iPhone 5 ついに発売されましたね。

今まで iPhone 3G、4 と使ってきた身としては、当然 5 も購入でしょう。

発売前は、テザリングの有無で真剣にソフトバンクから au への MNP も考えましたが、土壇場で孫社長の「テザリングやりましょう」 宣言が出たことで、ソフトバンクのまま機種変更することにしました。

で、問題は入手法です。

iPhone の販売も5代目ともなると、売り手買い手双方ともだいぶ慣れてきています。
iPhone 5 では、予約購入が主流のようです。特に、キャリアのオンラインショップでの予約だとショップに出向く手間さえない!
ずいぶん楽になったもんです。


ところが、今回ぐずぐずしている内に、この予約を取り損ねてしまい、発売日を迎えてしまいました。
こりゃ、落ち着く10月になってから買いに行くか、とあきらめていたんですが、発売日の9月21日の翌日と翌々日は連休じゃないですか!これは、買い出しに行くしかない!と慌てて購入を決意しました。


で、発売2日目の 9月22日。
朝イチで近所のソフトバンクショップへ行こうと思っていたのですが、ふと、在庫ないんじゃないのか?と不安がよぎります。なにしろ、過去最高の予約台数とか言ってますから。

そこで、作戦変更。
ソフトバンクショップの旗艦店銀座か、アップルストア銀座に開店時に行こうと!
(この時点で、かなり甘い作戦だったが。)

で、発売初日じゃないんだから、開店時間に着けばいいやというという甘い見込みで、始発に乗っていくなんていう発想は全然なく、銀座に着いたのはどちらも開店する10時ちょっと前。


ところが、まず目に入ったのは、アップルストアから伸びている行列!

とりあえず、最後尾に向かいます。
この時点ではソフトバンクとau で列の場所が別々で、最後尾も違うんで、アップルストアのスタッフさんに確認の上誘導されます。
そして、その場で希望モデルを聞かれ、モデル名の入りの整理券を配られます。
この時点では、整理券は各モデルとも豊富にあり、選び放題状態!
やった、これで今日の内に買って帰れるじゃないか!



IMG_2017

ちなみに、iPhone 4 からの機種変更と家族の新規購入で、豪華 2台分の整理券です。
モデルは、ソフトバンクの 16GB ブラックとホワイトです。


なんか、あっという間に整理券もゲットできて楽勝気分でいたら、アップルストアのスタッフさんに、今から入店まで順調にいって 3〜5時間かかります、と厳しい宣告。

思ったより時間かかるんだぁ〜、とちょっとがっかり。


これじゃあ、ソフトバンクショップ銀座店も様子覗いといてからの方が良かったりして、とも思いましたが今更列を抜けるのももったいないので、肚を決めて並び続けることに。


行列がソフトバンク、au とも1列に並び直されます。思ってたより、行列長いわぁ。
ここでの人気は、圧倒的にソフトバンク。au より2倍は列の長さが長い感じ。
まぁ、わざわざアップルストアに行列してまで買う人は、既に iPhoneを使ってた人でしょうから、ソフトバンクが多いのはある意味当然かも。

で、後はひたすら待ち続ける時間。
本持ってきてよかった〜。
まだ、雨は降らず、陽も雲に隠れて暑くもないし、まだましか。



そして、本がちょうど1冊読み終えた 13時過ぎ(やっぱり 3時間ちょっとかかった)、とうとうアップルストアに入店です。 

店内は iPhone 5 を見に来た人でごった返しています。
その 1F の壁側のスペースを区切って、iPhone 5 の購入手続きを行います。


まぁ、後はそんなに滞りなく手続きと、2Fに上がってのセットアップ。
2台分の手続きなんで、ちょっと時間かかって 1時間半強というところでしょうか。


アップルストアを出たのが午後 3時前。
スタッフの人によると、昨日の発売初日だと 16時間は並んだそうで、3 時間はいい方だそうで。


IMG_2022

3時頃のアップルストア銀座前の様子。まだまだ、行列は続いていますが、歩行者天国の人出も合わさってよく分からないですね。


帰りに、ソフトバンクショップ銀座店にも立ち寄ってもみましたが、予約分で今日の販売は完売だそうで、アップルストアに並んだのは正解だったなと。


ようやく手に入れた iPhone 5。 

P1040689


その感想は後ほど。