noanoa 日々の日記

micro:bit、Scratch、Minecraft @小学生向けプログラミング教室(三鷹)

健康

目の疲れが気になったらメガネの度が合わなくなっているからかも

IMG_6315
最近、本を読んだり、パソコンをしたりすると目の疲れが強くなった気がしてきました。もう50代、普段は遠近両用の老眼鏡を使っていたのですが、それにしてもピントが合わない。近くを見るときは、メガネの隙間から見たりして。続きを読む

"気の流れが良くなるネイルアート"〜彩ヒーリングネイル 11月



11月のネイルアートは鍼灸師さんに気の流れが良くなる色とデザインも選んでもらいました。9月のネイルアートに似てますね。
選ばれた指は右中指。先月のネイルアートもまだ取れていないのでそのままなんで、右手の指2本になりました。

オレンジセオリーフィットネスに入会しました

IMG_4686

近くにできたフィットネススタジオ「オレンジセオリーフィットネス」に入会しました。ここの特徴は心拍計を付けて 1時間のグループトレーニングな点。続きを読む

今月の "気の流れが良くなるネイルアート"〜彩ヒーリングネイル


今月もネイルアートの色は鍼灸師さんに気の流れが良くなる色を選んでもらいました。そして、選ばれた指は今回始めて右薬指。これも体調とかに関係あるのかな?続きを読む

気の流れが良くなるネイルアート2回目〜彩ヒーリングネイル

IMG_4379

前回と同じく、ネイルアートをする時に、カラー(自分の気の流れが良くなる色)を鍼灸師さんに選んでもらって、ネイリストさんにネイルアートしてもらいました。
こんな方法をしているネイルアートはどこにもないでしょうが、「彩(さい)ヒーリングネイル」という名前を付けたそうです。続きを読む

乳がん検診に 国立がん研究センター×自治体×TV がトリプルコラボ!

NHK「ガッテン!」(2018.9.5放送)で乳がん検診の受診率アップのために、放送日に合わせて自治体から86万人に乳がん検診のハガキを送っておくという試みを放送していた。

これって、TVの強みを生かしたとても面白い番組だと思う。

TVショッピングの手法を健康分野に応用するという、マーケティング、行動経済学、心理学的にも興味ある試みなので、ぜひ結果が知りたい。(検証結果が後日公表される)


これで、乳がん検診率がアップして乳がんの死亡者が少しでも減ることを願っています。


→・86万人の自宅に届く!乳がんで死なないための切り札をあなたへ - NHK ガッテン!

『健康の結論』(堀江貴文著)出版記念イベントに参加しました

IMG_3644a

8月4日に六本木 DMM.com で行われた『健康の結論』(堀江貴文著)出版記念イベント「最強の体とメンタルを手に入れる方法」に行ってきました。続きを読む

気の流れが良くなるネイルアートのカラーを鍼灸師さんに選んでもらった

IMG_2673

ネイルアートをする時に、カラーを鍼灸師さんが選んでくれて、その色(自分の気の流れが良くなる色)を使ってネイリストさんがネイルアートしてくれる、という体験をしました。続きを読む

「スマート脳ドック」を受けてみました


IMG_2558

銀座の「メディカルチェックスタジオ」で、初めて脳ドックを受けてみました。続きを読む

RuntasticでTwitter,Facebookの自動投稿は要注意!

RuntasticでもTwitter,Facebookに自動投稿できますが、マップ(地図)は設定に関わらず必ず公開されてしまうようです。続きを読む

RunkeeperからTwitterに自動投稿できなくて悩む

前の記事;
Runkeeper で Twitterと連携する方法
で設定できたと思ったのですが、実際にウォーキングしてみると、Twitterに自動投稿されません。
続きを読む

Runkeeper で Twitterと連携する方法

(2018.4.25 追記;Twitterに自動投稿がうまくいってません
 →・RunkeeperからTwitterに自動投稿できなくて悩む )

GPSランニングトラッキングアプリRunkeeperを使い始めたのですが、SNS連携をしようとして Twitterの設定が出来なくて悩みました。(Runkeeperはその他にFacebookと連携できます。)続きを読む

ランニングトラッカーRunkeeper はウォーキングにも使えるのを知らなかった

iPhoneやApple Watchで使える Runkeeper というGPSトラッキングアプリは知っていましたが、名前通りランニング専用だと思っていました。それが、ウォーキングにも対応していると今になって知りました。続きを読む

フッ素洗口液エフコートを始めてみた

今日は歯科の4ヶ月に1回の定期検診。
毎食後の歯磨きと寝る前のデンタルフロス(糸ようじ)はしてたつもりだったけど、"ちょっと虫歯になりかけのところがありますね〜" と言われてしまいました。続きを読む

「世界一受けたい授業」山田朱織先生を観て、枕を合わせてみた

日テレ「世界一受けたい授業」2010.10.30 放送

「頭痛・むくみ・不眠…すべての原因は首だった!?
首コリ解消!ネックエクササイズ!」
山田 朱織 先生
 

を観て、改めて自分の枕を合わせてみました。 

ポイントは;
・枕の首に当たる縁は直角で、表面が平ら
・上を向いた時、首のしわが少なく、苦しくない高さ
・横を向いた時、額の中心、鼻の頭、顎の先端が水平
・手を胸で交差して、体を左右に寝返りを打ったとき、スムース

この中で、一番下の条件が一番分かりやすかったです。
タオル数枚の高さの違いで、結構違うもんだと感じました。

先生は、キッチンマットを折り畳んで敷いて、その上にタオルケットを重ねるように言ってました。

ウチでは、そこは省略して、まず普段使ってる枕でチェック 

ちょっと高いみたい。

で、パイル地の枕カバーを外して観たら、
なぁ〜んと、ぴったり 

だからこの枕、長年愛用してたんだ 

これで、快適に眠れるかなぁ
 

免疫力を上げる、副交感神経を刺激するモーツァルト@エチカの鏡

フジTV「エチカの鏡」2010.8.1 放送
今さらですが、録画を見たメモ;

免疫力を上げる、副交感神経を刺激するには音楽を聴くと良い。
お勧めはモーツァルト

副交感神経に響く、モーツァルトの楽曲ベスト3;
・第1位 バイオリン協奏曲  K.218 第3楽章
・第2位 ディベルティメント K.136 第2楽章
・第3位 弦楽四重奏曲    K.458 第2楽章 

だそうです。

探して聴いてみよっと 

 

ぎっくり腰になって分かったこと。iPad より大事なこと。

週末にぎっくり腰になりました

その日はちょうど、iPad の発売日 予約していた iPad が昼過ぎに届いて、あれこれいじっていた夜に急に痛くなって

いわゆる、ギックリとした瞬間はないんだけど、ちょうど湯船に浸かっていたら、なんだかだんだん腰が痛くなってきました 

で、翌朝は布団から起き上がるのからして、いつもと違う腰の痛さ。特に、顔を洗う前屈みの姿勢ができません  肘で支えてなんとか洗顔する始末。


歩いたり、仕事はできるんだけど、ちょっと立ち上がるとか、屈むのがつらい。背中の筋肉が突っ張っているのがはっきり分かります。

家で温灸してもらったり、腰を押してもらったりして少し楽になった気もしたけど、まだまだすっきりしない状態でした


なんで急に腰が痛くなったのかも、はっきりとした原因はないんですが、思い当たることはあります

ここんとこ仕事が忙しかった。夜更かしして生活リズムがバラバラ&睡眠不足。運動不足。背中丸めた姿勢で座っていた。などなど。

そういえば、体調がよくない兆候もいくつか...


で、良くなったりまた痛くなったりの波が何度かあって、3日目の夕方、なぜか急に腰が楽になってきました

ほんとアレって感じ


なんで治ったかは、イマイチ分かりません。
もともと急性なんでそれ位で治るものだったのか、お灸したのがよかったのか。
あるいは、運動不足だったんで、昼休みにウォーキングしたのがよかったのか。 


ただ、良くなってホント良かった  本当に。
一生治んないんじゃないか、なんて思ったりもしたし。

いままで、結構家族や周りに腰が痛い人がいたけど、その時は「なんだ腰が痛いくらいで」なんて思っていたけど....


ホント、ごめん m(_ _)m

痛いのはつらいよね そんなパッとなんて動けないよね。
自分でなってみないと分からないね。


そして、腰が痛いと、それ以外のことも全然楽しくありませんでした

ちょうど、iPad も買ったし、DSiLL も買ったし、美味しいものも食べたんだけど、全然うれしくなかった


やっぱ、健康が一番だよね

これからは、早寝早起きだ
 

タンパク質も摂ろう!1日10品目 TAKE10! @NHK「ためしてガッテン」

NHK TV 「ためしてガッテン」
2010.4.28 放送;
まさかわたしが?急増する新型・栄養失調の恐怖

によると、独居老人にタンパク質不足が増えているとのこと

最近の和食ブーム、粗食ブームも過剰になると、タンパク質が不足するとは驚きでした

少々の魚じゃとても足りない、もっとお肉も、卵も食べなきゃ!

で、老人でなくても役に立ちそうなのが;
1日10品目シート
 
TAKE10! 活動に盛り込まれている、食生活チェックシートで、毎日リストの10品目を食べたら1点、食べなかったら0点と計算していくやり方です。1日だと10点満点。10日で100点満点で一目で見れるのが素晴らしい

うちでも、記入してみることにしました

ちなみに、その10品目とは;
肉、魚、卵、牛乳、大豆、海草、イモ、果物、油、緑黄色野菜
です。

よし、頑張るぞ

スッキリ排便のコツ@ ためしてガッテン

NHK「ためしてガッテン」2010.4.21放送
頑固な便秘が治った!腸スッキリ最新対策術

スーパー便秘(直腸性便秘)って、こわ〜い

ここで紹介されていた;
スーパー便秘を予防する!スッキリ排便のコツ」 

は、普通の人にもためになりそう


フジTV「エチカの鏡」のストレス解消法 やってみた

フジTV「エチカの鏡
「ストレス解消法SP」2010.3.21 放送

で紹介されていた、タモリ流ストレス解消法;

「キーボードをパイプオルガンの音にセットして、
大音量でむちゃくちゃに弾きまくると、
ものすごい気持ちいい」 

っていうのをやってみました

これって結構いいです
ほんと気持ちよかったです


で、メインで紹介されていたのは、
脳からストレスを消す技術」の著者である有田秀穂先生の方法でした。


1.セロトニン神経を活性化させる
1)朝 太陽の光を浴びる
(5分〜30分)
2)リズム運動をする
(ウォーキング・スクワット・ダンスなどを5分〜30分。
疲れ過ぎる前に休む。
ガムを集中して噛むことでもOK)
3)タッピングタッチをする
(相手の身体を軽く叩くように触るスキンシップ方法。
1秒に1回ずつゆっくり軽く触れる。
誰が相手でも、力が弱くても効果がある。)

2.感動の涙を流す 
(脳の血流が増え、交感神経の緊張が下がり、心拍数が落ちる
→脳がリラックスした状態になる。
1週間位のストレスが消える位強烈。)


まとめ記事;
エチカの鏡【ストレス解消脳セロトニン感動の涙有田秀穂】
- 詳細情報

 
フジTV「エチカの鏡」から“要注意ストレスで脳が縮む!” 
- まいドリーム


ちなみに、柴田理恵さんが紹介していた;
必ず泣ける「ドラえもん」も観てみました。



脳からストレスを消す技術脳からストレスを消す技術
著者:有田 秀穂
販売元:サンマーク出版
発売日:2008-12-16
おすすめ度:4.5
クチコミを見る




「ノーズマスク ピット」買ってみた

そろそろ花粉が大分飛んできました

クスリを飲むほどでは無いのですが、少しは症状が出るのでマスクをしています。

今シーズンは、鼻に差し込むマスクっていうので TV で紹介されていたのが、気になったいました。

で、先週かなり花粉を感じたんで、急いでドラッグに行ってみると、マツキヨにありました 


【 ノーズマスクピット2 (3個入)】ウイルス・花粉等の対策に!!簡単で目立たない!花粉症対策マスク【 ノーズマスクピット2 (3個入)】ウイルス・花粉等の対策に!!簡単で目立たない!花粉症対策マスク
販売元:バイオインターナショナル
おすすめ度:5.0
クチコミを見る
 

売っていたのは3個入りで500円弱。
ちょっと高いなぁ〜 

で、とりあえず鼻に装着。

思ったより、息ができます。
ただ、どうしても口呼吸になりやすいので、最初は意識して鼻呼吸しないと、口から花粉を吸ってしまいます 

外からは、使っているのをまず気付かれないし、マスクしてるより、人と話しやすい。

接客する仕事するにはいいかも 

あとは、値段が割高な感じがするんで、せめて14個入りの詰め替え用を探すかなぁ 

 

血糖値を10秒で上げる方法

NHK「ためしてガッテン」2010.1.20
女性の最強ダイエット 完結編

で紹介されていた;
「10秒で空腹感が消える裏技」

「その場ダッシュ 20回」(約10秒間)
または、
「スローステップ運動 1分間」

には、驚きました
運動することでアドレナリンを出し、肝臓に貯蔵していた糖を血液中に放出することで、本当に血糖値が上昇するというのです。
それも、30 位

ほかにも、要は興奮してドキドキすれば、好きなスターに出会うことでもなんでもいいんだそうですが、なかなか出来ないですよね

サッカーで選手交代で入っていく前に、その場ダッシュしてるのも、アドレナリンを出すためだそうです。

元気がないときとかも、その場ダッシュ有効かも 
 

電気照明のなかった時代

といっても、明治時代ですけど

NHK「坂の上の雲」第3回で
伊藤博文邸の夜の場面が出てきたけど、いや〜明治の夜は暗い

まだ、部屋全体を明るくする照明はなくて、燭台でテーブルを照らしてました。ハッキリ言って、部屋は真っ暗です

つい、100年前まではこういう生活だったんですね

これじゃ、みんな早寝早起きになるわなぁ

でも、これが人間本来の生活リズムかも。

「白湯」でダイエット

デフレの時代にぴったり!? 「白湯」でカラダの大掃除!
 - トレンドニュース

っていう記事を読んで、ついに白湯(さゆ)でダイエットというのが来たか っていう感じです。

まぁ、お金かかんないですけど 

でも、ちゃんとした白湯の作り方った結構難しそう。

話題の「白湯ダイエット」特集
 - MSNビューティスタイル
 

かゆいときは、別の場所を冷やせ

NHK TV 「ためしてガッテン」2009年11月18日放送;
解明!あなたのかゆみが治らない本当の理由

は、かゆみの特集。

これで知ったのは、かゆいときは保冷剤で身体の別の場所を冷やすといい!とのこと。

感覚の強さの順位は;

痛い>熱い>冷たい>>>>>かゆい 

なので、かゆいのと冷たいのが同時に脳に届くと、冷たいが優先されるそうなんです。

こんど試してみよう


あと、かゆみの原因物質として βエンドルフィンがあるんだそうです。
で、熱いお風呂っていうのも βエンドルフィンが体内に多く出来るんだそうで. . . .

それって時々、熱いお風呂に入ったとき、ポツポツ蕁麻疹が出来ることあるけど、そのせいなのかな 


さらに、乾燥肌のかゆみの大敵は、お風呂でのゴシゴシ洗いだそうです。

対策は、風呂上がりすぐの保湿剤。
でも、かゆみ神経が伸びて皮膚表面が敏感になってる人は、2週間は続ける必要があるとのこと。
 

ウォーターベッドと肩のゼロポジション

知り合いの鍼灸院で、ウォーターベッドを体験させてもらいました。

そのとき、ベッドの業者の方から、「腕は頭の方へ上げて、腕用の枕に載せてください。それが肩のゼロポジションだから、一番リラックスできます。赤ちゃんは、腕を頭の方に挙げて寝てますよね。」と言われました。

調べてみると、「肩のゼロポジション」というのがあって、肩関節にとって一番楽な位置なんだそうです(参考;, ) 。 

そうかぁ〜、肩にとっては、腕を挙げた状態の方がいいんだぁ 

道理で、ときどき腕を頭の上で組んだりするのね。 
 

究極の疲労回復法は、「睡眠」

NHK TV「ためしてガッテン」
2009.11.4 放送は;
世紀の大発見!頑固な疲れの原因“物質F” 」 

このなかで、「疲労」と「疲労感」が違うこと、
よくある疲労回復法(温泉、運動)は疲労感をマスクする(ごまかす)だけで、疲労は解消していないことを説明していた。

無理に疲労感をマスク(ご褒美、コーヒーなどで)してしまうと、本当の疲労がどんどん溜まってしまうことをやっていた

そして、究極の疲労回復法は、やはり「睡眠」だった
(目をつぶったり、じっとしているだけでも効果あり。)

でも、休日にまとめ寝すると、却って疲れるという感覚があるけど、これもマスクされていた疲労感が表れただけで、ホントは疲れていたんだと。
で、寝た分疲労物質は減っているんで、やっぱ疲れたときは寝るに限るらしい 
 

黒い下着は体を冷やす?

知り合いの鍼灸院の先生から聞いた話し。

「黒い下着は体を冷やすからよくないよ」って言っていました。
「できれば、赤がいいよ」 って。

ホント、赤いのはいてるそうです 

腹巻きなんかも、黒じゃなくて、赤。
無理なら、お腹のとこに赤いハンカチあててもいいって。


う〜ん、「黒い下着が体冷やす」って他でも聞いたなぁ。

できれば、やめとこ 

バランスチェア「バランススタディ」買った

姿勢が良くなるという、バランスチェアに興味を持ってから、いろいろ調べてみました。

で、近くの大型家具店に展示してあるのを知って、休みの日に見に行ったり。

感想は、「なんとなくよさそう。でも、高い!」。

「そんな、画期的に姿勢が良くなるかは分からないけど、買ってみようかな」っていう感じで、在庫を聞いたらなんと取り寄せとのこと

あんまり、売れてないそうです

せっかく買う気になったのにぃ〜 

それならネットで買うわい!
と結局、ネットで購入

予算の関係で、なんとか手の届く、
バランススタディ(サポート付き)」を買いました 
(安そうなとこ探して、2万円ちょっとでした。)

届いたのをさっそく組み立てて、使い始めました。

どうかなぁ〜

インフルエンザ

いよいよ近隣の小中学校で流行ってきたみたい

学級閉鎖、学年閉鎖、学校閉鎖もあるそうで。

気をつけなきゃぁ〜 
 

バランスチェアっていいかも

NHK 「ようこそ先輩」2009.9.20 放送
「もっとドキドキしよう!」鈴木おさむ(放送作家)

をなにげなく観ていたら、ふと目にとまったのは、
椅子!

たまたま、2人の生徒の自宅風景が写ったんだけど、2人とも背もたれのない変な形の椅子で勉強してる!

これって、なんか見たことあるなぁ たしか姿勢が良くなるとか言ってた...

で、気になったので、「NHK オンデマンド」でわざわざ見逃し視聴しましたよ

どうやら、この形の椅子はバランスチェアというらしいです。

ちなみに、放送を確認したところでは、1人の生徒は;
リボ社の「バランスチェア イージー」

もう一人は;
バックボーンチェア」 

のようでした。

バランスチェアは北欧メーカーが作ってるのが主流らしく、値段も結構します。

代表的なのは、リボ社バランス (balans) 社ストッケ (STOKKE)
社のヴァリエール (VARIER)
あたりのようです。
 
いろいろ調べて;
・「バランスチェア イージー」(約4万円)
・「バックボーンチェア」(約1万5千円)
・「バランス スタディ」 (約2万円)

辺りが自分にはいいかなぁと思ったりしましたが、どうなんでしょ?
結構な値段だし、実際に試してみたいなぁ

「バランスチェア イージー」は通販生活で有名らしく、評判も良さそうですが、お値段も一番高い。
いちばん安い「バックボーンチェア」は、台湾製なんでオリジナルのバランスチェアじゃあなさそうなのが気になります。

でも、欲しいなぁ


〈2009.10.7 追記〉
「バランススタディ」買っちゃいました 

東京体育館屋内プール

久しぶりに東京体育館屋内プールへ行ってきました

なんか、雰囲気変わってる入り口も変わって、フィットネスとかと一緒に入り口になってる。
どうやら、管理団体が変わったらしい

50m縦に泳げるし、お風呂が出来てたり、いかったですよ



b508f174.jpg
ちょうど、嵐のコンサートがあるんで、千駄ヶ谷駅前はすごい人
「チケット譲ってくださ〜い」っていう人達でいっぱい

スロージョギングいいかも

NHK「ためしてガッテン」2009.6.10放送は;
脳いきいきダイエット 超らくジョギング革命!

スロージョギングの話しだった。

ゆっくり歩く位のスピード(時速4〜5キロ)の
ジョギングは速筋を使わず、遅筋だけを使うので、
疲れず、ずっと走っていられる。

それでいて、ウォーキングより消費エネルギーは
1.6 倍。運動効果が高いとのこと。

疲れず、楽に運動っていいね 
これからは、歩く代わりになるべくスロージョギング
してみよっと 

からだの声を聴け

知り合いが、風邪をひいて病院でクスリをもらったがすっきりせず、なかなか頭痛が取れないとこぼしていた。

心配して鍼灸院に連れて行こうとしたら 、その日はどうしても試合があると出掛けて行った。

で、帰宅したら頭痛が悪化して、翌日には吐き気まで出て、その日は病院にまた行くハメになってしまった。

無理せずに休んでいたらなぁ、と思い残念だった。

やはり、自分の体のことは頭で考えるのではなく、からだから発する声に耳を傾けて欲しい。

そうすれば、自分がまだ休養した方がいいかどうか、分かるはずだ。


ブルース・リーが映画「燃えよドラゴン」で語った有名な言葉を思い出す。

「Don't Think. Feel ! (考えるな、感じろ!)」 

空気汚れてる?

花粉症ぎみなんで、クスリを飲む程ではないけれど、マスクをしている。

で、一日マスクをしてのを外すと、うっすらと黒いホコリ?が付着している。

この空気、普段吸っていたの

花粉だけでなく、案外空気汚れているのかなぁ

空気を入れ換えよう

NHK 「ためしてガッテン」の
「緊急生放送! インフルエンザ最新対策」
を観たら;
インフルエンザで咳やクシャミしてる人の飛沫は、 9時間後でも結構室内に漂っているとのこと。

咳やクシャミしている人いたら、換気しよう

 

足の爪切りすぎ!

足の指を切っていた家族をふと見ると、おいおいそれ深爪だろ

タイミングよく、NHK「ためしてガッテン」で足の爪を取り上げていたので、録画を観た。

なんと、足の指の切り方一つで、巻き爪になり、転倒しやすくなるとのこと

正しい足の爪の切り方は、親指からちょっとはみ出すくらい。爪の先の肉の部分が見えていたら深爪!

足の親指には圧力を感じるセンサーが集中していて、爪が短くて肉に食い込むと無意識に踏み込みを避けてしまう。→圧力不足で爪が巻いてくる→巻き爪で痛いとますます親指を踏み込まなくなる→という悪循環?

「冒険手帳」で読んだ爪の切り方は正しかったのだ!!

なんて思っていたら今朝、靴下履いたら足の甲の先の方がチクチクする!
そうすると、やっぱり無意識に足の先は踏み込まなくなる
こっ、これかぁ!巻き爪の原因は!
改めて実感


冒険手帳―火のおこし方から、イカダの組み方まで (知恵の森文庫)冒険手帳―火のおこし方から、イカダの組み方まで (知恵の森文庫) 
著者:谷口 尚規
販売元:光文社
発売日:2005-08
おすすめ度:4.5
クチコミを見る
プロフィール
薬剤師なのにコンピュータが好き、鍼灸マッサージ師なのにプログラミングが好き。小中高校生向けのプログラミング教材を作るのが現在の日課。micro:bit、Scratch、Minecraft、Rubyなどで作成中。 FIREして2019年に世界一周クルーズしました。














月別アーカイブ
カテゴリ別アーカイブ
記事検索