IMG_6026b

いよいよ始まった定額制音楽ストリーミング配信サービス。
LINE MUSIC、AWA、Apple Music をそれぞれ使ってみて分かったことがあります。

Apple Music は全然違う!
それは、聴ける曲の数が多いとか少ないとかではなくて . . .

それは、「iCloudミュージックライブラリ」の存在です。

Apple Music を使い始めて、すぐぶっ飛びました!
これは、単なる聞き放題のミュージックストリーミングサービスじゃない!
だって、「マイミュージック」を開けると、今まで自分が持っていた CDコレクションがそのまんまあるんだから。


Apple Music では、ローカルにある自分の持っている音楽ライブラリと、クラウド上にある Apple の持っている音楽ライブラリが区別なく扱えるようになっています。

この、「iCloudミュージックライブラリ」の部分。これが他にはない Apple Music 独自の機能です。

iCoudミュージックライブラリをオンにすると、今まで自分が持っていた音楽ライブラリがクラウド上にコピーされます(実質的な意味で)。
そして、iPhone、iPad、Mac、Windows(、Apple TV、Android)のどのマシンでも「マイミュージック」内のリストは同じに同期されます。

さらに、ストリーミングされる音楽の中で気に入った曲も、どんどん「マイミュージック」に入れていけます。さらに、「オフラインで利用可能にする」を選ぶと、自分のライブラリの曲でもそのマシン内にはない曲 / Apple のクラウド上の曲 が区別なくダウンロードされてくるのです。

もう、自分が持っていた曲とか、持っていなかった曲とかの区別が無意味になってしまった世界です。

参考)
→・Apple Musicの「iCloudミュージックライブラリ」とはいったい何? - Simple Guide to iPhone



やがて、LINE MUSIC や AWA、あるいは他のストリーミングサービスでも、収録曲が充分に充実してくれば、「マイミュージック」に自分の音楽ライブラリ(プレイリスト)を作ればいいことなのかもしれません。

ただし、現状はどのサービスも収録曲は不十分だし、ゼロから音楽ライブラリを作り直すのは(音楽ライブラリを一生懸命蓄えてきた音楽好きほど)困難です。

(逆に言うと、自分の音楽コレクションをあまり持ってない高校生など若い世代には、あまり魅力のない機能かもしれませんが. . .)


将来にわたって考えても、ストリーミングサービスにはない曲というのは必ず存在するだろうし、お気に入りの曲は購入して所有したくなる気持ちもなくならないと思います。

「応援したい」「所有したい」アルバムはダウンロード購入する


そう考えると、やはり Apple Music というのは実によく考えられた、現時点ではベストなサービスであると感じました。(邦楽の収録曲はもっともっと増やしてもらうことにして. . . )



5462fb9466a9c749236f0de1f11944104c83dabf_expanded_large

WWDC2015で Apple自身が「革新的な音楽サービス」と紹介したのにはそれなりの理由があったのですね。



関連記事)
→・Apple Music 時代の新たな音楽ライブラリ管理方法 〜所有からアクセスへ
→・Apple Music をファミリーで登録する方法