生Matz を見る!

入賞者との記念撮影。
副賞は MacBook Air や、iPad2 など豪華。
「宇宙ってこんなに面白い! 〜三鷹発137億光年宇宙の旅〜」
仮想宇宙空間シミュレーションソフトウェア 「mitaka」の実演と生解説。
これが抜群にうまくて涙が出るほど感動した。

まつもとゆきひろ氏の審査講評と講演:
「Rubyがもたらす未来」
生Matz を見る!

入賞者との記念撮影。
副賞は MacBook Air や、iPad2 など豪華。