
Appleでは、iPhone、iPad、Apple Watch、Mac、他社製コンピュータ、スマートフォンを買い取ってくれる Apple GiveBackプログラムを行なっています。ネットで申し込み、宅配で送ればいいので大変便利です(一部、申し込み方法に例外あり)。
下取り金額は、Apple Storeギフトカードで受け取る方式です。
ただし、「デバイスの検索」に自分のモデルやシリアル番号を入れても;
デバイスが見つかりませんでした。デバイスの検索方法をご確認いただき、再度お試しください。とエラーになってしまう時があります。
最初は下取り対象品ではないのかと思ったのですが、手持ちの Apple製品を色々検索しても軒並みエラーになるので、Apple GiveBackの検索のデータベースが不完全なのでは?と疑いました。
Apple製品には、「モデル」と「型番」という似たような管理番号があります。
例えば、Apple Watch Series 2(42mm シルバーアルミニウムケース、ホワイトスポーツバンド)は;
・モデル A1758
・型番 MNT32J/A
です。
「デバイスの検索方法」には、Apple Watchの場合は「モデル」を入れるよう指示がありますが、”A1758” を入れるとエラーになります。そこで、”MNT32J/A” を入れると、きちんと次の画面になります。

MacBook でも、「シリアル番号」を入れろという指示なのに「シリアル番号」を入れるとエラーになる機種がありました。この時も「型番」を入れると特定されました。
例えば、MacBook Pro (13' TouchBar Silver 2016)は;
・モデルA1706
・型番(モデル番号)MLVP2J/A
です。
この「型番」の確認方法なのですが、これが Apple のサイトにもあまり書いてなくて探すのに手間取りました。
もし、購入した外箱を取っておいたら、外箱の外側に割と書いてあります。

もし、外箱を持っていない/確認できない場合は、ネットで検索すると販売サイトや型番一覧サイトに載っていることが多いです。
型番が分かったら、Apple GiveBackのデバイス検索に入れてみてください。自分の持っている Apple製品が出てきたら、下取りに出せます。