noanoa 日々の日記
micro:bit、Scratch、Minecraft @小学生向けプログラミング教室(三鷹)
生き方
2019年09月13日
22:23
六本木アートカレッジ2019『役に立つ』から『意味がある』へ セミナー#1 を視聴しました
カテゴリ
生き方
六本木アートカレッジ2019「『役に立つ』から『意味がある』へ」セミナー
#1「意味の見つけ方、意味の作り方」(登壇者:山口周、深澤直人)
のライブ配信を視聴しました。
続きを読む
タグ :
お出かけ
生き方
2019年09月07日
22:36
「"Third Way" 出版記念 山口絵理子が語る、第3の道のつくり方」に行ってきました
カテゴリ
お出かけ
生き方
前から気になっていたマザーハウスの山口絵理子さんの新刊トークイベントがあるというので、マザーハウスの「
サンクスイベント2019
」に行ってきました。
続きを読む
タグ :
お出かけ
生き方
ビジネス
2018年05月02日
23:56
「楽しい」が好きな人と「面白い」が好きな人の違い
カテゴリ
生き方
『
10年後の仕事図鑑
』(落合陽一・堀江貴文著)を読んでいて、気づいたことがあります。"自分は「面白い」ことが好き" なんだって。
続きを読む
タグ :
生き方
2013年04月03日
20:43
零戦エンジン始動見学会(2013.3.29 第2回)に元零戦パイロット原田要さんが出席
カテゴリ
お出かけ
生き方
Comment(2)
Trackback(0)
所沢航空発祥記念館での「零戦エンジン始動見学会」。
3月29日金曜日の第2回に知り合いが行ってきました。
たまたま 96歳の元零戦パイロット原田要さんが招待されていて、原田さんの話しや操縦席に実際に坐る姿が見れて、えらく感激して帰ってきました。
一番良い回だったかも。
その場にいたかったなぁ。
その時の動画がありました;
「零戦52型エンジン始動見学会 元零戦パイロット 原田要インタビュー」- Hiwa Mofumofuya - YouTube
零戦(ゼロファイター)老兵の回想―南京・真珠湾から終戦まで戦い抜いた最後の生き証人 (シリーズ日本人の誇り)
[単行本]
著者:原田 要
出版:桜の花出版
(2011-12)
参考;
→・
唯一現存する飛行可能な「零戦」を見てきた
タグ :
お出かけ
飛行機
2012年05月21日
00:34
これからの社会を描き出す本;『フリー』、『シェア』、『パブリック』、『評価経済社会』
カテゴリ
本
生き方
Comment(0)
Trackback(0)
『パブリック』読了。
これで、『フリー』から続くNHK出版の三部作(と完全に意識してる装丁)を読み終わった。
これからの社会が向かう先を衝撃をもって伝えてくれるいい三冊だった。
(
それに加えての一冊が『評価経済』
)
最初に読んだ『フリー』でものすごいショックを受けたが、『パブリック』でもプライバシーについての自分の考えを全くひっくり返してくれた。
「プライバシーを守らないと、恐い」→「パブリックにするのは恐くないし、むしろメリットが大きい」
匿名/実名、SNSへの接し方などの考え方が変わった。
そういう意味で、この本も必読書でしょう。
これまでの記事;
・
「フリー〈無料〉からお金を生みだす新戦略」読了
・
「『フリー』のその先の世界を考える」岡田斗司夫 ひとり夜話;を聴きました
・
『働かざるもの、飢えるべからず。』は『フリー』、『評価経済社会』とともに現代日本の必読書
フリー~〈無料〉からお金を生みだす新戦略
著者:クリス・アンダーソン
販売元:日本放送出版協会
(2009-11-21)
販売元:Amazon.co.jp
クチコミを見る
シェア <共有>からビジネスを生みだす新戦略
著者:レイチェル・ボッツマン
販売元:日本放送出版協会
(2010-12-16)
販売元:Amazon.co.jp
クチコミを見る
パブリック―開かれたネットの価値を最大化せよ
著者:ジェフ・ジャービス
販売元:NHK出版
(2011-11-23)
販売元:Amazon.co.jp
クチコミを見る
評価経済社会 ぼくらは世界の変わり目に立ち会っている
著者:岡田 斗司夫
販売元:ダイヤモンド社
(2011-02-25)
販売元:Amazon.co.jp
クチコミを見る
タグ :
本
ライフハック
2012年05月20日
23:10
坂口綾優という事件をめぐる三題噺
カテゴリ
生き方
Comment(0)
Trackback(0)
坂口綾優さんという女子大生をめぐる諸々で考えたこと;
1.
普通の女子大生がなぜ、Google+で「日本一」になったのか - nanapi Web
「Google+ 被サークル数日本一」という評価、注目の力は、目的だった就活を不要にするほどの効果を挙げた。(企業の方から話しを聞きたいと言ってくるほどに。)
これって、『評価経済』の力だよね。
2.
女子大生が評価をお金に変えて学費を払う話 - 岡田斗司夫公式ブログ
困ったら、まず声を出してみる。不都合なことも公開することで、デメリットよりメリットを得ることの方が多いという、『パブリック』の力。
そして、クラウドファンディング。評価、注目に対して、個々人が直接援助していく新しい流れ。
3.
Google+日本一の早稲田大学 坂口綾優さんが旅行で遊び果てたあげくに成績不良で奨学金打ち切られネットで公開乞食をして炎上 - ハムスター速報
ネットでの激しい非難は、ほとんどが匿名。Facebook のような実名では少ない。
それって、非難という評価をする者も、そのことで他者から逆に評価をされるから。それが『パブリック』な『評価経済社会』の特徴。
なので、これからは「いいひと戦略」を取らざるを得ない。
評価経済社会 ぼくらは世界の変わり目に立ち会っている
著者:岡田 斗司夫
販売元:ダイヤモンド社
(2011-02-25)
販売元:Amazon.co.jp
クチコミを見る
パブリック―開かれたネットの価値を最大化せよ
著者:ジェフ・ジャービス
販売元:NHK出版
(2011-11-23)
販売元:Amazon.co.jp
クチコミを見る
(2012.5.25 追記)
なんか、その後すごいことになってるみたいですが;
・
早稲田の乞食馬鹿女!坂口綾優のまとめwiki - 坂口綾優に関するまとめ
これだけ注目を集めて、評価を落とした後、どう行動するか?
が、『評価経済社会』的、『パブリック』的には興味があります。
タグ :
ネット
評価経済
2012年04月21日
01:19
「情熱大陸」〜安藤美冬の生き方は「勇者」の実例か
カテゴリ
TV
生き方
Comment(0)
Trackback(0)
TBS TV
「情熱大陸」〜ノマドワーカー 安藤美冬
(2012.4.15);
はとても興味深かった。
岡田斗司夫講演会
「私
たちは生涯、働かないかもしれない」@同志社大学
(2011.10.16);
という、最近 YouTubeで観てとても面白かった講演と見事につながった。
「安藤美冬」は、岡田氏が言っている、これから目指すべき生き方「勇者」の実例のひつなんじゃないか。
以下、そのつながった点。
・「就職はオワコン(終わったコンテンツ)」(岡田
斗司夫
)
→1つの組織に属した方が、リスク。(安藤美冬)
→プロジェクト毎にメンバーが集まって仕事をする。
・「お金はオワコン」
→お金より、スタイルにこだわる。
→住居はワンルーム(トイレ、風呂、キッチン共同)。服、本は最小限しか持たない。
・ 「コンテンツ、コミュニティ、キャラクターの3つがつながって回りだすと仕事が舞い込むようになる」
→キャラクター:「職業は安藤美冬と言いたい」
→コミュニティ:Twitter でツイートすると、仕事の依頼が来る。自分の生き方の講演会の主催。講演会参加者の交流の重視。
その他にもこんな本ともつながった。
○『
月3万円ビジネス
』(藤村靖之 著);
・月3万円のビジネスを10本
・
借金はしない。
支出を最小限に抑える。
・住居も、田舎に自分たちで格安で建てる。
→都会で住宅は購入せず、最小限のスペースの賃貸
○『
2022−これから10年、活躍できる人の条件
』(神田昌典 著);
・会社はなくなる
→1つの組織に属さない方がリスク分散
→優秀な人材がプロジェクト毎に集まる
今まだ、安藤美冬は特殊な変わり者の生き方と見ている。
でも、間違いなくこういう生き方をする人は増えていく。また、これからの日本の社会では、増えていかざるを得ない。
そして、「100人中 4、5人までなら、変人扱い。1割を超えるとと一気に変わる。」(
神田昌典
)
という言葉通り、ある時あっという間に普通の生き方になる。
そういうことを思った番組だった。
評価経済社会 ぼくらは世界の変わり目に立ち会っている
著者:岡田 斗司夫
販売元:ダイヤモンド社
(2011-02-25)
販売元:Amazon.co.jp
クチコミを見る
月3万円ビジネス
著者:藤村靖之
販売元:晶文社
(2011-07-02)
販売元:Amazon.co.jp
クチコミを見る
2022―これから10年、活躍できる人の条件 (PHPビジネス新書)
著者:神田 昌典
販売元:PHP研究所
(2012-01-19)
販売元:Amazon.co.jp
クチコミを見る
タグ :
生き方
岡田斗司夫
神田昌典
プロフィール
noanoa
@noanoa07
薬剤師なのにコンピュータが好き、鍼灸マッサージ師なのにプログラミングが好き。小中高校生向けのプログラミング教材を作るのが現在の日課。micro:bit、Scratch、Minecraft、Rubyなどで作成中。 FIREして2019年に世界一周クルーズしました。
noanoa 日々の日記
Tweets by noanoa07
ツイートまとめ
twilog
最新記事
募集!マイクラ プログラミングコース(三鷹)
るびつくビギナー活動報告(非公式)2023.3.24:自由課題&発表会
るびつく活動報告(非公式)2023.3.17:自由課題&発表会
募集! 小学生向けプログラミング講座「るびつく」(三鷹)新年度生
るびつくビギナー活動報告(非公式)2023.3.10:MakeCode Arcade 4
人気記事
月別アーカイブ
月を選択
2023年03月
2023年02月
2023年01月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年09月
2022年08月
2022年07月
2022年06月
2022年05月
2022年04月
2022年03月
2022年02月
2022年01月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年09月
2021年08月
2021年07月
2021年06月
2021年05月
2021年04月
2020年12月
2019年12月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年11月
2016年10月
2016年08月
2016年06月
2016年05月
2016年03月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年05月
2014年04月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2012年02月
2012年01月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年09月
2011年08月
2011年07月
2011年06月
2011年05月
2011年04月
2011年03月
2011年01月
2010年11月
2010年10月
2010年09月
2010年08月
2010年07月
2010年06月
2010年05月
2010年04月
2010年03月
2010年02月
2010年01月
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年09月
2009年08月
2009年07月
2009年06月
2009年05月
2009年04月
2009年03月
2009年02月
2009年01月
2008年12月
2008年11月
2008年10月
2008年09月
2008年08月
2008年07月
2008年06月
2008年05月
2008年04月
2008年03月
2008年02月
2008年01月
2007年12月
2007年11月
2007年10月
2007年09月
2007年08月
2007年07月
2007年06月
カテゴリ別アーカイブ
カテゴリを選択
クラウド (3)
ネット (79)
プログラミング (199)
コンピュータ (382)
記事 (81)
ブログ (93)
言葉 (50)
マンガ (8)
空 (59)
TV (136)
etc (26)
健康 (37)
日常 (68)
自然 (85)
お出かけ (167)
お店 (13)
食べ物 (43)
ケータイ (70)
ロボット (43)
天気 (3)
仕事 (10)
機械 (9)
自分 (6)
散歩 (117)
クルマ (14)
本 (82)
アニメ (20)
ゲーム (7)
文房具 (6)
ライフハック (42)
新感覚☆キーワードで英会話 (21)
ロボゼロ (77)
生き方 (7)
評価経済 (1)
SNS (6)
電子書籍 (5)
カフェ (5)
aibo (6)
ファッション (5)
栽培 (1)
教育 (1)
アート (27)
ファイナンス (6)
クルーズ (100)
タグクラウド
Apple
AppleWatch
core_img
ETロボコン2009
gtk3
iPhone
livedoor
mac
micro:bit
Mindstorms
Minecraft
Net
osx
RaspberryPi
Ruby
SF
TRON
TV
twitter
お出かけ
るびつく
アート
アニメ
キーボード
クルーズ
ケータイ
コンピュータ
サンプリンセス
ゼロからのOS自作入門
ソフト
ネット
ビデオ
ブログ
プログラミング
ライフハック
ロボット
映画
音楽
家電
記事
空
健康
言葉
散歩
自然
食べ物
世界一周
日常
本
木
記事検索
マイページ
ログイン