10/28の 小学生向けプログラミング教室「るびつく」ビジュアルマスター・ビギナークラス(三鷹)は、micro:bit のセンサーとLED、音楽をいろいろ組み合わせて作品を作ります。


前回までで、micro:bitの機能は一通り使ったので、今回は、組み合わせて使います。
まずは、ゆするとグー、チョキ、パーの手が表示されて、音が出るジャンケン機能を作ってみました。
その他、暗くなったら点灯、ジャンプすると音が出る、傾きで音の高さを変化させる、などなど。
音を出すとなんかぐちゃぐちゃになりますね
とはいえ、みんな楽しんでくれたみたいです。
次回は、いよいと工作します!
「るびつく」ビジュアルマスター・ビギナークラスの説明はこちら↓

まずは、ゆするとグー、チョキ、パーの手が表示されて、音が出るジャンケン機能を作ってみました。
その他、暗くなったら点灯、ジャンプすると音が出る、傾きで音の高さを変化させる、などなど。
音を出すとなんかぐちゃぐちゃになりますね

とはいえ、みんな楽しんでくれたみたいです。
次回は、いよいと工作します!
「るびつく」ビジュアルマスター・ビギナークラスの説明はこちら↓
