iOS 6 になって、かなりiCloud との連携も充実したようなので、iPhone 5 の連絡先を iCloud と同期することにしました。
さらに、Mac の連絡先とも同期することで、
iPhone ⇔ iCloud ⇔ Mac
と自動で同期してくれることになり、とても楽になります。
ところが、ひとつ問題が。
iPhone の連絡先のデータと Mac の連絡先のデータは今まで使い分けていたので、単純に統合してしまうと、かえって使いにくくなってしまうのです。
もちろん、そのために連絡先データはグループ分け出来るようになっています。そこで、iPhone の連絡先と Mac の連絡先を別々のグループにします。
これで、グループを選択することでそれぞれの連絡先の表示を切り替えることが出来ました。
と思ったら、ここでまだ問題が起きました。
Mac と web 上の iCloud.com では、連絡先を追加する時にどのグループにするか選択出来ます。
しかし、iPhone の連絡先では、追加する時にグループを選択できないのです!
これだと、iPhone で追加した連絡先はどのグループにも属さなくなってしまいます。いちいち、iCloud.com 上か、Mac でグループを移動すればいいのでしょうが、面倒くさい。
iPhone のアプリでグループ分けに対応しているものがあるそうなので、それをインストールするのも手でしょうが、やっぱり標準のソフトで対応してくれないと、イマイチ心配です。
なので、現状では iCloud と Mac の連絡先の同期はあきらめました。
つまり、
iPhone ⇔ iCloud | Mac
と Mac のデータは切り離しました。
そして、iPhone の連絡先データはグループ分けをしない。なので、追加してもグループを修正する必要もない。
ちょっと消極的ですが、とりあえず iOS の連絡先がグループ分けに対応するまでは、このようにすることにしました。
ちょっと、残念。
さらに、Mac の連絡先とも同期することで、
iPhone ⇔ iCloud ⇔ Mac
と自動で同期してくれることになり、とても楽になります。
ところが、ひとつ問題が。
iPhone の連絡先のデータと Mac の連絡先のデータは今まで使い分けていたので、単純に統合してしまうと、かえって使いにくくなってしまうのです。
もちろん、そのために連絡先データはグループ分け出来るようになっています。そこで、iPhone の連絡先と Mac の連絡先を別々のグループにします。
これで、グループを選択することでそれぞれの連絡先の表示を切り替えることが出来ました。
と思ったら、ここでまだ問題が起きました。
Mac と web 上の iCloud.com では、連絡先を追加する時にどのグループにするか選択出来ます。
しかし、iPhone の連絡先では、追加する時にグループを選択できないのです!

これだと、iPhone で追加した連絡先はどのグループにも属さなくなってしまいます。いちいち、iCloud.com 上か、Mac でグループを移動すればいいのでしょうが、面倒くさい。

iPhone のアプリでグループ分けに対応しているものがあるそうなので、それをインストールするのも手でしょうが、やっぱり標準のソフトで対応してくれないと、イマイチ心配です。
なので、現状では iCloud と Mac の連絡先の同期はあきらめました。
つまり、
iPhone ⇔ iCloud | Mac
と Mac のデータは切り離しました。
そして、iPhone の連絡先データはグループ分けをしない。なので、追加してもグループを修正する必要もない。
ちょっと消極的ですが、とりあえず iOS の連絡先がグループ分けに対応するまでは、このようにすることにしました。
ちょっと、残念。
