noanoa 日々の日記

micro:bit、Scratch、Minecraft @小学生向けプログラミング教室(三鷹)

「男の子がやる気になる子育て」読みました

これまた話題の本「男の子がやる気になる子育て」読んでみました。

実に当たり前の事が書かれています。
その当たり前の事というのが如何に大切で、また気付かないでいることが多いことか。

それがひとつひとつ具体的に書かれています。

なかでも、「引っ張るよりも、そっと押そう」という章で紹介されている話しは、とてもよかったです

帯にあるように;

「生まれてきてくれて、ありがとう!」
「母さんでよかったよ!」
「父さんでよかったよ!」
こんな親子関係でありたい。

というのを実践できるようにと、著者が願って書いたのでしょう



男の子がやる気になる子育て
男の子がやる気になる子育て
著者:川合 正
販売元:かんき出版
発売日:2009-12-08
クチコミを見る


「京大芸人」読んだ

熱血!平成教育学院」などのクイズで、圧倒的な強さを見せる宇治原史規。

すっかりインテリ芸人として名を馳せた宇治原について、ロザンのコンビ菅が書いたっていうんで、読んでみました。

内容は、高校時代の出会いから、京大受験、コンビ結成、オーディション合格まで。

なにより、京大に行ってから芸人を目指したんじゃなくて、芸人になるために(ネタになるから)京大を目指したっていう、ある意味すごい話しです。

芸人の本らしく、何ヶ所か大笑いさせてくれました

あと、宇治原の京大受験についての、驚異的な勉強法のエピソードも引きつけられました。

でも、これが受験テクニック本として役立つかというと、ちょっと簡単な紹介だけだから. . . . 

却って、菅が浪人したときの勉強法;
「頭のいい人の言った通りに勉強する」(浪人時代だと、予備校の先生)
という勉強方針で成績が急上昇したエピソードの方が役立ったりして

 

「男の子がやる気になる子育て」川合正著

男の子がやる気になる子育て男の子がやる気になる子育て
著者:川合 正
販売元:かんき出版
発売日:2009-12-08
クチコミを見る

これ、読売新聞に広告出てましたね。
ちなみに、前に出た;

女の子が幸せになる子育て女の子が幸せになる子育て
著者:漆 紫穂子
販売元:かんき出版
発売日:2008-11-21
おすすめ度:4.5
クチコミを見る
 
とセットでの広告でしたが。


『男の子がやる気になる子育て』(川合正)
- Z会寺西隆行の「和顔愛語 先意承問」 

にも取り上げられていました。

で、amazon 覗いたら、
アラ、品切れですか

他では在庫あるみたいだけど

「痛快!コンピュータ学」坂村健著、を読み始めました

「コンピュータはなぜ動くのか」の次に、番外編的に
「痛快!コンピュータ学」を読み始めました。

これ、読み物として面白いなぁ




痛快!コンピュータ学 (集英社文庫)
痛快!コンピュータ学 (集英社文庫)
著者:坂村 健
販売元:集英社
発売日:2002-03
おすすめ度:4.5
クチコミを見る

「体温を上げると健康になる」読了

「体温を上げると健康になる」ベストセラーのようです。
読んでみたらなかなか考えさせられました。

帯にある;
「体温が1度下がると免疫力は30%低下する」
という文章が衝撃的でした。

明日から、取り入れて生活していこうと思いました




体温を上げると健康になる
体温を上げると健康になる
著者:齋藤 真嗣
販売元:サンマーク出版
発売日:2009-03-16
おすすめ度:4.0
クチコミを見る

「Mac Fan 縮刷版DVD-ROM 2007-2009」予約開始

Mac Fan 縮刷版DVD-ROM 2007-2009」が発売されるようです。
5980円が 1月4日までに予約すると 4980円とのこと。

PDF ファイルで、記事検索可能なんだそうです。

果たして、過去の記事を検索してまで使うか?という気もするが、処分できないで取ってある古雑誌を処分できると考えると、結構お得 

 

「コンピュータはなぜ動くのか」読了

「コンピュータはなぜ動くのか」やっと読了。

たいへん分かりやすく書かれていました

一番面白かったのが、最初のハードウェアの章で、コンピュータの配線を赤鉛筆でなぞることで体験するところ。

次がプログラミングの話し。

で、後ろに行くほど、普通の連載記事みたいな感じになって来たかな。
でも、一冊でコンピュータシステム全体を語る、という点でよくできた本でした

読んでよかった


コンピュータはなぜ動くのか〜知っておきたいハードウエア&ソフトウエアの基礎知識〜コンピュータはなぜ動くのか〜知っておきたいハードウエア&ソフトウエアの基礎知識〜
著者:矢沢 久雄
販売元:日経BP社
発売日:2003-06-02
おすすめ度:4.0
クチコミを見る

「いまどきのプログラム言語の作り方」オンデマンド出版で購入しました

いまどきのプログラム言語の作り方いまどきのプログラム言語の作り方
著者:randy
販売元:毎日コミュニケーションズ
発売日:2005-11
おすすめ度:4.0
クチコミを見る
 



絶版なのが、オンデマンドで入手可能だったので、
万能書店」ON DEMAND
から購入してみました!

あっという間に送られてきた本は、思ってたよりも普通の印刷の本でした。というか、見分けがつきません。
(ISBN コードは付いてませんが。)


で、パラパラと読んだ感じは. . . .
すごく刺激的

なんか自分でもプログラミング言語作れちゃいそうな、ワクワクした気持ちにさせてくれます

まず、どんなプログラミング言語を作ろうかっていうところで、こうする?ああする?って色々な選択肢を見せてくれて、じゃあ今回はこういうのを作ろうか、っていうノリでそこが一番楽しいかも。

で、みんなも自分の好みのを作ってねーって言ってるんで、ほんとエキサイティングな本です 


なんで、絶版なんだろ。
これからは、絶版本はどんどんオンデマンド出版になるといいな 

自分でも作ってみたいな。
プログラミング言語T とか?

マイナーな本はとりあえず買っとけ

店頭に並んでるのを見ても、「今度買おう」なんて思ってパスすると、1年も経たないうちに絶版で入手困難になることがたびたび

それが、評判がいいのになると、古本価格が定価を上回って、数万円っていう無茶苦茶な値段になることもしばしば

で、「後で読むかもなぁ」って思った本は、とりあえず買っとくのをお勧めします。

例えば、前の記事で紹介した本は、かなりマイナーなので危ないかも


「プログラミング言語を作る」 「Rubyで作る奇妙なプログラミング言語」

プログラミング言語を作る、つながりではこんな本もあるようです。
ますます、ディープですね


プログラミング言語を作るプログラミング言語を作る
著者:前橋 和弥
販売元:技術評論社
発売日:2009-06-20
クチコミを見る

著者の web ページもあります。



Rubyで作る奇妙なプログラミング言語 ~Esoteric Language~Rubyで作る奇妙なプログラミング言語 ~Esoteric Language~
著者:原 悠
販売元:毎日コミュニケーションズ
発売日:2008-12-20
おすすめ度:4.5
クチコミを見る
 
サポートページ
著者のブログ
書評 

「いまどきのプログラム言語の作り方」オンデマンド出版で入手可能

天才プログラマに聞く10の質問
第3回 「Cyanを設計した高校生、5カ月で5つの言語を習得」林拓人氏
− @IT自分戦略研究所

でまた、話題になったらしい本;


いまどきのプログラム言語の作り方いまどきのプログラム言語の作り方
著者:randy
販売元:毎日コミュニケーションズ
発売日:2005-11
おすすめ度:4.0
クチコミを見る
 

ですが、評判がいいのに絶版です。

ところが、なんとオンデマンド出版で入手可能とのことです。

いまどきのプログラム言語の作り方」 - MYCOM BOOKS

万能書店」ON DEMAND
 

読みたい方はぜひ。
 

「コンピュータはなぜ動くのか」正誤表

コンピュータはなぜ動くのか」を読んでる途中です。

電子部品の配線、アセンブリ言語のハンドアセンブル、定番アルゴリズムなどなど、ほんとにコンピュータ基本が載ってて読んでて(体験できて)面白い


誤植と思う部分を発見。
正誤表にも載ってないんだけど、誤植なんじゃないかなぁ. . .

p.64 下から6行目; 読み込み → 書き込み
p.71 上から1行目;「LD A,0」→  「IN A,0」 


コンピュータはなぜ動くのか〜知っておきたいハードウエア&ソフトウエアの基礎知識〜コンピュータはなぜ動くのか〜知っておきたいハードウエア&ソフトウエアの基礎知識〜
著者:矢沢 久雄
販売元:日経BP社
発売日:2003-06-02
おすすめ度:4.0
クチコミを見る


(2009.12.15 追記)
問い合わせたところ;
p.64 については、「読み込み」 のままで正しくて、
p.71 については、 「IN A,0」が正しいとこことでした。
 

ブログを仕事に活かすには

マイコミジャーナル - エンタープライズ0.2 -
進化を邪魔する社長たち - (38)

「ブログを勧める業者の実力は・・・書き続ける徒労ブログ0.2」


を読んで分かったこと;

仕事にブログを活かすには、ただ好きなことを書いていてもダメ。書いた記事から、いかに仕事につなげるかが大切。

そうだよなぁ。

以前、読んだ

テレビで売り上げ100倍にする私の方法 (講談社BIZ)テレビで売り上げ100倍にする私の方法 (講談社BIZ)
著者:野呂 エイシロウ
販売元:講談社
発売日:2009-07-07
おすすめ度:4.5
クチコミを見る



でも、ブログ書くことを勧めていたけど、どうもうまくいきすぎだよなぁ、と思ったから。


やっぱり、仕事がらみのブログを書けといわれると、気が思いや

というわけで、このブログは仕事関係無しです

アニメ「イヴの時間」観た

今さらですが、net で公開していたアニメ
イヴの時間」を観てみました。 

去年から配信していたそうで、人気のため来年映画公開とのこと。

いわゆる、アンドロイド(人間型ロボット)と人との物語という、SFでは王道ジャンルです。

で、そのアンドロイドたちが、これも王道のアシモフの「ロボット工学三原則」 に沿って行動していく。

アンドロイドたちが、隠れ家のような喫茶店で人間と区別なく一緒にくつろぐという点が新しいかも。

なにより、映像がオシャレでとっても楽しかったです 

あちこち探して、一気に最終6話まで観ちゃいました 


すこし、「ヴァーチャル・ガール」を思い出しました。

ヴァーチャル・ガール (ハヤカワ文庫SF)ヴァーチャル・ガール (ハヤカワ文庫SF)
著者:エイミー・トムスン
販売元:早川書房
発売日:1994-10
おすすめ度:3.0
クチコミを見る



でも、観た後考えてみると、どうも設定に無理がある気がしてきました。
まず、アンドロイドの外見が人間と全く区別つかないくらいそっくりに出来ている点。皮膚、眼球などをどんだけ高度に創らなきゃいけないことか。そこまで、そっくりに作る必要はないでしょう。

そして、アンドロイドに対して、人間に対するような感情を抱くことを不自然と思う社会であること。ペットにだって、ある種人格のようなものを人間は感じることが多いのに、人間そっくりなアンドロイドに対してそのような感情を寄せるのは異常だというのは、ちょっと変。

最後に、アンドロイドが喫茶店でみせる自由な感情。アンドロイドたちは明らかに心、感情というものを獲得しているが、普段は持ち主の前では隠している。
ロボット(アンドロイド)に心、感情を生み出すのが、ロボット作りのある種の最終目標であるのに、ずいぶんと簡単にそれも自然発生的に(?)に獲得しているのが気になる。

ま、キャラクターたちの魅力もあって、観ているときはそんなことどーでもよくなって楽しめます

今期、観たアニメの中では一番のお勧めです

 

「コンピュータはなぜ動くのか」を読み始めました

まずは、

コンピュータの基礎を学ぶ〉から;

コンピュータはなぜ動くのか〜知っておきたいハードウエア&ソフトウエアの基礎知識〜コンピュータはなぜ動くのか〜知っておきたいハードウエア&ソフトウエアの基礎知識〜
著者:矢沢 久雄
販売元:日経BP社
発売日:2003-06-02
おすすめ度:4.0
クチコミを見る 


 
以前途中まで読んで、そのままになっていた本。

また、読み始めました。

本文の指示通り、回路図をコピー取って、マーカーペンでなぞりながら読み進めています 

電子工作を学ぶ

やっぱ、ハードも学びたい

電子キット、去年買って途中までになってしまいました
また、再開したいね〜!

去年の記録;
「キットで遊ぼう電子回路」を作ってみた


〈電子工作を学ぶ〉
キットで遊ぼう電子回路シリーズ1〜7


基本編Vol.1セット [キットで遊ぼう電子回路シリーズ1]基本編Vol.1セット [キットで遊ぼう電子回路シリーズ1]
著者:答島 一成
販売元:アドウィン
発売日:2006-05-01
おすすめ度:4.0
クチコミを見る


基本編Vol.2セット [キットで遊ぼう電子回路シリーズ2]
基本編Vol.2セット [キットで遊ぼう電子回路シリーズ2]
著者:答島 一成
販売元:アドウィン
発売日:2006-05-01
おすすめ度:3.5
クチコミを見る


ディジタル回路編Vol.1セット [キットで遊ぼう電子回路シリーズ3]
ディジタル回路編Vol.1セット [キットで遊ぼう電子回路シリーズ3]
著者:答島 一成
販売元:アドウィン
発売日:2006-08-01
おすすめ度:5.0
クチコミを見る


ディジタル回路Vol.2セット [キットで遊ぼう電子回路シリーズ4]
ディジタル回路Vol.2セット [キットで遊ぼう電子回路シリーズ4]
著者:答島 一成
販売元:アドウィン
発売日:2006-08-01
おすすめ度:5.0
クチコミを見る


PIC入門アセンブラ編テキスト [キットで遊ぼう電子回路シリーズ5]
PIC入門アセンブラ編テキスト [キットで遊ぼう電子回路シリーズ5]
著者:答島 一成
販売元:アドウィン
発売日:2006-08-01
おすすめ度:1.0
クチコミを見る


PIC入門C言語編セット [キットで遊ぼう電子回路シリーズ6]
PIC入門C言語編セット [キットで遊ぼう電子回路シリーズ6]
著者:答島 一成
販売元:アドウィン
発売日:2006-08-01
おすすめ度:4.5
クチコミを見る
 

ディジタルマルチメータ編セット [キットで遊ぼう電子回路シリーズ7]
ディジタルマルチメータ編セット [キットで遊ぼう電子回路シリーズ7]
著者:答島 一成
販売元:アドウィン
発売日:2007-03-10
おすすめ度:3.0
クチコミを見る


オペアンプ入門編 (手と頭で覚える キットで遊ぼう電子回路シリーズ)
オペアンプ入門編 (手と頭で覚える キットで遊ぼう電子回路シリーズ)
著者:キットで遊ぼう電子回路研究委員会
販売元:アドウィン
発売日:2008-11-01
おすすめ度:5.0
クチコミを見る


新PIC入門C言語編セット (キットで遊ぼう電子回路シリーズ)
新PIC入門C言語編セット (キットで遊ぼう電子回路シリーズ)
著者:答島一成
販売元:アドウィン
発売日:2009-08-01
おすすめ度:4.0
クチコミを見る
 
 

Ruby でプログラミングを学ぶ

プログラミング言語の勉強。Ruby で始めてみる。

3冊のRuby書籍を通して見る,本はプログラム,もしくは旅
 - 記者のつぶやき:ITpro


最近のコンピュータ書籍は面白い――著者の個性を前面に打ち出す
 - 記者の眼:ITpro



〈Ruby でプログラミングを学ぶ〉

Ruby の歩き方 - Rubyist Magazine
  ※Ruby 全般の説明です

Ruby ではじめるプログラミング【第 1 回】 - Rubyist Magazine
  ※Web 版です


初めてのプログラミング初めてのプログラミング
著者:Chris Pine
販売元:オライリー・ジャパン
発売日:2006-07-24
おすすめ度:3.5
クチコミを見る
※Web版あり;移転したようです
プログラミング入門 - Rubyを使って -

※以前やったときの記事;
初めてのプログラミング Ruby
初めてのプログラミング Ruby;練習問題の解答



  Ruby 1 はじめてのプログラミング (CD-ROM付) (プログラミング学習シリーズ)Ruby 1 はじめてのプログラミング (CD-ROM付) (プログラミング学習シリーズ)
著者:arton
販売元:翔泳社
発売日:2009-01-30
おすすめ度:5.0
クチコミを見る


Ruby 2 さまざまなデータとアルゴリズム (CD-ROM付) (プログラミング学習シリーズ)
Ruby 2 さまざまなデータとアルゴリズム (CD-ROM付) (プログラミング学習シリーズ)
著者:arton
販売元:翔泳社
発売日:2009-02-13
クチコミを見る


Ruby 3 オブジェクト指向とはじめての設計 (CD-ROM付) (プログラミング学習シリーズ)
Ruby 3 オブジェクト指向とはじめての設計 (CD-ROM付) (プログラミング学習シリーズ)
著者:arton
販売元:翔泳社
発売日:2009-08-28
クチコミを見る


たのしいRuby 第2版 Rubyではじめる気軽なプログラミング
たのしいRuby 第2版 Rubyではじめる気軽なプログラミング
著者:高橋 征義
販売元:ソフトバンククリエイティブ
発売日:2006-08-05
おすすめ度:4.0
クチコミを見る


恋するプログラム―Rubyでつくる人工無脳
恋するプログラム―Rubyでつくる人工無脳
著者:秋山 智俊
販売元:毎日コミュニケーションズ
発売日:2005-04
おすすめ度:4.0
クチコミを見る
※絶版


Rubyではじめるゲームプログラミング―人気の国産言語で、誰でも簡単にゲームが作れる! (I・O BOOKS)
Rubyではじめるゲームプログラミング―人気の国産言語で、誰でも簡単にゲームが作れる! (I・O BOOKS)
著者:山本 団
販売元:工学社
発売日:2007-07
おすすめ度:4.0
クチコミを見る


RubyによるMac OS Xデスクトップアプリケーション開発入門 ~Ruby×RubyCocoa/MacRuby×HotCocoa~
RubyによるMac OS Xデスクトップアプリケーション開発入門 ~Ruby×RubyCocoa/MacRuby×HotCocoa~
著者:高尾 宏治
販売元:毎日コミュニケーションズ
発売日:2009-09-25
おすすめ度:4.0
クチコミを見る


Rubyソースコード完全解説Rubyソースコード完全解説
著者:青木 峰郎
販売元:インプレス
発売日:2002-12
おすすめ度:5.0
クチコミを見る
※絶版
※サポートページ、本文のHTML版あり(現在はつながらない)
※Internet Archive で、サポートページHTML版本文が見れます

Mac/ Unix / μITRON を学ぶ

mac でプログラミングしたいよねぇ
OS の基礎は Unix かなぁ。
組込み用のリアルタイム OS、μITRON も勉強したいね。

〈Unix/ Mac を学ぶ〉
入門Unix for Mac OS X入門Unix for Mac OS X
著者:デイブ テイラー
販売元:オライリージャパン
発売日:2006-03
おすすめ度:4.0
クチコミを見る



Linuxから目覚めるぼくらのゲームボーイ!Linuxから目覚めるぼくらのゲームボーイ!
著者:西田 亙
販売元:ソフトバンククリエイティブ
発売日:2003-11-29
おすすめ度:4.0
クチコミを見る



たのしいCocoaプログラミング[Leopard対応版]たのしいCocoaプログラミング[Leopard対応版]
著者:木下 誠
販売元:ビー・エヌ・エヌ新社
発売日:2008-08-30
おすすめ度:3.5
クチコミを見る


RubyによるMac OS Xデスクトップアプリケーション開発入門 ~Ruby×RubyCocoa/MacRuby×HotCocoa~RubyによるMac OS Xデスクトップアプリケーション開発入門 ~Ruby×RubyCocoa/MacRuby×HotCocoa~
著者:高尾 宏治
販売元:毎日コミュニケーションズ
発売日:2009-09-25
おすすめ度:4.0
クチコミを見る


μITRON準拠TOPPERSの実践活用―製品開発にも学習教材にも使えるフリーのOSプラットホーム (TECH I Embedded Software)μITRON準拠TOPPERSの実践活用―製品開発にも学習教材にも使えるフリーのOSプラットホーム (TECH I Embedded Software)
販売元:CQ出版
発売日:2007-03
おすすめ度:5.0
クチコミを見る

ロボット教材 LEGO Mindstorms でプログラミングを学ぶ

やっぱり、ロボットが動くと楽しいので

〈ロボット教材 LEGO Mindstorms でプログラミングを学ぶ〉

実践ロボットプログラミング―LEGO Mindstorms NXTで目指せロボコン!実践ロボットプログラミング―LEGO Mindstorms NXTで目指せロボコン!
著者:藤吉 弘亘
販売元:近代科学社
発売日:2009-10
クチコミを見る
サポートページがあります


LEGO MINDSTORMS NXTグレーブック プログラムノツヅラLEGO MINDSTORMS NXTグレーブック プログラムノツヅラ
著者:大庭 慎一郎
販売元:毎日コミュニケーションズ
発売日:2007-02
クチコミを見る
※絶版
Googe Books で読めます


入門LEGO MINDSTORMS NXT レゴブロックで作る動くロボット入門LEGO MINDSTORMS NXT レゴブロックで作る動くロボット
著者:大庭 慎一郎
販売元:ソフトバンククリエイティブ
発売日:2006-12-23
おすすめ度:5.0
クチコミを見る
※絶版


LEGO MINDSTORMS ラーニング&プログラミングガイド
LEGO MINDSTORMS ラーニング&プログラミングガイド
著者:D. ボーム
販売元:シュプリンガー・フェアラーク東京
発売日:2001-06
おすすめ度:4.0
クチコミを見る

※旧型のMindstoms RCX が対象です
※絶版;下記の原書は入手可能です

 
Dave Baum's Definitive Guide To LEGO MINDSTORMS, Second Edition (Technology in Action Series)Dave Baum's Definitive Guide To LEGO MINDSTORMS, Second Edition (Technology in Action Series)
著者:Dave Baum
販売元:Apress
発売日:2002-11-11
おすすめ度:4.0
クチコミを見る


マインドストーム・プログラミング入門―LEGOでメカトロニクス/ロボティクスを学習する (COMPUTER TECHNOLOGY)マインドストーム・プログラミング入門―LEGOでメカトロニクス/ロボティクスを学習する (COMPUTER TECHNOLOGY)
著者:ブライアン バグナル
販売元:CQ出版
発売日:2004-07
おすすめ度:4.0
クチコミを見る
※旧型のMindstoms RCX が対象です
※絶版


Lego Mindstorms NXT Power Programming: Robotics in CLego Mindstorms NXT Power Programming: Robotics in C
著者:John C. Hansen
販売元:Variant Press
発売日:2009-09
クチコミを見る


Advanced NXT: The Da Vinci Inventions Book (Technology in Action)
Advanced NXT: The Da Vinci Inventions Book (Technology in Action)
著者:Matthias Paul Scholz
販売元:Apress
発売日:2007-06-25
クチコミを見る
 
 
Maximum Lego Nxt: Building Robots With Java BrainsMaximum Lego Nxt: Building Robots With Java Brains
著者:Brian Bagnall
販売元:Variant Press
発売日:2010-07
クチコミを見る
 

  ロボットレースによる 組込み技術者養成講座ロボットレースによる 組込み技術者養成講座
著者:ETロボコン実行委員会
販売元:毎日コミュニケーションズ
発売日:2008-08-26
おすすめ度:4.0
クチコミを見る

コンピュータの基礎を学ぶ

ETロボコン を優先していましたが、またコンピュータの勉強を基礎からしたいと思います。

で、これからチャレンジしたい本をとりあえず挙げときます。

〈コンピュータの基礎を学ぶ〉

コンピュータはなぜ動くのか〜知っておきたいハードウエア&ソフトウエアの基礎知識〜コンピュータはなぜ動くのか〜知っておきたいハードウエア&ソフトウエアの基礎知識〜
著者:矢沢 久雄
販売元:日経BP社
発売日:2003-06-02
おすすめ度:4.0
クチコミを見る


痛快!コンピュータ学 (集英社文庫)痛快!コンピュータ学 (集英社文庫)
著者:坂村 健
販売元:集英社
発売日:2002-03
おすすめ度:4.5
クチコミを見る


プログラムはなぜ動くのか 第2版 知っておきたいプログラミングの基礎知識プログラムはなぜ動くのか 第2版 知っておきたいプログラミングの基礎知識
著者:矢沢 久雄
販売元:日経BP社
発売日:2007-03-29
おすすめ度:4.5
クチコミを見る


情報はなぜビットなのか 知っておきたいコンピュータと情報処理の基礎知識
情報はなぜビットなのか 知っておきたいコンピュータと情報処理の基礎知識
著者:矢沢 久雄
販売元:日経BP社
発売日:2006-09-07
おすすめ度:3.5
クチコミを見る


オブジェクト指向でなぜつくるのか―知っておきたいプログラミング、UML、設計の基礎知識―
オブジェクト指向でなぜつくるのか―知っておきたいプログラミング、UML、設計の基礎知識―
著者:平澤 章
販売元:日経BP社
発売日:2004-06-03
おすすめ度:4.0
クチコミを見る


ネットワークはなぜつながるのか 第2版 知っておきたいTCP/IP、LAN、光ファイバの基礎知識
ネットワークはなぜつながるのか 第2版 知っておきたいTCP/IP、LAN、光ファイバの基礎知識
著者:戸根 勤
販売元:日経BP社
発売日:2007-04-12
おすすめ度:4.5
クチコミを見る


CPUの創りかたCPUの創りかた
著者:渡波 郁
販売元:毎日コミュニケーションズ
発売日:2003-10-01
おすすめ度:4.5
クチコミを見る


30日でできる! OS自作入門
30日でできる! OS自作入門
著者:川合 秀実
販売元:毎日コミュニケーションズ
発売日:2006-03
おすすめ度:4.0
クチコミを見る

宇宙ごみでもうけましょう!?

宇宙ごみでもうけましょう! 露が巨利狙って掃除船開発構想
という記事。

これって、「第六大陸」にも出てきた、スペースデブリを掃除するロケットですね 

いよいよ現実の話になってきたんでしょうかね

スペースデブリの掃除といえば、やっぱ「プラネテス」ですけど


第六大陸〈1〉 (ハヤカワ文庫JA)第六大陸〈1〉 (ハヤカワ文庫JA)
著者:小川 一水
販売元:早川書房
発売日:2003-06
おすすめ度:4.5
クチコミを見る


プラネテス Blu-ray Box 5.1ch Surround Editionプラネテス Blu-ray Box 5.1ch Surround Edition
出演:田中一成
販売元:バンダイビジュアル
発売日:2009-09-25
おすすめ度:4.5
クチコミを見る

「算数おもしろ大事典」は大人が読んでも面白い!

雑誌「プレジデントファミリー」2006年12月号の
「頭のいい子の勉強部屋」という特集記事で、
国際数学オリンピックで金メダルを受賞した高校生が、小学校の時に愛読した本として紹介されて以来、大評判の本らしいです。

それで、絶版状態だった古本の値段が跳ね上がって、出版元の学研が急遽出し直したという話しまでついているそうで。

なにしろ、本の帯に;
「この本から天才が生まれる!
大反響 プレジデントファミリーで紹介
国際数学オリンピックで金メダルも愛読!」
って書いてあります。

で、この「算数おもしろ大事典」。試しに読んでみました。

いや〜面白い 
小学生だったら、夢中になって読んでしまいそうな、面白い話がどっさり。書き方もうまい 

ちなみに、前の記事で書いた
「小さい数の単位」、「大きい数の単位」もきちんと載ってます

大人が読んでも面白かったんで、一家に一冊!あってもいい本です。


算数おもしろ大事典―IQ算数おもしろ大事典―IQ
販売元:学研
発売日:2007-01
おすすめ度:5.0
クチコミを見る
 

[ETロボコン] 本「初めてのロボコン―WRO公式ガイドブック」

ETロボコンとは兄弟イベントの WRO の公式ガイドブックが出ました

WRO は LEGO Mindstorms NXT というET ロボコンと同じ素材を使った、高校生以下の学生向けのロボコンです。

こちらはハードの組み立ても含めた競技なのが、ハードは共通の ET ロボコンとは違います。

WRO は、すでに世界的なイベントで、日本大会で優勝すると世界大会に出場できるのが羨ましい

どちらも、大会の運営はボランティアベースで、メンバーもかなり重なっているようです。

WRO ロボコン → ET ロボコン という参加者の流れができるといいですね。


初めてのロボコン―WRO(ワールド・ロボット・オリンピアード)公式ガイドブック (日経BPムック)
初めてのロボコン―WRO(ワールド・ロボット・オリンピアード)公式ガイドブック (日経BPムック)
著者:NPO法人WRO Japan/WRO J
販売元:日経BP社
発売日:2009-08
クチコミを見る

「逝きし世の面影」渡辺京二著 を読んで

100年前に死んだ素晴らしき日本文明
という記事を読んで、猛烈に読みたくなった本。

幕末から明治初期に来日した外国人が残した日本の印象を集めた本。

読んでみて、江戸文明(って著者が呼んでいるもの)っていいなぁ 
って単純に思った。

その頃に日本人はおおらかで笑いに溢れていて、みな満足そうに暮らしていた。そして、礼儀正しく、風景は美しい。

そういう風に、外国人は書き残している。

まさに、それって今の日本とは逆じゃない

そして、その江戸文明は明治の末には、滅んでしまったと。

西洋文明なんか入ってこなくて良かったのかも...
なんて思う程。


日本の文化は未だに残っているけど、文明は滅ぶ。
もう、我々は元には戻れない。

ちょっとさびしい


それで思うのは、今の人達の無愛想なこと。
若い人っていうんじゃありません。
仕事で接する人達で、なんでこんなに無愛想なんだと思う人は、中高年の男性に多いのです。「ミスター無愛想」なんて密かにあだ名付けたくなるような人がわんさか。

それに比べたら、江戸時代の方がよっぽどましな社会だなぁ

この人はどうしてこんなに無愛想になったんだろう?
仕事環境?家庭環境?戦後の教育?っていつも考えます。

なんか、戦後の自由、個人を重視する民主教育で育っただろう、最初の世代がこれじゃあなぁ...と思います。

男性でも老人といわれる世代には、無愛想な人少なく感じるんだけど...

あ、女性はそんな人少ないですよ。圧倒的に社交的です。これって性差?


いま日本に必要なのは、「おおらかさ」じゃないかなぁ


逝きし世の面影 (平凡社ライブラリー)逝きし世の面影 (平凡社ライブラリー)
著者:渡辺 京二
販売元:平凡社
発売日:2005-09
おすすめ度:4.5
クチコミを見る

本を薦めないことがお薦め

読売新聞 2009.9.20(日)
本よみうり堂の「本のソムリエ」より;

「娘に少女文学を読ませたい」 に対する
有川浩(作家)さんの回答が面白かった。

「本を薦めないことがお薦め」 
・・・・
子供の読書は「自分で見つける」ことがスペシャルなんです。
・・・・
逆転の特効薬は娘さんと同じ本を読むこと。
・・・・
「本の薦めっこしようよ」目指すべきはここです。
・・・・


なるほど〜
よく、人に本を薦めてたけど、逆効果だったかも
これからは,考えよう

「テレビで売り上げ100倍にする私の方法」野呂エイシロウ著

郷好文の“うふふ”マーケティング: 
放送作家が「テレビでアピールする方法」を書いたワケ 


で紹介されていた;

「テレビで売り上げ100倍にする私の方法」

を読んでみた。

マスコミに取り上げられて、売り上げをアップしようという本。
ホントにこんなこと書いていいの?っていう、やや暴露めいた内容だった。 もちろん、秘密でもなんでもないんだけど。

で、読んでみて知ったのは、テレビ局はネタを欲しがっているっていうこと。だから、こちらからプレスリリースのような形でドンドン送ってあげるのは、テレビ局にとっても助かることなんだと。
で、取材となれば、こちらも広告と違ってお金はかからないし、集客が見込めるし、いう事なしっていうこと

もちろん、取り上げられるには、いろいろテクニックがあるけど、そんなに難しいことじゃない。詳しくは、本を買ってあげましょう。


あと、面白かったのは、社員にブログを書かせるっていう話し。
単に、宣伝とかお店の人の人柄が分かるから集客につながる、っていうんじゃない。
ブログを毎日書くことで、社員自身のモチベーションが上がっていく、っていう所に注目してたのは面白かった。
(でも、ブログのアクセス数がすぐ1日100とかにはならないよねぇ...

まぁ、実際にテレビに取材を受けるのを目指すかどうかは別にして、テレビに取り上げられるのって、案外難しくないのかもしれないな



テレビで売り上げ100倍にする私の方法 (講談社BIZ)テレビで売り上げ100倍にする私の方法 (講談社BIZ)
著者:野呂 エイシロウ
販売元:講談社
発売日:2009-07-07
おすすめ度:4.5
クチコミを見る

[ETロボコン] UML 学習記

ETロボコン2009もいよいよ地区大会が迫ってきました

といって、試走会でパラメータも決めたんで、いまさらプログラム変える予定もありません
本番用のプログラム(Bluetooth を無くした)を準備するだけでしょうか。

あとは、地区大会を完走を目指すだけ!

で、一番苦しかった、モデル審査の提出についての備忘録です

やっぱ、最大の難関は UML
これを使わなきゃいけないんで、いろいろ勉強しました。
まぁ、UML ?? てな状態からなんで、未だによく分かってませんが...


ま、いろいろ本にも投資しました

基礎からはじめるUML2.1基礎からはじめるUML2.1
著者:株式会社テクノロジックアート
販売元:ソーテック社
発売日:2008-06-14
クチコミを見る

ほんと、基礎からっていうんで、これ読みました。
分かりやすかったです。ただ、実際にクラス図なんかを描く時には、ちょっと説明が簡単過ぎだったかも。



UMLワークブック (オブジェクトテクノロジーワークブックシリーズ)UMLワークブック (オブジェクトテクノロジーワークブックシリーズ)
著者:山田 健志
販売元:翔泳社
発売日:2003-03
おすすめ度:4.0
クチコミを見る

ワークブックで演習問題を実際に解いていきました。
UML の図に少し慣れたかも?



JUDEで学ぶシステムデザイン (oop Foundations)JUDEで学ぶシステムデザイン (oop Foundations)
著者:細谷 泰夫
販売元:翔泳社
発売日:2008-11-06
おすすめ度:3.0
クチコミを見る

UML を描くモデリングツールが JUDE。Mac のフリー版を使いました。使い方のマニュアルかと思って買ったら、全然マニュアルじゃありませんでした
でも、後半に出てくるモデリング例が、ETロボコンそのもの!(ただし、RCX だったけど。)その意味で、お世話になりました。



ロボットレースによる 組込み技術者養成講座ロボットレースによる 組込み技術者養成講座
著者:ETロボコン実行委員会
販売元:毎日コミュニケーションズ
発売日:2008-08-26
おすすめ度:4.0
クチコミを見る

本家の教本です!これも、モデリングの所、あわてて読んでずいぶん参考にしました。(でも、RCX. . .)



そして、ETロボコン2009 の技術教育1と2 の資料 
一番よく見たかも。 講義のときはサッパリだったけど、後から読むとよく出来てます。さすが〜



最後に、去年の優秀チームのモデリング資料
すばらしい出来に、少しでも近づけようと....
せめてデザインだけでもきれいに...ってオイ


いろいろ、講習会、資料がもらえるっていう点でも、参加はお得ですよ

靴を揃える

禅、シンプル生活のすすめ

(知的生きかた文庫、笠出版、2009.6)

高尾山へ行く途中で買った本。

1ページに1つの話しで、すぐ読める。
そして、シンプルな言葉で語りかけてくる。

ちょっとお手軽すぎる感じもするけど

あと、相田みつをの言葉と重なる部分があるね 
仏教がベースにあるようだから。 

とりあえず、できることから実行してみようと思った。

・靴を揃える
・デスクの上を片付ける


禅、シンプル生活のすすめ (知的生きかた文庫)禅、シンプル生活のすすめ (知的生きかた文庫)
著者:枡野 俊明
販売元:三笠書房
発売日:2009-06-19
おすすめ度:5.0
クチコミを見る
 

[ETロボコン] 本あれこれ

ロボコン関連で読んだ本あれこれ;

ロボットレースによる 組込み技術者養成講座ロボットレースによる 組込み技術者養成講座
著者:ETロボコン実行委員会
販売元:毎日コミュニケーションズ
発売日:2008-08-26
おすすめ度:4.0
クチコミを見る

教典!


新C言語入門 ビギナー編 (C言語実用マスターシリーズ)新C言語入門 ビギナー編 (C言語実用マスターシリーズ)
著者:林 晴比古
販売元:ソフトバンククリエイティブ
発売日:2003-12
おすすめ度:4.0
クチコミを見る

Cの入門。


新C++言語入門 ビギナー編 (C++言語実用マスターシリーズ)新C++言語入門 ビギナー編 (C++言語実用マスターシリーズ)
著者:林 晴比古
販売元:ソフトバンククリエイティブ
発売日:2001-03
おすすめ度:3.0
クチコミを見る
 
C++の入門。
ただし、クラスとかの使い方は、シニア編へどうぞ、だった。

C++入門
ネットで読める。クラスやオブジェクト指向などが最初から説明される。
こういうことが知りたかった。


基礎からはじめるUML2.1基礎からはじめるUML2.1
著者:株式会社テクノロジックアート
販売元:ソーテック社
発売日:2008-06-14
クチコミを見る
 
これ読んで、技術教育1、2 はこういうことだったんだと、少しつかめるように。


μITRON準拠TOPPERSの実践活用―製品開発にも学習教材にも使えるフリーのOSプラットホーム (TECH I Embedded Software)μITRON準拠TOPPERSの実践活用―製品開発にも学習教材にも使えるフリーのOSプラットホーム (TECH I Embedded Software)
販売元:CQ出版
発売日:2007-03
おすすめ度:5.0
クチコミを見る
 
これみて、μITRON の書き方が、少し分かった。
C でも main が無くていいんだね
さすが、組込み 


シミュレーションで学ぶ自動制御技術入門―PID制御/ディジタル制御技術を基礎から学ぶ (計測・制御シリーズ)シミュレーションで学ぶ自動制御技術入門―PID制御/ディジタル制御技術を基礎から学ぶ (計測・制御シリーズ)
著者:広井 和男
販売元:CQ出版
発売日:2004-09
おすすめ度:4.5
クチコミを見る
 
PID 制御の勉強に。こんなに本格的じゃなくてもよかったかな 

 

皆既日食の準備はいいかな?

いよいよ迫ってきた皆既日食
7月22日まであとわずか。

皆既日食は見れないけど、部分日食でも見てみましょう 

で、必ず必要な日食用サングラス 

しっかり確保したよ 


「欠ける太陽を見よう! 皆既日食」星の手帖社
メガネ付き 500円 

これはもう売切れかも。

 

栗本薫さん

栗本薫さんが亡くなった

「ぼくらの時代」とか、
ぼくらの時代 (講談社文庫)
ぼくらの時代 (講談社文庫)
クチコミを見る


「セイレーン」は面白かった。
セイレーン (1982年) (ハヤカワ文庫―JA)
著者:栗本 薫
販売元:早川書房
発売日:1982-05
おすすめ度:4.0
クチコミを見る


でも、代表作はやっぱり「グインサーガ」
でしょうね。
豹頭の仮面―グイン・サーガ(1)豹頭の仮面―グイン・サーガ(1)
著者:栗本 薫
販売元:早川書房
発売日:1983-01
おすすめ度:4.0
クチコミを見る

20巻くらいまでは読んでたけど、未完になっちゃ
いましたね
まだ、56歳。てっきり、完結すると思ってました。
アニメも放送中だし。

ご冥福をお祈りします。

 

「インサイト」を愛でる本

ホンダ「インサイト」に惚れたら、買っちゃいましょう
家でもインサイトを愛でられます

新型インサイトのすべて (モーターファン別冊 ニューモデル速報)新型インサイトのすべて (モーターファン別冊 ニューモデル速報)
販売元:三栄書房
発売日:2009-02
おすすめ度:4.0
クチコミを見る


新型ホンダ・インサイトBOOK&MOVIE (Gakken Mook ル・ボラン)
販売元:学習研究社
発売日:2009-03
クチコミを見る

オンライン書店とリアル書店

先週からずっと本買いたかったんだけど、なかなか本屋へ行く時間が取れなかった。

こんなときはオンラインの amazon でよく買っちゃうんだけど、本屋行けばすぐ買えるし、実物見てから買えるからななんて思ってたら、ずっと本屋に行けなかった

で、今日の夜なんとか本屋へ行ったら、目指す本は置いてなかった
2軒目で半分は買えたけど、全部は揃わなかった。

こんな事なら、さっさと amazon に注文出しとけばよかったな

ただ、リアルな本屋さんでは、実物を見て買うか買わないか決めたり、その場でパッと気に入って買っちゃう本があったり、それはそれで大好きなんだけどね

ミシュランの旅行ガイド、3つ星は17ヶ所

日本に関する旅行ガイド「ミシュラン・グリーンガイド・ジャポン」が初登場するそうな。

ただしフランス語版。 要はフランス人向けの日本旅行ガイドですね。

で、やっぱり気になる3つ星は、17ヶ所あるそうです。

○東京
○高尾山
○富士山
○日光
○京都
○奈良
○法隆寺
○高野山
○姫路城
○宮島
・屋久島
・川平湾 (石垣島)
○伊勢神宮
○高山
・白川郷
・五箇山
○松島

何ヶ所行ったか数えてみた。 うん、13ヶ所行ってた。(○印)

結構、行ってると考えた方がいいのか? まぁ、日本人でも有名な観光地ですから。

「キットで遊ぼう電子回路」を作ってみた

書店で見かけて、買ってしまいました;

キットで遊ぼう電子回路 基本編Vol.1セット

電気とか電子回路とか、学んだことないので、本屋で買えるしかもキット付きって、とっても助かる
(結構売れてるそうです。)

しかし、第一の関門がありました
 ハンダ付けは自分でやれと 

部品3種類のコードはハンダ止めしなきゃいけないそうです。
結局、必要なハンダ付けセットとニッパを買いに秋葉原にも寄るハメに。

(ほぼ、)生まれて初めて、必死にハンダ付けしました 
でも、後はとっても簡単 
解説本もていねいで、分かりやすい。
最初の課題;LED を光らせる っていうのが、みごと光ったら、やっぱりうれしい

”体験を通じて学習する” っていうコンセプトはとってもいいね。


基本編Vol.1セット [キットで遊ぼう電子回路シリーズ1]
基本編Vol.1セット [キットで遊ぼう電子回路シリーズ1]

本屋で買えて、電子部品もすべて付いてくる、お値段もそこそこ。
っていうんで、いいです。

説明も分かりやすい。 ハンダ付けしなきゃならない部品がある、テスターが必要、とかはありますが、こういうのにも「慣れろ」っていう親心ともとれます。

ロマンチック SF お勧め作品

風見潤編『たんぽぽ娘』
(海外ロマンチック SF 傑作選 2、集英社文庫コバルトシリーズ)

のあとがきで、 編者の風見潤さんがお勧めのロマンチック SF 作品を挙げていた。

全然覚えがなかったが、いま読み直してみると、とびきりの名作揃いだった。
(案外読んでいる作品がある!好みの傾向が同じだったのだろうか。)

で、そこに挙がっていた作品を記してみた;

○長編
・ダニエル・キース『アルジャーノンに花束を』(早川書房)
・クリス・ネヴィル『ベティアンよ帰れ』(早川文庫SF)
・フィリップ・ホセ・ファーマー『恋人たち』(ハヤカワSFシリーズ)
・ゼナ・ヘンダースン『果しなき旅路』(早川文庫SF)
・クリフォード・D・シマック『中継ステーション』(早川文庫SF)
・ロバート・シルヴァーバーグ『夜の翼』(早川文庫SF)
・レイ・ブレッドベリ『火星年代記』『華氏四五一度』(早川文庫NV)
・ロバート・ネイサン『ジェニーの肖像』『夢の国をゆく帆船』(早川文庫NV)
・ライマン・フラングボーム『オズの魔法使い』(早川文庫NV)
・ピーター・S・ビーグル『最後のユニコーン』(早川文庫FT)
・ハインライン『夏への扉』(早川文庫SF)
・J・G・バラード『結晶世界』(創元推理文庫)

○短編集
・ロバート・F・ヤング『ジョナサンと宇宙くじら』(早川文庫SF)必読
・ジャック・フィニイ『ゲイルズバーグの春を愛す』(早川書房)必読
・ブラッドベリ『刺青の男』『黒いカーニバル』(早川文庫NV)
・C・L・ムーア『大宇宙の魔女』(早川文庫SF)
・ロジャー・ゼラズニイ『伝道の書に捧げる薔薇』(早川文庫SF)(特にタイトル・ストーリイ)
・トマス・バーネット・スワン『薔薇の荘園』(早川文庫SF)
・ハインライン『月を売った男』(創元推理文庫)『地球の緑の丘』(ハヤカワSFシリーズ)

○アンソロジィ
・福島正実編『人間を超えるもの』(講談社文庫)  
(特にデーヴィス「エレンへの手紙」、リイ「愛しのヘレン」)
・伊藤典夫編『ファンタジーへの誘い』(講談社文庫)
・福島正実・伊藤典夫編『世界SF全集32 世界のSF 現代編』の中の   ダニエル・キース「アルジャーノンに花束を」(中編版)   
トム・ゴドウィン「冷たい方程式」

今では、絶版のものが多そうだが、古本、図書館などチャレンジしてみようかな。



たんぽぽ娘―海外ロマンチックSF傑作選2 (1980年) (集英社文庫 コバルトシリーズ)
販売元:集英社
発売日:1980-02
おすすめ度:5.0
クチコミを見る
 

あとがきにこんなロマンチック SF 作品のお勧め集があるなんて、見逃してました! 


(2013.6.13 追記)
「たんぽぽ娘」がなんと3冊も復刊されました!
→・『たんぽぽ娘』、「たんぽぽ娘」、『たんぽぽ娘』!

「たんぽぽ娘」再読


c01e0922

ロバート・F・ヤングの「たんぽぽ娘」を久しぶりに読んだ。 マイ・フェイバリット SF の第1位なんだけど、また泣けるのはすごい 

ヤングの作品はいろいろ苦労して探し出したりもしたけど、断然「たんぽぽ娘」がよくて、次は「ジョナサンと宇宙くじら」だったなぁ。

創元推理文庫版(『年間SF傑作選2』)も持っていたはずだったが無くなってしまった 
(翻訳は集英社文庫版の伊藤典夫訳の方が全然良かったが)

今や集英社文庫(コバルト文庫)版は幻の名作として古本でも入手困難らしい。これは大切に保存するしかない。

河出書房新社の奇想コレクションの新刊予定の『たんぽぽ娘』はいつになるんだろう 


ということをつらつら思っていたら、そういえば「たんぽぽ娘」の漫画読んだことあったなぁ。
パロディじゃなくて、原作通りでかなり良い出来だった気がする。あれは同人誌だったんだろうか?
本棚を探すもさすがに無かった。 どなたかご存知の方いませんか?



たんぽぽ娘―海外ロマンチックSF傑作選2 (1980年) (集英社文庫 コバルトシリーズ)
販売元:集英社
発売日:1980-02
おすすめ度:5.0
クチコミを見る

「たんぽぽ娘」はまさしくロマンチック SF の傑作!



ジョナサンと宇宙クジラ (ハヤカワ文庫SF)ジョナサンと宇宙クジラ (ハヤカワ文庫SF)
著者:ロバート・フランクリン ヤング
販売元:早川書房
発売日:2006-10
おすすめ度:5.0
クチコミを見る
 
今入手できるロバート・F・ヤングの本ならこれ。 その中では、やっぱり表題作でしょう。 
新装版になって「くじら」がカタカナになってる! (いま気づいた) 



(2013.3.4 追記)
ついに、2013年5月発売のようです!

たんぽぽ娘 (奇想コレクション)たんぽぽ娘 (奇想コレクション) [単行本(ソフトカバー)] 
著者:ロバート・F・ヤング
出版:河出書房新社
(2013-05-25)



(2013.6.10 追記)
『たんぽぽ娘』がさらに復刊ドットコムからも出版されました!

たんぽぽ娘たんぽぽ娘 [単行本]
著者:ロバート・F・ヤング 著 / 伊藤典夫 訳 / 牧野鈴子 装画
出版:復刊ドットコム
(2013-06-10)

(参考)
→・『たんぽぽ娘』3冊揃い踏み - noanoa 日々の日記


(2013.6.13 追記)
さらに「たんぽぽ娘」収載の本が出版されました!
「たんぽぽ娘」(井上一夫訳);『年刊SF傑作選2』1967年 東京創元社(創元推理文庫)の再録です。

栞子さんの本棚  ビブリア古書堂セレクトブック (角川文庫)栞子さんの本棚 ビブリア古書堂セレクトブック (角川文庫) [文庫]
著者:夏目 漱石
出版:角川書店
(2013-05-25)

 (参考)
→・『たんぽぽ娘』、「たんぽぽ娘」、『たんぽぽ娘』! - noanoa 日々の日記

足の爪切りすぎ!

足の指を切っていた家族をふと見ると、おいおいそれ深爪だろ

タイミングよく、NHK「ためしてガッテン」で足の爪を取り上げていたので、録画を観た。

なんと、足の指の切り方一つで、巻き爪になり、転倒しやすくなるとのこと

正しい足の爪の切り方は、親指からちょっとはみ出すくらい。爪の先の肉の部分が見えていたら深爪!

足の親指には圧力を感じるセンサーが集中していて、爪が短くて肉に食い込むと無意識に踏み込みを避けてしまう。→圧力不足で爪が巻いてくる→巻き爪で痛いとますます親指を踏み込まなくなる→という悪循環?

「冒険手帳」で読んだ爪の切り方は正しかったのだ!!

なんて思っていたら今朝、靴下履いたら足の甲の先の方がチクチクする!
そうすると、やっぱり無意識に足の先は踏み込まなくなる
こっ、これかぁ!巻き爪の原因は!
改めて実感


冒険手帳―火のおこし方から、イカダの組み方まで (知恵の森文庫)冒険手帳―火のおこし方から、イカダの組み方まで (知恵の森文庫) 
著者:谷口 尚規
販売元:光文社
発売日:2005-08
おすすめ度:4.5
クチコミを見る

冒険、冒険

冒険は男の子の憧れだい

って、いまは関係ないか

冒険の本って、実際には使わないんだけど、つい読んじゃうんだよなぁ。
まあ、あんまりサバイバル色強くなるとついていけなくなるけど。

で、面白そうなものをちょっとやってみた。

新聞紙を燃料に、空き缶でご飯炊き



冒険手帳―火のおこし方から、イカダの組み方まで (知恵の森文庫)冒険手帳―火のおこし方から、イカダの組み方まで (知恵の森文庫)
著者:谷口 尚規
販売元:光文社
発売日:2005-08
おすすめ度:4.5
クチコミを見る

これってもう名著の仲間入りなんだ。

今読んでも面白い。
文章や絵に時代を感じなくはないが、そこがまたいいのかも。


新 冒険手帳―災害時にも役立つ!生き残り、生きのびるための知識と技術新 冒険手帳―災害時にも役立つ!生き残り、生きのびるための知識と技術
著者:かざま りんぺい
販売元:主婦と生活社
発売日:2006-03
おすすめ度:3.5
クチコミを見る

まさか、新 冒険手帳なんていう物ができるなんて!
わざわざ、著者変えてまで出すとは。

やっぱ、旧版がインパクトあったのかな。

内容は、今風になってる。なんで、冒険なのかも阪神淡路大震災を例に取り上げているし。

イラスト、文章ともに、旧版のアクの強さが抜けて、あっさり目。


この著者の「大冒険術」と微妙にカブるのは仕方ないか。

完全図解冒険図鑑 大冒険術完全図解冒険図鑑 大冒険術
著者:かざま りんぺい
販売元:誠文堂新光社
発売日:2004-12
おすすめ度:5.0
クチコミを見る

「新 冒険手帳」と同じ著者の本。

どっちかって言うとこっちの方が好みかな。
イラストのタッチの差かもしれないけど、
文章もこっちの方が伸び伸び書いてる感じ。


ちなみに、「極上キャンプ」とシリーズで、同じ著者。

極上キャンプ―家族が仲良くなるための (完全図解アウトドア図鑑)極上キャンプ―家族が仲良くなるための (完全図解アウトドア図鑑)
著者:かざま りんぺい
販売元:誠文堂新光社
発売日:2005-07
おすすめ度:5.0
クチコミを見る

きこりのろうそく

94c5f6d1.jpg













極上キャンプ」に載っていた、丸太のろうそく。
試しに作ってみました。

ほんとは直径20cm の丸太使うんだけど、手に入らなかったので、木工細工用の角材で。
元ネタはフィンランドの「きこりのろうそく」っていうのらしいです。

豪快に燃えてるや

試しに、すこし燃料たらして火を着けたけど、結構燃えそう。
(灯油なかったから、Zippo の燃料で。)
これは、庭やキャンプ場でやらなきゃ。

うちのは、溝切っただけだから、もっと切れ目入れないといけないのかな。


極上キャンプ―家族が仲良くなるための (完全図解アウトドア図鑑)極上キャンプ―家族が仲良くなるための (完全図解アウトドア図鑑) 
著者:かざま りんぺい
販売元:誠文堂新光社
発売日:2005-07
おすすめ度:5.0
クチコミを見る

キャンプ、冒険にあこがれちゃう男の子に。
って、みんな読んでもたのしい。

アウトドア料理は家で作っても簡単でおいしかった。

ドラゴン桜公式副読本「16歳の教科書」

豪華7人の講師が、各科目の「なぜ学び、なにを学ぶのか」に答えてくれる。

パッと見ただけでも、国語の金田一秀穂、英語の大西泰斗、理科の竹内薫って知ってる先生だもんな。

国語の金田一秀穂先生の、
「国語というものがあまりにも情緒的になりすぎている」
「事実と論理だけで文章を組み立てていくこと」
なんて、今までの作文の常識を覆してくれた。

英語の大西泰斗先生は、「ハートで感じる英文法」とかは読んでたけど、
英語が苦手で、もし単語力がなければ、
「単語をおぼえればいい」
「大学受験レベルなら5000語」
こっちが先、っていうのはちょっと意外だった。

なんのために勉強しているのか?っていうのに社会の藤原和博先生が、
「クレジット(ロールプレイングゲームの経験値みたいなもの)を高めるため」
と答えていたのが面白かった。

また、課外授業である心理の石井裕之先生の、
「大丈夫だと思うほど不安になってしまう」
「受かるのが当たり前というスタンスでいる」
「きみの部屋は合格する人の部屋か?」
「否定形の言葉は使わない(潜在意識は理解できないので)」
など、受験は済んでるけどためになる言葉が数々でてくる。

いよいよ「ドラゴン桜」もラストに近いらしい。 それにふさわしい豪華な講師の公式副読本だった。 こんな科目勉強する気が起きない、っていうのに効きます。



ドラゴン桜公式副読本 16歳の教科書~なぜ学び、なにを学ぶのか~ドラゴン桜公式副読本 16歳の教科書~なぜ学び、なにを学ぶのか~
著者:7人の特別講義プロジェクト
販売元:講談社
発売日:2007-06-21
おすすめ度:4.5
クチコミを見る
 

ドラゴン桜 (1) (モーニングKC (909))ドラゴン桜 (1) (モーニングKC (909))
著者:三田 紀房
販売元:講談社
発売日:2003-10-23
おすすめ度:4.0
クチコミを見る
 

桜は花に顕れる

ふとした時に耳にして、ずっと気になっていた言葉。
やっと、見つけた!

耳にした場面は、よく覚えている。ずっと前のNHK「週刊ブックレビュー」。司会の児玉清さんがオープニングで話した言葉。(4月だったのかな。)それが、

「桜は花に顕(あらわ)れる」

桜の木はふだんは地味で目立たないが、花を咲かせた時こそ桜の真価が表れる。人間も一番輝いている時で評価するべきだ。
というような解説だったと思う。

これが、妙に心にひっかかり、正確な言い回し・出典が知りたかった。あれ以来いろいろネットで検索したが、今日偶然 Hit!
うれし〜!永年のこころのつかえが取れた〜!

出典;
みやま木の その梢とも 見えざりし
桜は花に あらはれにけり
『詞花集』(平安時代) 
『平家物語』などにも見られ、諺になっているとのこと。


ちなみに、もう一つあって;
黒柳徹子さんが「徹子の部屋」で語っていた言葉。

「筆にはたぬきの毛が混じる」

自分が「窓際のトットちゃん」を書いたときの話。
文章を書くときは、どうしても面白くしようとして多少ウソが混じってしまうものだ、と言っていた。

プロフィール
薬剤師なのにコンピュータが好き、鍼灸マッサージ師なのにプログラミングが好き。小中高校生向けのプログラミング教材を作るのが現在の日課。micro:bit、Scratch、Minecraft、Rubyなどで作成中。 FIREして2019年に世界一周クルーズしました。














月別アーカイブ
カテゴリ別アーカイブ
記事検索