noanoa 日々の日記

micro:bit、Scratch、Minecraft @小学生向けプログラミング教室(三鷹)

ネット

「おうち割 光セット」を法人契約で申し込む時の注意点

ソフトバンクの「おうち割 光セット」は法人契約のスマホでも適用されますが、いくつか注意点があります。続きを読む

ソフトバンク光の光電話(N)で 050発信を使わない方法

ソフトバンク光で光電話(N)を申し込む時、「おうち割 光セット」を適用させるため、BBフォンも申し込むと思います。しかし、光BBユニットから電話を発信すると 050のIP電話番号(BBフォン)が優先されてしまいます。光電話(N)で発信したい時は、電話番号の頭に 0000 を付けなくてはいけません。
これを簡単に回避する方法があったので記しておきます。続きを読む

ソフトバンク光で電話を2回線引く時の配線と設定方法

ソフトバンク光で電話番号を 2つ使いたい時は、光電話(N)で 2回線契約します。機器の接続方法と設定方法を簡単にまとめます。続きを読む

ソフトバンク光で電話を2回線使うまでの記録

ソフトバンクのスマホが割引になる「おうち割 光セット」目当てに固定インターネット回線をソフトバンク光に乗り換えました。ただ、電話回線を2回線契約して設定する情報が少なかったので記録を残しておきます。続きを読む

アナログ回線戻しでホームゲートウェイを解除してくださいと言われた時

→V6プラスの解約が必要です!

ネット回線を光コラボから別の光コラボに変更するのは簡単ではありません。特に、ひかり電話を使っているときは、一旦アナログ回線に戻さないと電話番号が変わってしまいます(電話加入権を持っていないとそれも不可能です)。続きを読む

"自己割り当てIPアドレスが設定され…" 突然 WiFiが繋がらなくなったときに疑うべき意外な箇所

突然ですが、自宅の無線LAN が繋がらなくなりました。
それも、昨日まで繋がっていたのに、ある1台のMacと1台のiPhone だけです。

Mac の「システム環境設定」>「ネットワーク」 を見ると、
「WiFiは 自己割り当てIPアドレスが設定されておりインターネットに接続できない可能性があります」
というような表示で、 IPアドレスも「169.254.XXX.XXX」でした。
(正常なら IPアドレスは 192.168.XXX.XXX ) 続きを読む

Apple Music 時代の新たな音楽ライブラリ管理方法 〜所有からアクセスへ

5462fb9466a9c749236f0de1f11944104c83dabf_expanded_large

"革新的な音楽サービス" Apple Music がついに始まりました。

音楽の聴き方が根本的に変わりました。音楽も「所有からアクセス(利用)へ」というクラウド時代の大きな流れに乗ったのです。

これによって、音楽ライブラリの意味も同時に変わりました。
音楽ライブラリも「所有からアクセスへ」変わっていく時代になったのです。

参考)
→・ようやく音楽が「プラスチック製の円盤」から解き放たれつつある(追記あり) - 日々の音色とことば
→・Apple Musicは「ラジオ」機能が秀逸だった - 松村太郎 - 東洋経済オンライン続きを読む

Apple Music が本当に革新的なのは、ストリーミング配信することじゃなかった

IMG_6026b

いよいよ始まった定額制音楽ストリーミング配信サービス。
LINE MUSIC、AWA、Apple Music をそれぞれ使ってみて分かったことがあります。

Apple Music は全然違う!
それは、聴ける曲の数が多いとか少ないとかではなくて . . .続きを読む

Apple Music をファミリーで登録する方法

IMG_6026b

ついに始まった Apple Music ♪
ファミリープランは、家族 6人まで月額1480円(税込)とかなりお得です。しかし、ネット上にはファミリープランで始める設定の情報が少なかったので、ここにまとめておきます。続きを読む

SugarSync で写真、音楽データをバックアップするには、ウェブアーカイブの方が向いているかも

SugarSync で写真、音楽データをクラウドに保存して、各コンピュータに同期しています。

ところが、SugarSync のファイル変更の判定が、しばしばこちらの意図せぬものになりがちです。たとえば、OS をバージョンアップしたりすると、SugarSync は同期済みの写真や音楽データを全部新しいデータだと思い込んで、同期し直すことが何度もありました。

SugarSyncで複数マシンの同期に失敗したときの対処法


考えたら、写真や音楽データは変更することはほとんどありません。なので、いちいち変更したかをチェックする同期設定がだんだん煩わしくなってきました。


そこで思い出したのが、SugarSync の「ウェブアーカイブ」。

(参考)
→ 同期不要のファイルはウェブアーカイブに保存しよう
 - SugarSync使い方マニュアル




これは、一旦クラウドにアップロードしたら、もう変更されません。まさにアーカイブ。
写真や音楽はこれでいいじゃん!と気づきました。


ただ、自動でアップロードしてはくれないので、手動になります。
また、別のコンピュータに自動でダウンロードしてもくれません。

なので、写真や音楽が追加になったときに、適当な頃を見計らって、SugarSync のウェブアーカイブにアップロードすることにしました。

さらに、他のコンピュータにはウェブアーカイブから、手動でダウンロードします。

要するに、手動でデータを同期させるのです。

これって面倒に思えますが、変にデータの変更を延々とチェックされたり、データが更新されたと判断されてアップロードとダウンロードを繰り返して、データが二重になったりするストレスから解消されるのは、とっても安心です。 


今のところ、写真や音楽データの追加ペースは手動で同期できる程度なんで、うまくいっています。

ホントは、SugarSync のデータの更新チェックがもっと賢いといいんですけどね。

坂口綾優という事件をめぐる三題噺

坂口綾優さんという女子大生をめぐる諸々で考えたこと;


1.普通の女子大生がなぜ、Google+で「日本一」になったのか - nanapi Web

 「Google+ 被サークル数日本一」という評価、注目の力は、目的だった就活を不要にするほどの効果を挙げた。(企業の方から話しを聞きたいと言ってくるほどに。)
これって、『評価経済』の力だよね。


2.女子大生が評価をお金に変えて学費を払う話 - 岡田斗司夫公式ブログ

 困ったら、まず声を出してみる。不都合なことも公開することで、デメリットよりメリットを得ることの方が多いという、『パブリック』の力。
そして、クラウドファンディング。評価、注目に対して、個々人が直接援助していく新しい流れ。


3.Google+日本一の早稲田大学 坂口綾優さんが旅行で遊び果てたあげくに成績不良で奨学金打ち切られネットで公開乞食をして炎上 - ハムスター速報

ネットでの激しい非難は、ほとんどが匿名。Facebook のような実名では少ない。
それって、非難という評価をする者も、そのことで他者から逆に評価をされるから。それが『パブリック』な『評価経済社会』の特徴。
なので、これからは「いいひと戦略」を取らざるを得ない。
 


評価経済社会 ぼくらは世界の変わり目に立ち会っている評価経済社会 ぼくらは世界の変わり目に立ち会っている
著者:岡田 斗司夫
販売元:ダイヤモンド社
(2011-02-25)
販売元:Amazon.co.jp
クチコミを見る


パブリック―開かれたネットの価値を最大化せよパブリック―開かれたネットの価値を最大化せよ
著者:ジェフ・ジャービス
販売元:NHK出版
(2011-11-23)
販売元:Amazon.co.jp
クチコミを見る
 


(2012.5.25 追記)
なんか、その後すごいことになってるみたいですが;
早稲田の乞食馬鹿女!坂口綾優のまとめwiki - 坂口綾優に関するまとめ
 
これだけ注目を集めて、評価を落とした後、どう行動するか?
が、『評価経済社会』的、『パブリック』的には興味があります。
 

SugarSyncで複数マシンの同期に失敗したときの対処法

SugarSyncのファイル同期の不具合には散々悩まされてきたんですが、なんとか複数マシン間でもファイルの同期がとれた状態にまでもって来れました

試行錯誤して分かった、対処法をメモしておきます。


複数のマシン(PC、Macなど)でファイルの同期を取ろうとしたときに起こった不具合は主に2つ。 

まず前提として、マシンAのファイルはSugarSync に全部バックアップ出来ているとします。 そして、その SugarSync のデータをマシンBと同期しとうとする場合です。 

不具合1)マシンBのデータに合わせて、SugarSync がマシンAのデータを削除してしまう。

これは、最初すごいショックで焦りました 
でも、大丈夫  
さすがにSugarSyncでも、削除されたファイルはまだ残っています。

「SugarSyncファイルマネージャ」でも、「マイSugarSyncウェブサイト」でも
「削除済みファイル」に保存されています。

特に、「SugarSyncファイルマネージャ」 では、個々の同期フォルダを開くと、そのフォルダ内の削除されたファイルを表示することが可能です。そのファイルを選択して(複数選択可)コンテキストメニューを出すと(Macの場合control+クリック。Windowsだと右クリック?)、「リストア」が選べるので、これでファイルを復活できます。
(ちなみに「マイSugarSyncウェブサイト」では上記のような操作はできないようです。)

復活したファイルはSugarSync が自動でマシンAにもマシンBにもダウンロードして同期してくれます。



不具合2)マシンAとマシンBの同じファイルを別のファイルだと判断して二重に同期してしまう。

同じファイルなのに何故か別のファイルだとして、
ファイル名 (from マシンB) 
といったファイル名をつけて二重にダウンロードされてしまいます 

これも、 「SugarSyncファイルマネージャ」で、個々の同期フォルダを開いて、ファイル名を手がかりに二重になってしまったファイルを選択して、地道に削除していきます。

削除されたファイルは「削除済みファイル」内に移動します。本当に不要なら「削除済みファイル」内でファイルを選択してコンテキストメニューを出して、「完全に削除」を選びます。
これで、無駄なストレージの節約にもなります。



どうやら、SugarSync でファイルの同期がうまくいかないときは、オンライン上のデータを 「SugarSyncファイルマネージャ」などで直接いじった方がよいようです。

って、細かい不具合がありすぎだろっ SugarSync 
っていう感じだけどね 

SugarSyncの同期にファイル名が長すぎると失敗する #Lion2011 #macair2011

SugarSync で同期させている iTunes Media 内の音楽データのいくつかが同期に失敗しているのを発見。
アップロードが保留になっているんだけど、そのサイズがみな揃って 17179869184.00GB
これってバグでしょ

で、失敗してるデータを見ると、やたら長いファイル名がついてるのばかり。
iTunes で管理すると、音楽データの曲名、アーチスト名、アルバム名をそのまファイル名、フォルダ名に使うらしくって、 長いファイル名、フォルダ名になりがち。

試しに SugarSync ファイルマネージャでファイル名を変更しようとすると;
ファイル パスの長さは 250 文字を超えることができません
っていう警告がでる。

ここら辺が、怪しいですよね

で、
マイSugarSyncウェブサイトに直接「新しいフォルダ」を作ってアップロードしたりしてみました。
でも、依然としてアプロード保留のファイルが残る 


そこで思い切って、iTunes でアーチスト名、アルバム名、曲名を短く削ってみることに。そうすると、対応するフォルダ名、音楽データ名も iTunes が短く変更してくれます。

これで、改めて SugarSync で同期をさせてみることに。(その前に、当然 Time Machine にデータのバックアップは取りましたよ


さて、ほとんど全ファイルがバックアップし直しになるけど、一晩かけてデータ同期完了!
そして、アップロード保留になっているファイルも無し!
やった〜

ふ〜、スッキリした 
 。


とにかく、SugarSync ではファイル名が長すぎると同期に失敗することがあるようですね。
要注意です。

 

MacBook Air 新時代のデータ保存とバックアップ:iPhotoとiTunes を NAS へ

MacBook Air 新時代に備えて、 iPhoto と iTunes のデータ保存を考える、第2弾です

前回は、データをインターネットの向こう側のクラウドに保存することを考えましたが、データによってはクラウドに預けるのが心配なものもあります。
そこで今回はインターネットのこちら側のローカルエリアにデータ保存する方法を考えてみます。いわば、ローカルクラウド

とはいっても、MacBook Air 本体に USB 接続の外付け HDD をつなげるのはスマートじゃないですよね

なんといっても、Over The Air じゃないと

となると、必然的に WiFi を経由して LAN に接続する NAS になります。

そこで思いつくのは、Apple 純正の Time Capsule

普通は、Mac のバックアップソフト Time Machine のバックアップ先として使う Time Capsule ですが、NAS の HDD としても使えます。

なので、MacBook Air のデータ保存先として、Time Capsule の HDD を指定すれば良いことになります。

ただ、ここで大きな問題が 


Time Capsule の HDD にデータを保存すると、このデータは Time Machine を使ってバックアップがとれません
(USB や FireWire 接続の外付け HDD はバックアップ対象になるが、ネットワーク接続の NAS は対象外らしい。)

Time Capsule には、外付け HDD を USB 接続でつなげますが、その HDD にバックアップが自動で取れるわけではありません。
(手動ではできるらしい。)


これ、すごくおしいなぁ 
Buffalo の NAS なんかこれができるのにぃ
このバックアップがとれないという一点で、Time Capsule は脱落です

ちなみに、Time Capsule に USB 接続した外付け HDD にデータを保存して、Time Capsule 本体を Time Machine を使ったバックアップ先にすることもできません。


これって考えてみると、Snow Leopard Server 搭載 Mac mini なら可能なんですよね しかも Apple 純正で。
ただし、価格は 9万円以上 ちょっと高いなぁ 
それに、ファイルサーバーの機能だけでいいんで、フルのサーバー機能があっても使いこなせないよねぇ。




というわけで、Time Capsule、Mac mini をあきらめ、他社製の NAS を検討しました

こちらのサイトが参考になりました;

NAS(LAN接続ハードディスク)の比較
 - THE比較


・NAS には外付け HDD への自動バックアップ機能がある(機種による)

・RAID を組めば信頼性が上がるが、RAID を組まなくてもバックアップをきちんと取ればそれで充分(小規模であれば)

・外部からインターネット経由でアクセスできる(機種による)

・反応は内蔵 HDD よりは遅いので、できれば高速のものがよい

・Mac 対応のものがある(Time Machine 対応、iTunes サーバー対応も)


以上の点を考えて、上記サイトでお勧めだったのは;

Buffalo の NASLS-VL シリーズ
でした。

BUFFALO 76MB/s 高速転送 ネットワーク対応HDD(NAS) 1.0TB LS-V1.0TLBUFFALO 76MB/s 高速転送 ネットワーク対応HDD(NAS) 1.0TB LS-V1.0TL
バッファロー(2010-09-15)
販売元:Amazon.co.jp
クチコミを見る


 RAID は組めませんが、外付け HDD をつなげば自動バックアップ機能があります。
その他;
・Win/Mac両方対応
・Time Machine 対応
・iTunes サーバー機能対応
・Win/Macの文字化け対応
・ロングファイルネーム対応
・インターネット経由のアクセス対応



これでいけそうに思えますが、さらに調べてみると、どうやら NAS と iTunes のデータ、iPhoto データは相性が悪いみたいです

まず、Apple では iTunes のデータを NAS (Time Capsule も含む)に 保存するのは、推奨していないそうです。

実際、iTunes のデータが壊れるトラブルが報告されています;

iTunesのライブラリの移動・バックアップ
 - Apple Discussions


Time Capsuleで、iTunesの曲ファイルがポコポコ消える。
 - Apple Discussions
 

iTunes Music フォルダにファイルがあるのに、 ! マークがついてしまします。
 - Apple Discussions


ライブラリの曲が勝手に消えてしまう
 - Apple Discussions


NASに置いたフォルダ名が勝手に変更された
 - Apple Discussions


音楽データをNASへバックアップ⇒失敗
 - Apple Discussions



これらを読んだ限りでは、注意するのは次の2点のようです;

1)iTunes を起動する前に(NAS としての)Time Capsule を Mac にマウントしておかなければいけない。
そうしないと、"データが見つからない" などのエラーが出る。

(参考)→ログイン時に自動でマウントさせる方法;

ネットワーク接続式ハードディスクを起動時にマウントさせるには?
 - Mac Fan.jp


Mac OS X:ログインしたときに自動的にサーバに接続する方法
 - Apple Discussions
 

Mac OS X/ ログイン項目を設定する方法
- Apple Discussions



2)他社製のNAS では、NAS 内部で動いている linux のバージョンにより、ファイルシステムの制限に気をつけること。
ロングファイル名のサポートの有無、ファイル名の使用可能文字の制限)により、データが登録できない、文字化けするなど。
 


次に、iPhoto データを NAS に置くと、反応が遅過ぎるという報告がかなりあります

MacBook Airを1日使ってみたレビュー
 - niwadesign


NAS経由だと重くて使えない iPhoto共有作戦失敗w
 - KazumaruのCoffeeBrea
k

iPhotoライブラリを3台のMacで共有する方法:未完
 - ボタンのタンタンと


[LinkStation LS-CH1.0TL] NASでiPhotoライブラリの共有は無理か・・・
- Notebook / Hibi no Note


nasでiPhoto'09は無理だった!
 - ABlog


nasが大変
 - ABlog


href="http://webcache.googleusercontent.com/search?q=cache:S6I14SbSXvsJ:ongmap.com/blog/%3Fp%3D481+NAS+iphoto&cd=9&hl=ja&ct=clnk&gl=jp&client=safari">iPhotoが壊れまくる 


う〜ん、iTunes はそんなに反応は遅くないそうなんで、iPhoto のデータ(1つの巨大データになっている)がネットワークに置くのに向いてないみたいですね。(高速な NAS でもダメなんろうか?)


写真データを NAS に置くなら、(クライドに置くときと同じく)iPhoto はあきらめて、いっそ Picasa で管理した方がよいのかも

NAS に入れた写真データ、iPhoto だと遅過ぎるので、picasa を使っているという記事があります。

Flickr ProアカウントとPicasa ウェブアルバムの有料アカウントを徹底比較してみた
 - sorarium




まとめると、
MacBook Air 新時代のデータのローカルクラウド化としては; 

・データは、基本的に NAS に保存。
(なるべく Mac 対応の NASを。)

・NAS のデータのバックアップは、外付けのHDD をつなげて NAS の自動バックアップ機能で行う。

・音楽(iTunes)も NAS に保存。

・写真も NASに。iPhoto は使わず、 Pisca を使って管理。
 
がよさそうです。
 

MacBook Air 新時代のデータ保存:iPhotoとiTunes をクラウドへ

(2015.8.6 追記;新しい記事を書きました。
 →・Apple Music 時代の新たな音楽ライブラリ管理方法 〜所有からアクセスへ )


あれから2年

新しく出た MacBook Air の評判がすごくいいですね
次は MacBook Pro 15' を考えていたんですが、考え直し中です
でも、MacBook Air にする場合、データ容量の少なさが問題になります。

そこで見つけたのがこの記事;

New Mac Book Air 完全クラウド化計画 〜 メール&ストレージ編
- ZONOSTYLE


New Mac Book Air 完全クラウド化計画 〜 Automator&ブックマーク編
- ZONOSTYLE
 

ざっくり管理でクラウドサービスを使いこなす技
 - 柳谷智宣の「真似したくなるPC活用術」ASCII.jp


やっぱ、これからはデータはクラウド、ですかね

紹介されていたのは;
メール、アドレスブックは Gmail

データ保存は;
・Evernote
・Dropbox
・SugarSync 

でした。


ここウチで問題になるのは容量の大きい2つのデータ;
・iPhoto の写真データ(約20GB)
・iTunes の音楽データ(40GB弱)

この2つをそのまま MacBook Air に入れると、あっという間に一杯になってしまいます。たとえ、上記のクラウドサービスを使うにしても、データを内蔵 HDD 上に置いて、そのデータをクラウドに同期させる方法だと、ローカルの内蔵 HDD に置くデータの量を減らせるわけでもありません。

さらに、この2つのデータが最もクラウドには向いてないらしいです
データが大きい、データが壊れる、反応が遅い、などなどで。

特に、iPhoto のデータは、トラブルが起きやすいみたいです

Dropboxを使ったiPhotoの同期を断念する
 - 思考の道程


SugarSyncでiPhotoのライブラリを同期すると壊れる
 - wackykz's posterous


iphotoとsugarsync
 - アウトプットの練習台



そこで、もう一つよさげなクラウドサービスを見つけました

目立たないけど全力でお勧めしたいオンラインストレージ”ZumoDrive”の使い方
- tasigi.com


“すべてクラウド”も間近!? 「ZumoDrive」を使ってみた
- @IT


この ZumoDrive は、ローカル(内蔵 HDD)にすべてデータを置かないでも同期してくれるらしいです。で、ローカルで必要となるデータはキャッシュという形で置いておけるという、賢い方式です。

そのため、iTunes の音楽データや iPhoto の写真データといった大きなデータも、全部ローカルに置いておかないで済み、必要になったら自動でダウンロードされるそうです。

さらに、なにかとトラブルの起きる(※1, 2) iPhoto データも ZumoDrive はサポートされているらしい(?) ので、少し安心かも


それぞれのクラウドサービスの比較記事です;

ファイル同期サービス機能比較表【随時更新】
- tasigi.com


“PCで仕事”を速くする:第20回 Dropboxですべては解決してしまった
 - 誠 Biz.ID


“PCで仕事”を速くする:第22回 ZumoDriveかDropboxか。選択肢増えたクラウドストレージ
 - 誠 Biz.ID



ただし、やっぱり写真データは iPhoto を使うのをあきらめて、写真専用のクラウドサービスの方がいいのかな、と思い始めました

オンラインフォトストレージ探訪:ローカルとクラウドを軽快につなぐ橋――「Picasaウェブアルバム」
- ITmedia デジカメプラス
 

Flickr ProアカウントとPicasa ウェブアルバムの有料アカウントを徹底比較してみた
- sorarium


有名どころの
・Picasa
・Flickr

2つのうちでは、Mac 用のアプリもあって、web とも同期できる Picasa かなぁ



まとめると、MacBook Air 新時代のデータのクラウド化としては;
・メール、アドレス帳;Gmail
・写真       ;Picasa Web Album
・音楽(iTunes)  ;ZumoDrive
・その他のデータ  ;Evernote、Dropbox、SugarSync、MobileMe を使い分け

がよさそうです。
ただし、Gmail 以外は容量にもよりますが、すべて有料だと覚悟しなくてはいけません

また、
新しいMacBook Airでノートブックを再発明
と言っている Apple が、クラウドサービスを準備中のようです。

iTunes のクラウド化、MobileMe の刷新など、期待できますね
 

はてブ→全文化→Evernote で webクリップはバッチリ!

Evernote を使い始めて、まず webクリップに使つかっています。

Evernote の webクリッパーを Safari に組み込んで、専用のボタンを押すだけで、webページが保存されます。

すぐ、容量制限超えちゃったけど、有料のプレミアム会員になったので、もう気にしなくて大丈夫


ところで、今までは同じ目的で、「はてなブックマーク」を使ってました。

「はてブ」でもいいんだけど、後から検索する時に ブックマークした webページ内の全文検索はできません。
それと、webページを保存したいときもあります。

で、そういう目的には Evernote はぴったりかな


ただ、そうすると webページをクリップする時に、「はてブ」のブックマークレットと「Evernote」の webクリッパーをいちいちクリックしなくてはいけないので、二度手間です。

で、見つけたのが;

はてブを通して記事をEvernoteに取り込むたった一つの方法 
- nanapi[ナナピ] 


はてなブックマークからTwitterとEvernoteに思考と情報の流れを作る方法
- 霧笛望のはぐはぐ電脳小物 CNET Japan


はてブに登録したページを全文化してEvernoteに保存する「hatebte」 - matuダイアリー


これによると;
はてブ→全文化する→Evernote

っていうのが出来るそうじゃないですか

で、さっそく、3番目の hatebte を使う方法を試してみたんだけど、どうやら動いてないみたいです

なので、上の 2つの記事を参考に;

はてブ→まるごとRSS で全文化→Blogtrottr で RSS を Evernote 宛にメール送信→Evernote 

の流れで出来ました 

なお、上の記事では「はてブの専用タグ」を決めるように書いてあったけど、はてブした全てをやりたいんで、タグは指定しませんでした。

これ、すごい便利です



ちなみに;
はてブ→Twitter

という機能は、はてブ 側で用意されているようですね。

はてなブックマーク x Twitter 連携機能

 

Evernote 使い始めたら、無料分はすぐいっぱい→プレミアム会員に

遅ればせながら、Evernote を使い始めました。

すべてのデータをひとまとめに
っていうのをちょっと体験しようかな、と。


で、取りあえずの使い道として、web ページの保存に使おうかな

Evernote で Webクリップする webクリッパーを Safari に組み込むと、ブラウザに専用ボタンが付きます。

これで、早速クリップしていくと、あっという間に無料分の容量をオーバー


ありゃ、こりゃ有料のプレミアム会員にならないと使い物にならないな

ちょっと考えたけど、思い切って料金支払い 

これで、今のところ容量的には充分になりました。
もうちょっと、使ってみます。
 

mac の iSight カメラでバーコードが読めた!

web 本棚のブクログ Booklog を俄に使いはじめました
で、そこで便利なのは、ケータイのバーコードリーダーで本の ISBNコードを読み取って登録できること

これ、mac でもやりたいな〜

で、すぐ思いつくのは、MacBook のディスプレイの上に付いてる iSight カメラ

これでバーコード読めないの?

で、調べてみると、やっぱ出来るみたい


ただし、これソースコードで配布されていて、バイナリにするには自分でビルドする必要があるって、ちょっと敷居高くない


ところが、こんな記事を見つけました

まったくプログラミングの知識のないMacBookユーザーがBarcord Scannerで本のバーコードリーダーをiSightに読ませてメディアマーカーに登録するまで 
- じゃんけんをする猫:文房具のことなど

この通りやってみたら、あら!
あっという間に出来ました

(ただし、Xcode は以前インストールしたあったんで、最初の段階はだいぶ省略できました。)

唯一違ったのは、Xcode の左上にある「アクティブな構成」が Debug になっていたこと。
このままだと、Releaseフォルダではなくて、Debugフォルダが出来てしまうので、アクティブな構成を Release に変えます。
こうすると、Releaseフォルダに BarcodeScanner.app が出来ます

実行すると、あっさり起動して、ちゃんとバーコードを読み取ってくれました


これで、mac でも ISBN コードを手入力しないで、ブクログに登録できるようになりました

ブクログちゃんと使い始めました

web本棚サービス ブクログ
登録したまんまで、放っぽっといたけど、久しぶりにのぞいたら結構サービスがアップデートしてました

・まず、ケータイのバーコードリーダーで本のISBNコードを読み取って、メールで登録できる。もちろん、登録した本の確認もケータイでOK。

・Twitterへの自動投稿。

・iPhone アプリでも、バーコードを読み取って、本を登録できる。


早速、ケータイのバーコードリーダーを起動して、本のISBNコード読み込ませてみました。
おー 
今までなんとなく、2次元のQRコードを読み取るものだっていうイメージがあったけど、1次元のバーコードも、当然読めるのね

読み取ったデータをすぐメール送信したいとこだけど、ウチの機種だと、いったんコピーして、メール作成画面で件名か本文に貼り付ける、という操作で、ちょっと面倒。
あと、メール1件で1冊しか登録できないみたい

まぁ、それでも出先でも本の登録が出来るのは、うれしい!
本を買った帰りに途中で登録出来るね 


次に、iPhone アプリをダウンロード。
内蔵カメラで バーコードを読み取らせるんだけど、ピントが合わない!
iPhone 3G では、マクロレンズを装着しないとダメだった
残念

ともあれ、Booklog に登録した本は、自動的に Twitter へ投稿出来るっていうので、さっそく設定。
あっさり成功!

これは、かなり使い手がありそう。

いままで、何度か既に買った本を、また買ってしまったことがあるんで...

ケータイで Booklog の自分の本棚をチェックすれば、そういうことは防げるよね

取りあえず、今後購入した本を登録していってみよう

AirMac Extreme +外付けHDD は Time Machine の対象外

家の無線LAN がしょっちゅう接続が出来なくなる
電源を入れ直すと復活するのだが、そろそろ買い替えを考えなきゃいけないかな。

で、mac 使いとしては、今度は当然 AirMac が候補に上がります。

ついでに、ワイアレスに Time Machine で mac のバックアップが取れれば言うことなし!


っていうと、第1候補は;
AirMac Extreme +内蔵HDD の Time Capsule

ですよね。
でも、 値段が結構するのと、 HDD が壊れたら無線 LAN 機能がもったいない感じ

で、第2候補に;
AirMac Extreme +外付けHDD  

が思いつきます
これなら、HDD は買い足せるし、値段も安いのが買える

ところが、この組み合わせ、Time Machine の正式なバックアップディスクにはならないようです

Time Machine を使って AirMac Extreme の AirMac ディスクにバックアップできない - Mac OS X 10.5

「Time Machine」に使用できるディスク - Mac OS X 10.6 Help

 → "「Time Machine」では、AirMac Extreme に接続された外付けディスクや、iPod、iDisk、Windows 用にフォーマットされたディスクにはバックアップを作成できません。"

ん、net では結構、"AirMac Extreme +外付けHDD で Time Machine" っていう記事あるんですが、apple の公式サポート外ということみたいです

それじゃあ、いまいち安心してバックアップ取れないなぁ

やっぱ、Time Capsule 買うしかないかなぁ

AirMac Extreme +外付けHDD も Time Machine の対象にならないか、もうしばらく待ってみるかなぁ. . .

日経ビジネスオンライン「ライフ・健康」コラムが面白い

森本美行のスポーツ解剖学 データでひもとく試合の“真実”

そうだったけど

 日経ビジネスオンライン「ライフ・健康」のコラム がすっごく面白かった

特に;
カラダを言葉で科学する

東洋思想で自己管理〜鏡で自分を見てみよう

とか、連載は終わっているけど、全部読み直してしまった 

こんな質のいいコラムが無料で読めて、雑誌とかはどうなってしまうんだろうと思うくらい

五木寛之『親鸞』、渡辺淳一『死化粧』;ネットで無料公開

朝日新聞(朝刊)2010.5.12
には大きく一面広告でが出ていました;

いま新しい世界が始まる。
長編小説 親鸞〈上〉全文 ネット無料公開。

五木寛之の長編小説『親鸞』上巻・全文を本日よりインターネットで無料公開します(※期間限定 5月12日〜6月11日まで)。


文壇の大御所、続々とネット公開へ 五木寛之氏作品も上巻を全文無料公開(オリコン)- Yahoo!ニュース


五木寛之『親鸞』
渡辺淳一『死化粧』 

と、本が続々とネットで無料公開という流れが日本でも始まりましたね

これは、まさに以前読んだ

フリー〈無料〉からお金を生みだす新戦略

のなかで紹介されていた;
本の "ネットでの期間限定無料" という戦略ですね
 
・無料公開することで、多くの人に知ってもらう。
・評判になる。
・紙の本の方が読みやすい。
・紙の本を自分で所有したい。

やはり、コンピュータの画面というのは読みにくいし、期間限定や部分限定にすることで、結果的に紙の本の売上げアップを狙うのは、悪くない戦略だと思いました

それが日本でも、大御所といわれる作家たちが始めたということで、これから本格化しそうですね

いやぁ、フリー戦略って興味深い


フリー~〈無料〉からお金を生みだす新戦略フリー~〈無料〉からお金を生みだす新戦略  
著者:クリス・アンダーソン
販売元:日本放送出版協会
発売日:2009-11-21
おすすめ度:4.5
クチコミを見る
 

Amazon の URL を短くする

ITmedia Biz.ID - 3分LifeHacking:
Amazonの長いURLを短縮表示する

を読んでから、かなり重宝にしてます

映画「サマーウォーズ」観てきました

サマーウォーズ」観てきました。

この記事読んで、興味もったんで。 

アニメを“絵空事”にしないために――『サマーウォーズ』のロケハン術 - Business Media 誠

サマーウォーズっていう名前と、ポスターだけだと、まさか電脳空間でのバトルとは思わなかった。
ちょっと、宣伝ミスじゃない?

って、知らなかったのは私だけかも 

公開から日が経ってるので、だいぶ上映館が少なくなってましたが、シネ・リーブル池袋で観てきました。
なんと、毎月15日は千円だそうで、ラッキー 

130席のうち、9割位の入りでほぼ満席に近い状態。


で、面白かったです

前作「時をかける少女」と雰囲気は似てましたね。観終わって、爽快感がありました。
(「時をかける少女」はラストで悩んだから。)

まぁ、コンピュータネットワーク上の仮想空間OZ 内のデザインは、あんまりかっこよくない気もするけど. . . 

(以下、ネタバレ入ってます。注意)




例によって観ていて気になったのは;
仮想空間OZ の会員が全世界で 10億人って、単一会社が握りすぎじゃない?とか。
仮想空間のハッキングで、現実の水道や交通管制、衛星の姿勢制御まで乗っ取れるか?
とか、思っていました。

でも、OZ を mixi やセカンドライフのでかいの、って思うとそうだけど、会員数から考えて、これはインターネットそのもの(の進化形)だと考えると、そんなに無理な話しじゃないなと思い直しました。
それにアカウントハッキングだしね。

アニメ「イヴの時間」観た

今さらですが、net で公開していたアニメ
イヴの時間」を観てみました。 

去年から配信していたそうで、人気のため来年映画公開とのこと。

いわゆる、アンドロイド(人間型ロボット)と人との物語という、SFでは王道ジャンルです。

で、そのアンドロイドたちが、これも王道のアシモフの「ロボット工学三原則」 に沿って行動していく。

アンドロイドたちが、隠れ家のような喫茶店で人間と区別なく一緒にくつろぐという点が新しいかも。

なにより、映像がオシャレでとっても楽しかったです 

あちこち探して、一気に最終6話まで観ちゃいました 


すこし、「ヴァーチャル・ガール」を思い出しました。

ヴァーチャル・ガール (ハヤカワ文庫SF)ヴァーチャル・ガール (ハヤカワ文庫SF)
著者:エイミー・トムスン
販売元:早川書房
発売日:1994-10
おすすめ度:3.0
クチコミを見る



でも、観た後考えてみると、どうも設定に無理がある気がしてきました。
まず、アンドロイドの外見が人間と全く区別つかないくらいそっくりに出来ている点。皮膚、眼球などをどんだけ高度に創らなきゃいけないことか。そこまで、そっくりに作る必要はないでしょう。

そして、アンドロイドに対して、人間に対するような感情を抱くことを不自然と思う社会であること。ペットにだって、ある種人格のようなものを人間は感じることが多いのに、人間そっくりなアンドロイドに対してそのような感情を寄せるのは異常だというのは、ちょっと変。

最後に、アンドロイドが喫茶店でみせる自由な感情。アンドロイドたちは明らかに心、感情というものを獲得しているが、普段は持ち主の前では隠している。
ロボット(アンドロイド)に心、感情を生み出すのが、ロボット作りのある種の最終目標であるのに、ずいぶんと簡単にそれも自然発生的に(?)に獲得しているのが気になる。

ま、キャラクターたちの魅力もあって、観ているときはそんなことどーでもよくなって楽しめます

今期、観たアニメの中では一番のお勧めです

 

Web版ドローツール「Cacoo」

mac で矢印とかちょっとした、図形を描きたいとき、
フリーのドローソフト「DrawBerry
以前使ったことがある。 

でも、それ以来使ってないしなぁ 

なんて思ってたら、Web 上で出来るドローツールを見つけた。

マイコミジャーナル;【レビュー】
申し分なし! Web版ドローツール『Cacoo』の使い心地
- リアルタイムコラボにもおすすめ!


というのを見つけた。
これなら、ソフトをインストールしとく必要もなく、ブラウザで使えるんで、mac も OK

こんど、使ってみよう

 

iPhoto'09 はおもしろい

iPhoto'09 にしてから、GPS データが付いてる写真は地図上にプロットしてくれるようになった。

これが、お気に入り 

どこで何を撮ったのかな? っていうのが地図を眺めならいろいろ楽しめる

これで、写真は GPS データ付き、つまりケータイで撮りたくなるよね
GPS データの付いてない写真も手動で場所を登録できるけど、やっぱ面倒くさいもん

そういえば、同じ機能を net 上でやってた Panoramio 、最近は使ってなかった...

他人と写真を共有するんじゃなければ、iPhoto'09 の機能でもういいかなぁ、っていう気分かな。


あと、顔認識の機能も面白い。けど、だいたい同じ顔ぶれなんでね...
 

美女歴&美人時計

net でなにかと話題の
美女歴」 (ブログパーツ
美人時計」(ブログパーツ)(mac Widget

いいですねぇ

おもわず、ブログパーツ貼っちゃいました
ブログもイメチェン

お楽しみください

「NHK オンデマンド」使ってみた

NHK オンデマンド
初めて使ってみたけど、結構めんどくさかった 

まず、試聴環境が Windows、IE、WMP11 限定っていうのがきついねぇ
Mac じゃだめですかぁ〜

しかたがないので、Parallels Desktop で Windows XP 動かしたけど、WMP 10 だと、動かないんで 11 にバージョンアップが必要でした。

さらに、1回 WMP10 でライセンスが発行してるから、WMP11 でも素直に再生せずに、なんかバージョンアップしろと、いろいろ手順がうるさいです

また、会員登録も生年月日だ都道府県だといちいち聞いてきますね。
そんで、有料だからクレジットカードその他でお支払いと... 

なんか、ハードル高くないですか?

その上、見逃し番組って過去2回分くらいしか観れないみたい。せっかく始めたんだから、どんどん番組増やして欲しいよねぇ
そのうえ、視聴可能時間も24時間だし

ネット配信にお金がかかるから有料っていうのは、しょうがないかもしれない。でも、お金かけずに Youtube で無料配信っていうのはいかんのかな

と思ったら、まさにそんなニュースがありましたね。
キー局がなぜ今、YouTubeに テレ朝とTBS、“かつての敵”と手を組む

 

Amazon 混んでる?

Amazon ただいま書籍は全品送料無料キャンペーン中ですが、プライム会員なのでかなり気分はびみょ〜です

で、もしかして今、混んでる?

たまたまキャンペーンとは関係ないPCソフトを注文したら、在庫1とあったくせに数日経っても、まだ商品を確保になってくれない。

シビレを切らしてキャンセルして、他で買っちゃいましたよ 


さらに、PC 機器を注文したら、コンビニ支払の「お支払い番号お知らせメール」がなかなか来ない。

で、 アカウントサービスを見ると、商品を確保になってる。
そこに載ってた支払い番号でさっさと支払っちゃいました

そしたら、支払確認のメールは来たけどね。
こんどは、ちゃんと発送メール来るかなぁ 

今まで、そんなことあんまりなかったんだけどね...
 

有料動画サイト Gyao@ShowTime は Mac 対応!

Gyao は Yahoo!動画と統合されてMac でも観られるようになるらしい

と思っていたら、有料動画サイト Gyao@ShowTime の方は、一歩先にMac 対応してた

これは、うれしい

なにしろ、今までは Gyao や ShowTime の動画を観るときは、いちいち Parallels で Windows 起動して観てたから

で、試しに観てみたら、やっぱ Mac のまま観れるのは快適です

やったね

あとは、「NHKオンデマンド」も Mac に対応してくれないかなぁ

そしたら、観るかもしれないのに...
 

新宿の「BERG ベルク」行ってきた

1fcca9c1.jpg

君はベルクに行ったことがあるか?新宿駅にある小さな喫茶物語

を読んで、一度行ってみようと思っていたお店;
BERG」。

確かに、新宿東口改札から1分もかからない場所、っていうかこの前ってよく通ったことあったじゃない 

で、初めて入ったけど、やっぱ混んでた。
とりあえず、ランチメニューを注文。

記事のように絶品 とまでは感じなかったけど、確かにハムはおいしかった

回転も速く、気楽に入れる店だから、また行こうかな

gmail だとメーリングリストの投稿が届かない

gmail を使っていて、ハマったこと。

メーリングリスト(ML)に投稿しても、自分の投稿した分だけ
自分には届かない、らしい 

なぜか届いたときもあるんで、余計混乱した 

net で検索したら、これは仕様らしい。
ちなみに、自分宛に送信したのも受信できないのも仕様。
(でも、今試したら、なぜか受信できたけど...?)

これって結構、評判悪そうな仕様だけど、google は変える気配なさそう。 

対策は、google の smtp サーバを使わなければよい、とのこと。

試しに、プロバイダの smtp サーバ から gmail のアドレスで送信したら、送れた。

でも、これって「なりすましメール」っていうことで、それはそれでトラブルの元なんだよねぇ 

送信元のプロバイダによっては、 smtp サーバで拒否されることもあるし、受信先でメールアドレスとsmtp サーバが違うと「なりすましメール」と判定されて、届かないときもある。←実話

数ヶ月ログインしないと、アカウント削除されるっていうし、gmail もイマイチの点がいろいろあるなぁ

価格.com の「テレビ紹介情報」がすごい!

いつの間にか、「価格.com」が進化してた!

 「テレビ紹介情報」に、放送された内容、商品が事細かに載っている

その充実度は、TV局の番組ホームページより、断然役立つ

NHK はなぜか載ってないのが残念。
 

Safari 4 の不具合;その後

Mac 版 Safari 4 で表示が乱れていた
Infoseek ニュース
http://news.www.infoseek.co.jp/
 
ですが、なぜか突然きちんと表示されるようになりました。
ver. 4.0.1 にしてからも今日の午前中までは乱れていたのに、
謎だ

というか、infoseek 側で修正したのでしょうね 
(たぶん)

でも、ツールバーのデザインとか、まだ慣れないなぁ。
前のデザインに戻る方法とか、結構 net に載ってるので
そういうひと多いのかも。

 

マクドナルドが混んでると思ったら

マクドナルドに久しぶりに行ったら、
みょーにニンテンドーDSで遊んでる子が多い。

どうも、「ニンテンドーゾーン」らしい。
おまけに無線LAN のアクセスが集中して、
つながりにくくなっている様子。

たまたま、iPhone 持ってなかったが、
あの時は web にアクセスできたのかなぁ

Safari 4 の不具合

今日、Mac のソフトウェア・アップデートしたら、Safari 4 にバージョンアップ

でも、今まで見れていた ページが乱れちゃうなぁ

まだ、イマイチのところがある様子。

たとえば;
http://news.www.infoseek.co.jp/

とかね 

無線LAN接続が全滅

PSP を無線LAN に登録してから、どうも調子が悪いと思っていたら、先日ついにすべてのマシンから無線LAN 接続しなくなった。

最初は、MacBook の設定かと思っていろいろいじってたら、もう1台でもダメ。全滅です 

思い切って無線LAN の電源を落として、入れ直したら、
 それだけでみんなつながるようになりました。

要は、無線LAN の機械自体の不調だったのね 
そういうこともあるんだ。

やっぱ、電源ブチ切りって、最強だわ 

ホンダのカーナビ「インターナビ プレミアムクラブ」会員登録来た!

インサイトに付けたメーカー純正のカーナビ「インターナビ」。

これって、ホンダ独自にやっているサービス「インターナビ プレミアムクラブ」に自動的に会員登録されるらしい。

登録完了すると郵送されるはずのお知らせ。やっと届いたのは、1ヶ月点検の1週間前。
ずいぶん待ちましたよゴールデンウィークを挟んだせいかな。

で、1ヶ月点検の時にケータイとの接続コードを取り付けてもらいました。(Bluetooth 対応ケータイだったら不要だったのにぃ) 

これで晴れて、インターナビのセンターと接続できるようになった 

で、それによってできることといえば、VICS 情報に独自の渋滞情報などを付け加えた、インターナビVICS 情報の受信や、それを利用したルート検索案内が一番の柱。

それと、web 上にあるパーソナルホームページにログインすると、自分のクルマの走行距離や燃費データなんかが自動で同期されているんで、見ることができる。

あと、インサイトで始まった会員同士の燃費ランキングを表示してくれる「ECO ランキング」が楽しいかも
(ホンダのサイトでも見れます。)

ちなみに、今の16km/L くらいだと、1300人中で1000位以下です

通信費がパケホーダイ(ダブル)の定額外というのが痛いけど、常時接続じゃないんで、まぁ我慢するとしよう。
(ホンダのせいじゃないし。)
 

「血液型 自分の説明書メーカー」やってみた

血液型 自分の説明書メーカー
やってみました。

とりあえず、こうだった。
noanoa

 

光ファイバの工事来た

ADSL から光ファイバにスピードアップだ
というわけで、NTT の工事が来ました。

すぐ終わると思っていたら、意外に光ファイバをどこから通すのかで手間取って、2時間くらいかかりました。

やっぱ、工事って大変なのね。
担当の人お疲れさまでした 

さて、ひかり電話の開通までは確認してくれたけど、
インターネットの接続はこれからしなきゃ 

オンライン書店とリアル書店

先週からずっと本買いたかったんだけど、なかなか本屋へ行く時間が取れなかった。

こんなときはオンラインの amazon でよく買っちゃうんだけど、本屋行けばすぐ買えるし、実物見てから買えるからななんて思ってたら、ずっと本屋に行けなかった

で、今日の夜なんとか本屋へ行ったら、目指す本は置いてなかった
2軒目で半分は買えたけど、全部は揃わなかった。

こんな事なら、さっさと amazon に注文出しとけばよかったな

ただ、リアルな本屋さんでは、実物を見て買うか買わないか決めたり、その場でパッと気に入って買っちゃう本があったり、それはそれで大好きなんだけどね

ゆで卵の殻がむきにくいのと、むきやすいのは

今日、ゆで卵がみょうに殻がむきにくかった?

これって、ゆでてすぐ冷水に浸けなかったからかな、と思ったらそうでもないらしい。 っていうのは、一応、ゆでた後、水には浸けたのだった。

さらに、何個かゆでた内、むきやすいのとむきにくいのがあった。

こういうときは、ネットで調べてみよう?

で、どうやら新鮮な卵で作るとむきにくいらしい

なるほど〜? じゃあ、むきにくかったのは、新鮮な卵だったんだ?
そういえば、買った時期が違う、卵を使っていた。 知らなかった〜?
プロフィール
薬剤師なのにコンピュータが好き、鍼灸マッサージ師なのにプログラミングが好き。小中高校生向けのプログラミング教材を作るのが現在の日課。micro:bit、Scratch、Minecraft、Rubyなどで作成中。 FIREして2019年に世界一周クルーズしました。














月別アーカイブ
カテゴリ別アーカイブ
記事検索