iOS 6 になって、Facebook との連携が標準でできるようになりました。そこで、さっそく試してみましたが、結論からいうとビミョ〜な感じでした。

以下は、その感想です;
1.Facebook の登録でとまどった
設定 > Facebook で登録するとき、「Facebook のユーザー名」の入力欄でまず悩みました。
Facebook にユーザー名ってあったっけ?本名のこと?
これは、Facebook に登録したメールアドレスのことでした。また、Facebook がくれる○○○@facebook.com でも、○○○の部分だけでも大丈夫でした。
2.いろんな所から Facebook に投稿できるように
まぁこれは便利かな。

3.同期設定で悩んだ
Facebook との連携で、カレンダー(イベントと誕生日)と連絡先(友達)が同期できるようになりました。これには結構期待してたんだけど、いろいろと問題が。
a)連絡先だけ同期をオンにすると、連絡先に Facebook の友達が追加されます。まだ、ふりがなには対応してないようで、連絡先の # のところにまとまって追加です。
それぞれの公開情報に基づいて、データが見れるようになります。ちなみに、Facebook というグループが自動で作られて、皆そこに属します。
ただ、iPhone の連絡先に Facebook の友達が追加されても、実際は使わなそうなんだよねぇ。
連絡とるなら、メールより Facebook 内のメッセージを使うと思うから。
b)カレンダーだけ同期をオンにすると、カレンダーに Facebook のイベントが表示されます。
これは、便利かも。
c)連絡先とカレンダーの両方を同期させると、連絡先には友達が、カレンダーにはイベントと友達の誕生日が表示されます。
ここで、悩んだのは、b)のときに、なんでカレンダーに誕生日が表示されないんだろう?ということ。
これ、 net で調べても見つからず、ずいぶんと悩みました。
結論からいうと、そういう仕様みたいです。

どうやら、カレンダーは連絡先に追加された友達の誕生日データを読み込んで表示しているみたい。なので、連絡先の同期をオンにしないと、誕生日のデータが読み込めないようです。
でも、連絡先には友達のデータは追加して欲しくないけど、カレンダーには誕生日を表示して欲しい!って思った私にはちょっと不便です。
4.誕生日データ同期の限界
カレンダーに友達の誕生日が追加されるのはいいかもしれないけど、全員が追加される訳じゃないことに気づきました。誕生日がFacebook のイベントや基本データでは表示される友達でも。う〜ん、中途半端だ。
これってどういうこと?
そこで、連絡先を見てみると、誕生日のデータが取得できていない友達は、カレンダーにも表示されていません。
ここで、誕生日のデータが iOS に取得できるかどうかは、各人のFacebook の設定次第のようです。
これは、他の Facebookアプリも同様で、
Facebook との連携で、カレンダー(イベントと誕生日)と連絡先(友達)が同期できるようになりました。これには結構期待してたんだけど、いろいろと問題が。

a)連絡先だけ同期をオンにすると、連絡先に Facebook の友達が追加されます。まだ、ふりがなには対応してないようで、連絡先の # のところにまとまって追加です。
それぞれの公開情報に基づいて、データが見れるようになります。ちなみに、Facebook というグループが自動で作られて、皆そこに属します。
ただ、iPhone の連絡先に Facebook の友達が追加されても、実際は使わなそうなんだよねぇ。

連絡とるなら、メールより Facebook 内のメッセージを使うと思うから。
b)カレンダーだけ同期をオンにすると、カレンダーに Facebook のイベントが表示されます。
これは、便利かも。
c)連絡先とカレンダーの両方を同期させると、連絡先には友達が、カレンダーにはイベントと友達の誕生日が表示されます。
ここで、悩んだのは、b)のときに、なんでカレンダーに誕生日が表示されないんだろう?ということ。
これ、 net で調べても見つからず、ずいぶんと悩みました。
結論からいうと、そういう仕様みたいです。


どうやら、カレンダーは連絡先に追加された友達の誕生日データを読み込んで表示しているみたい。なので、連絡先の同期をオンにしないと、誕生日のデータが読み込めないようです。
でも、連絡先には友達のデータは追加して欲しくないけど、カレンダーには誕生日を表示して欲しい!って思った私にはちょっと不便です。

4.誕生日データ同期の限界
カレンダーに友達の誕生日が追加されるのはいいかもしれないけど、全員が追加される訳じゃないことに気づきました。誕生日がFacebook のイベントや基本データでは表示される友達でも。う〜ん、中途半端だ。

これってどういうこと?
そこで、連絡先を見てみると、誕生日のデータが取得できていない友達は、カレンダーにも表示されていません。
ここで、誕生日のデータが iOS に取得できるかどうかは、各人のFacebook の設定次第のようです。
これは、他の Facebookアプリも同様で、
プライバシー設定>アプリ>アプリとの情報の共有>生年月日にチェック入ってないと、誕生日のデータが外部のアプリからは取得できないようです。(たぶん)
これなら、誕生日は自分でカレンダーにイベントを入力して管理する方が確実かも?という気もします。また、Facebook にログインして、イベントをチェックすれば済む話しでもあります。
ここでちょっと蛇足になりますが、Facebook アプリの動作として、生年月日(誕生日)データを取得できなかった友達にメッセージを送って、 生年月日データに対するアクセス許可を求める、という手も考えられます。
ただし、これってスパムアプリまがいの動作なんで、嫌われそうですね。
iOS の Facebook 連携機能はそんな動作はしないので、上品(?) であるとはいえます。

これなら、誕生日は自分でカレンダーにイベントを入力して管理する方が確実かも?という気もします。また、Facebook にログインして、イベントをチェックすれば済む話しでもあります。
ここでちょっと蛇足になりますが、Facebook アプリの動作として、生年月日(誕生日)データを取得できなかった友達にメッセージを送って、 生年月日データに対するアクセス許可を求める、という手も考えられます。
ただし、これってスパムアプリまがいの動作なんで、嫌われそうですね。

iOS の Facebook 連携機能はそんな動作はしないので、上品(?) であるとはいえます。

