3/25 の小学生向けプログラミング 教室「るびつく」ビジュアルマスターコース(三鷹)は、micro:bitで動かすロボットカー micro:Maqueenでカーリングゲームに挑戦しました!

学年末だったので、今までの総まとめのチャレンジです。
豪華景品も!?

スタート地点から障害物をよけて、ゴールの赤い円で止まることを目指します。ゴールしたら何かアピール(音や光、動き)することで、アピールポイントが加算されるルールです。
ゴールには、ペットボトル(超音波センサー)、ライトアップ(明るさセンサー)、磁石(磁力センサー)も設置。使ってくれるかな、と期待して。
みんな時間過ぎてまで、大盛り上がりでチャレンジしてくれました!
最後は、上位の人に特別賞と全員に1年間参加してくれた記念品を渡して終了となりました。
るびつくは新年度も引き続き開催されます。
参加者募集中


学年末だったので、今までの総まとめのチャレンジです。

豪華景品も!?

スタート地点から障害物をよけて、ゴールの赤い円で止まることを目指します。ゴールしたら何かアピール(音や光、動き)することで、アピールポイントが加算されるルールです。
ゴールには、ペットボトル(超音波センサー)、ライトアップ(明るさセンサー)、磁石(磁力センサー)も設置。使ってくれるかな、と期待して。

みんな時間過ぎてまで、大盛り上がりでチャレンジしてくれました!
最後は、上位の人に特別賞と全員に1年間参加してくれた記念品を渡して終了となりました。
るびつくは新年度も引き続き開催されます。
参加者募集中

