Minecraft Education Edition のサインイン画面で「アカウントの保護にご協力ください」と表示されて、「今はしない(期限まで 14日です)」の期限を過ぎると、Microsoft Authenticator を使った多要素認証(MFA)でないとログインできなくなってしまいました。

<img via tarufu.info/microsoft-365-account-protect>
小規模な講習で使うのにそれでは不便なので、セキュリティの既定値群を無効化する対処法をメモしておきます。
※アカウントのセキュリティの設定は、使用する組織・団体で十分検討してください。
以下のページが参考になります。
→・Azure Active Directory で既定のレベルのセキュリティを提供する - Microsoft Entra - Microsoft Learn

このページの下の方の、
「セキュリティの既定値群を無効にする」
に変更手順が書いてあります。

では、実際にこの手順通りに設定していきましょう。

<img via tarufu.info/microsoft-365-account-protect>
小規模な講習で使うのにそれでは不便なので、セキュリティの既定値群を無効化する対処法をメモしておきます。
※アカウントのセキュリティの設定は、使用する組織・団体で十分検討してください。
以下のページが参考になります。
→・Azure Active Directory で既定のレベルのセキュリティを提供する - Microsoft Entra - Microsoft Learn

このページの下の方の、
「セキュリティの既定値群を無効にする」
に変更手順が書いてあります。

では、実際にこの手順通りに設定していきましょう。
2. 左上の
メニューから、 [Azure Active Directory] を選択します。


3. [プロパティ] を選択し、下にスクロールすると現れる、[セキュリティの既定値群の管理] を選択します。




3. [プロパティ] を選択し、下にスクロールすると現れる、[セキュリティの既定値群の管理] を選択します。

4. [セキュリティの既定値群の有効化] トグルを [いいえ] にします。無効化する理由にチェックを入れて、[保存] をクリックします。

以上で、セキュリティの既定値群が無効化されました。
Minecraft Education Edition を一旦終了して始動させると、アカウントとパスワードの入力だけでサインインできるようになりました。
※ セキュリティ設定は、組織・団体により十分検討の上、組織・団体に合った設定をしてください。
参考)
→・Microsoft 365 「アカウントの保護にご協力ください」の表示を無効化する - tarufulog
教育版マインクラフトの情報は以下のシリーズによくまとまっています。
→・教育版マインクラフト、学校以外の団体が使うには?ライセンスの購入から利用準備までを解説 - 新妻正夫 - Impress Watch

以上で、セキュリティの既定値群が無効化されました。
Minecraft Education Edition を一旦終了して始動させると、アカウントとパスワードの入力だけでサインインできるようになりました。
※ セキュリティ設定は、組織・団体により十分検討の上、組織・団体に合った設定をしてください。
参考)
→・Microsoft 365 「アカウントの保護にご協力ください」の表示を無効化する - tarufulog
教育版マインクラフトの情報は以下のシリーズによくまとまっています。
→・教育版マインクラフト、学校以外の団体が使うには?ライセンスの購入から利用準備までを解説 - 新妻正夫 - Impress Watch