noanoa 日々の日記

micro:bit、Scratch、Minecraft @小学生向けプログラミング教室(三鷹)

livedoor

独自ドメイン不要!無料のライブドアブログで独自ドメインを取得せずにグーグルアドセンスの審査に通った話

最初に結論:blog.jp なら申請に通る

livedoor Blogにずっと以前から貼っていたGoogle AdSense広告が表示されなくなっていました。どうやら、ブログのURLを変更したせいですね。
Googleから届いたメールを読むと、改めて申請しないといけないみたいです。
続きを読む

Macでlivedoor Blogにログイン出来なくなった時の対処法

20180418_livedoorblog
今日、ライブドアブログにログインしようとしたら、突然 "ページが開けません …多くのリダイレクトが発生しています…"と表示されてログインできなくなりました。続きを読む

livedoor Blog の「続きを読む」で一行目が表示されない不具合の対処法

前回の記事;
→・livedoor Blog の「続きを読む」をクリックすると、一行目が表示されない
の不具合について、「livedoor Blogお問い合わせ」に問い合わせたところ、回答が来ました!
続きを読む

livedoor Blog の「続きを読む」をクリックすると、一行目が表示されない

(2014.1.27 追記;
対処法が分かりました。
→・livedoor Blog の「続きを読む」で一行目が表示されない不具合の対処法

livedoor Blog の「続きを読む」の不具合を見つけました。

トップページのそれぞれの記事で、「続きを読む」をクリックすると、個別記事がその続きから表示されるのですが、よく読むと記事の一行目が表示されていないのです。
(Mac の Safari 7.0、Chrome 32.0、Firefox 26.0で確認)
続きを読む

ブログ版10年日記? HISTORY VIEW で自分の過去記事を振り返ってみる

28

livedoor Blog が10周年企画として作った、HISTORY VIEW

自分の記事を並べてみました。続きを読む

livedoor Blog だと歌詞を載せても良くなっていた!

19


初音ミク V3 を買ってから、音楽について調べていて初めて知りました。

→・JASRAC管理楽曲の歌詞掲載が可能になりました - livedoor Blog 開発日誌
 ・JASRACが非営利ブログで歌詞を使用可能にしたことについてまとめ - NAVER まとめ 
続きを読む

ブログのデザインを変えました 〜 イマドキにするポイント(livedoor Blog 編)

57


このたび、ブログのデザインを一新しました。

最初は、動かなくなったブログパーツを更新しようかと取りかかったのですが、勢いに乗ってデザインやレイアウトも全部新しくしてしまいました。続きを読む

livedoor Blog の Facebokページへの自動投稿機能が残念だった

前の記事:livedoor Blog の Facebookページへの自動投稿機能を試す
の結果です。


livedoor Blog の機能で Facebookページに投稿されたのが上で、RSS Graffiti で投稿されたのが下です。

35


08
続きを読む

livedoor Blog の Facebookページへの自動投稿機能を試す

26


livedoor Blog も Facebookページ への同時投稿機能がいつのまにか出来るようになっていました。

→・Facebookページへの同時投稿が可能になりました - livedoor Blog 開発日誌
続きを読む

livedoor Blog のアクセス数は水増しされてないか、調べてみた

『アメブロ』のアクセス数がジャブジャブに水増しされている理由を勝手に推測する - ガジェット通信
 
っていうのを読んで、気になったのはこの livedoor Blog。

これも、ログインするとまず昨日と今日のアクセス数が表示されるし、標準で「アクセス解析」っていう機能もあります。

 これを見ると、この「noanoa 日々の日記」には 1日 300〜500 のアクセスがあります。

では、このアクセス数は本当なのか?
上の記事と同じく、Google Analytics で見てみました。

そういえば、登録したのに全然チェックしてなかったなぁ。
 →・今度は Google Analytics


すると、1日 250〜400 でした。

まぁ、やや少ない位で大体同じですね。 
さすがに、上の記事のように 28倍も違う!とかでは全然ないようです。

livedoor Blog のアクセス数は、まぁ信頼していいですね。
よかった。 


ちなみに、このアクセス数はブログ記事に Zenback を付けてから増えたというのが実感です。
 →・zenback 経由のアクセスが増えてる 


LDBlog アプリから複数の画像をアップロードする方法を見つけた

スマートフォン向け livedoor Blog 投稿用アプリ「LDBlog」。

今まで iPhone から写真を添付して記事を投稿するとき、画像は1枚しか選べませんでした。
これがずっと不満だったのですが、ついに複数画像を添付する方法を見つけました!

それは、まず画像を1枚添付して記事を書き、投稿します。
その後、記事一覧で投稿した記事を選択し、編集を選びます。

ここで、2枚目の画像を選択すると本文中に埋め込まれます。
これで、今まで出来なかった2枚の画像を添付した記事が出来ました。
(何枚出来るかは、確認していませんが...)

ちょっと裏技っぽいですが、今のところこの方法でしか LDBlog から複数画像を添付した記事を書く方法はないようです。

ブログ記事を Twitter へ自動投稿する「twitterfeed」と「dlvr.it」の比較結果

改めて、ブログ記事を Twitter へ自動投稿するのに「twitterfeed」と「dlvr.it」を比較してみる

の結果です。

2012/01/29 18:49:03
「TURNER AWARD 2011」作品展を見てきました: 美術学生の登竜門のようですね。 やはり、(ポスターになってる)大賞を受賞した橋口美佐(多摩美術大学)さんの作品は迫力ありました。さらに、もう1作品も入賞しています。... http://t.co/3o9Ny5fh

2012/01/29 18:05:32
「TURNER AWARD 2011」作品展を見てきました: 美術学生の登竜門のようですね。 やはり、(ポスターになってる)大賞を受賞した橋口美佐(多摩美術大学)さんの作品は迫力ありました。さらに、もう1作品も入賞していま... http://t.co/osXgzTfW

上が dlvr.it 。
下が twitterfeed 。 

投稿文字数はほとんど同じでした。
この投稿だと、  dlvr.it の方がちょっと多いぐらい。 

投稿時間は、それぞれタイミングがあるんで、どちらが早いとは一概にいえません。
ただ、どちらも投稿漏れはありませんでした。


なので、ブログ記事の Twitter への自動投稿は、今まで通り  dlvr.it にすることにしました。

ブログから Facebookページへの自動投稿は RSS Graffiti にした

ブログから Facebookページへの自動投稿を設定するには
livedoor Blog のブログ記事を Twitter へ自動投稿するのに dlvr.it を使っていた

の結果です。

ブログから Facebookページへの自動投稿に;
1.RSS Graffiti(Facebook アプリ)
2.My Blog Posts(Facebook アプリ)
3.Twitterfeed(外部アプリ)
4.dlvr.it(外部アプリ)

の4種類を試してみました。


で、結果ですが;
2.My Blog Posts は全く自動投稿されませんでした。
3.Twitterfeed は livedoor Blog の画像をうまく取得できないようです。
  関係ない画像を表示してしまいます。

なので、残念ながらこの2つは対象外となりました。


残りの2つ;
1.RSS Graffiti
4.dlvr.it
は、ほとんで同じでした。
まず、きちんと自動投稿してくれます。
また、画像はちゃんと取得して表示してくれます。

ただし、本文の投稿文字数が dlvr.it の方が短いようです。
RSS Graffiti だと「続きを読む…」をクリックすると残りの本文もかなりの長さ表示されます。
dlvr.it だと 286文字で「…」となり、その先の表示はありません。

それと、RSS Graffiti だと本文の後に;
Source: noanoa 日々の日記
Published: 201x-xx-xx xx:xx:xx GMT

dlvr.it だと本文の前に;
blog.livedoor.jp

と表示されます。

どちらも、題名から元の livedoor Blog へのリンク、「いいね!」「コメントする」「Share」xx時間前
などのボタンや表示は付きます。

こりゃ、好みの問題ですね。


で、いろいろ悩んだのですが、 これからは;
RSS Graffiti
にすることにしました

これまでの、テスト期間中のFacebookページの投稿も多少整理します。

よろしくお願いします。
 

改めて、ブログ記事を Twitter へ自動投稿するのに「twitterfeed」と「dlvr.it」を比較してみる

ブログから Facebookページへの自動投稿を設定するには
livedoor Blog のブログ記事を Twitter へ自動投稿するのに dlvr.it を使っていた

の記事を書いていて、改めてブログ記事を Twitter へ自動投稿するサービスについて考えてみました。


現在は、「dlvr.it」を使っていて満足しています。
ただ、Twitter の他の人のツィートを見ると、twitterfeed もかなり使われているようです。

Twitter活用 (4): ブログ記事を Twitter へ自動投稿する

以前の記事の時点では、「twitterfeed」 は投稿漏れや遅れがあって、あまり評価がよくありませんでした。
その点は、最近では安定しているようです。

そして、dlvr.it で唯一気になっているのは、ツィートされる記事本文の文字数。どうも、twitterfeed の方が10文字以上長い感じなんです。

なんで、改めてtwitterfeed も試してみる事にしました。

さぁ〜て、どうなるかな? 


(2012.1.30 追記)
・結果です
→「ブログ記事を Twitter へ自動投稿する「twitterfeed」と「dlvr.it」の比較結果」 

livedoor Blog のブログ記事を Twitter へ自動投稿するのに dlvr.it を使っていた

ブログから Facebookページへの自動投稿を設定するには」の試行錯誤していて気づきました。

livedoor Blog の記事を Twitter へ自動投稿するのに、dlvr.it を使っている事に。

2011/08/04 12:12:23
livedoor Blog 記事を Twitter に転送してる dlvr.it の設定を変えた。ブログタイトルいらないよね。



いや〜すっかり忘れてました。 
てっきり、livedoor Blog 標準の Twitter 連動機能を使っていると思っていたのに。

その経過を追ってみると;

Twitter活用 (4): ブログ記事を Twitter へ自動投稿する (2010.5.6)
この記事の時点では livedoor Blog 標準のを使っていたのですが、

Twitter活用 (18): 続 ブログ記事を Twitter へ自動投稿する「dlvr.it」 (2010.5.23)
ここで、dlvr.it を試して、

2011/04/22 01:36:42
ブログ記事を Twitter へ自動投稿するのに、dlvr.it だと本文も投稿できて便利。livedoor Blog の公式機能だと本文は投稿できない。 http://bit.ly/i4vqhK

2011/04/22 13:44:44
livedoor Blog からTwitter への記事の自動投稿が、短縮URLになった。余った文字数内で本文も投稿されるといいんだけど。そしたら、dlvr.it 使う必要なくなるのに。 http://bit.ly/hCrqye

 
で、冒頭のツィートになったのでした。

一番の理由は、ブログ記事の本文が投稿されることでした。

なんだ、dlvr.it 活用してるんじゃない!


なので、Facebook への自動投稿にも dlvr.it をお試し中です。


(2012.1.29 追記)
→ 「ブログから Facebookページへの自動投稿は RSS Graffiti にした

ブログに「Facebookページ」のブログパーツを貼ってみました

Facebookページ の形が整ってきたので、今度は livedoor Blog のページにブログパーツを貼ってみました。

ブログにFacebookのファンページへのブログパーツを追加する方法 - 941::blog

こちらの記事がちょうど同じ livedoor Blog だったんで、参考になりました。



ただし、Facebook 側の変更が激しいので、補足;

まず、現在は「ファンページ」ではなく「Facebookページ」に名称が変更されています。

まずは、自分の FacebookページのURLをコピーしておくのは同じです。

ブログパーツですが、Facebook 公式のものでも現在 2つの場所から入手できるようです。 

1つは上記記事とほぼ同じ手順;
「Facebookページ」→右上の「Facebookページを編集」 →左側の「リソース」
→「ユーザーとつながる」→「ソーシャルプラグインを利用する」
→ここで好みのプラグインを。今回は上記記事と同じ「Like Box」を選びました。

(ちなみに、別の行き方でも同じ所にたどり着けます;
「Facebookページ」→左側の「スタートページ」→「ホームページで紹介」
 →「いいね!ボックスを追加」)


「Like Box」の設定;
・Facebook Page URL;先ほどコピーしておいた、自分のURL

・Width はかなり幅が広い設定のデザインのようです。(minimum 292px)
なので、それ以下だと Stream で表示される記事が見にくいのと、「いいね!」ボタンを押した後の文字がはみ出してしまいます。
どうしようかと思ったのですが、結局思い切って Width を169 と狭くして「いいね!」ボタン押した後のコメントを隠してしまいました。その方がシンプルかと。

・Height は設定した数字より、実際はかなり長くなります。
コードを見て、2カ所出てくる Height の数字を自分で小さくするといいでしょう。

・「Get Code 」で Like Boxのプラグインコードが得られますが、livedoor Blog のブログパーツに貼付けて有効になるのは、「IFRAME」だけのようでした。



さらに、もう1つ別のブログパーツもありました。
・「Facebookバナー」のページ→「Facebookページ用バナー」

こちらは、サイズの設定はないようです。


あとは、デザインの差なのでお好みで。


このブログには、始めの方のブログパーツを貼ってあります。

気に入ったら、「いいね!」ボタンを押してみて下さい。

noanoa 日々の日記:Facebookページ

ブログから Facebookページへの自動投稿を設定するには

せっかく作った Facebookページ。
まずは、記事の更新を自動でフィードしましょう。


ブログから Facebookページへの自動投稿させるには;

1.RSS Graffiti(Facebook アプリ)
2.My Blog Posts(
Facebook アプリ) 
3.Twitterfeed(外部アプリ)

の3つがあるようです。
1. と2. は Facebook公式アプリなんで、Facebookのホーム画面で左の「アプリ」→「アプリとゲーム」を選んで、検索窓にアプリ名を入れれば見つかります。

基本的には、アプリの許可をして自分のブログの URLまたはRSS を入力すれば OKです。
ただし、注意点として「Facebookページ」に投稿させるか、「Facebook のユーザーページ」に投稿させるかを間違えない事。私もこれで、一度失敗しました。

3. はTwitterfeed のサイトに行ってユーザー登録しますが、gmail など OpenID で利用できるので簡単かも。
後の手順はほぼ一緒です。


ところで、livedoor Blog 自体にも Facebook自動投稿機能がありますが、試してみた所 Facebook のユーザーページにしか投稿できないようです。

Facebook同時投稿機能をリリースしました - Blogger Alliance お知らせブログ
なので、今回は除外ね。



さて、1.2.3.の自動投稿機能ですが、どれも一長一短あるようです。
・投稿される題名や本文のスタイル
・画像の有無
・投稿される間隔
・きちんと投稿されるかという確実性

なので、とりあえずは3つとも登録してみました。

(設定で変えられる項目もあります。)


しばらくは、1つの記事が3つ並ぶかもしれませんが、おいおい整理していきますのでご容赦ください。

noanoa 日々の日記:Facebookページ
 

(2012.1.29 追記) 
・結果です;
 → 「ブログから Facebookページへの自動投稿は RSS Graffiti にした」 
 

Facebookページへの自動投稿テスト中です

Facebook への自動投稿のテスト中です。

Facebookページ作りました

Facebook 始めました。

色々いじってみると、(いわゆる) Facebook ユーザーのページとは別に、「Facebookページ(旧 Facebookファンページ)」というのがあるのを知りました。

主に、企業や著名人の広告ページなのですが、ここに個人のブログページを作ってもよいようです。

さらに、Facebook の登録には実名が必須ですが、Facebookページの管理者は通常表示されません。


という事は、ここ livedoor Blog の(一応)匿名ブログ;

noanoa 日々の日記」 by noanoa07

 も Facebookページを作っていいのかな? 
 


というわけで、作っちゃいました! 

「noanoa 日々の日記」:Facebookページ


livedoor Blog の別館 (?) として、記事を自動で流していこうと思っています。
「いいね!」や「コメント」などコミュニケーションに使って頂けるとうれしいです。


(参考)
Facebookページを作成する時に感じた 6つの疑問と作成してから感じた 4つのこと 
 - なまら春友流

ブログを書いている人は Facebook ページ(ファンページ)を作るべき: Facebookのここが好き–その2 
 - iPhone 研究室(iPadもね)

iPhoneからメール投稿したBlogの写真が横向きに回転しまう時の対処法

iPhone で縦長に撮った写真を livedoor Blog に投稿すると、横向きに回転して投稿されてしまいます 

どうも、iPhone では縦長の写真も横長のデータとして保存して、表示する際の縦横の向きは Exif 情報に記録しているらしいのです。
ところが、これを livedoor Blog を始めあちこちのブログ、ソフトがうまく解釈できないためのようです。

ちなみに、Flickr はちゃんと iPhone からのメール投稿でも縦長の写真は縦長で表示してくれます

(参考)一番分かりやすかった記事;


で、その対処法ですが、
1.投稿前に、iPhone の写真を回転させて保存し直せるアプリで写真を使う。
例)無料のiPhone アプリ Adobe Photoshop Express 等

2.livedoor Blog 投稿アプリ LDBlog を使って投稿する。
LDBlog アプリってそんなに使い勝手いいわけじゃないけど、さすが公式アプリ。写真の投稿はちゃんと表示されます。
ただし、メール投稿の時のように写真のデータサイズを選べません。

自分では、LDBlog アプリをちょこっと使えば十分かなぁ。

zenback 経由のアクセスが増えてる

livedoor Blog のアクセス解析を見てたら、なんか昔の記事がアクセス上位になってる

なんでかなと見てみると、今月のアクセス元トップ10は皆、zenback 経由でした

それも、dankougai さんや勝間和代さんなど超有名なブログ記事に zenback がリンク貼ってくれたんで、影響大きいですね。

アクセス数増やすには、zenback かなり有効みたい

それだけじゃなく、自分にとっても関連記事の候補を出してくれたりして、かなり便利。

これって、ソーシャルリンクとでも言う機能なのかな?
おもしろい
 

zenback のコードをカスタマイズ

zenback をブログの個別記事に貼り付けていて、ちょっと気になったこと。
「アクセス元」がいらないかな。でも、変えられないしな。
と思っていました。

でも、zenback を使うきっかけになった


と見比べてみると、あら
「アクセス元」が表示されてないじゃない

改めて、zenback にログインして、スクリプトの編集画面に入ると、カスタマイズできるんじゃない

カスタマイズしたスクリプトをブログに貼る手順は;


と同じです。

なんだ、できるんじゃない
こっちの方が、スッキリだね。

zenback 新しいコードに変更

ブログのコメント欄の代わりに、Twitter と「はてぶ」と連携するサービス、zenback
結構気に入って使ってます

「よりセキュアになった新しいScriptコードのご案内」
が来たので、今日から新しいコードです

見た目は変わりませんが、セキュアになったということで

貼り方は、前の記事の通りでバッチリ;


書いといてよかった

livedoor Blog の絵文字リニューアル騒動

livedoor Blog の絵文字リニューアル
不評だったようで

絵文字デザインについてのお知らせ - Blogger Alliance お知らせブログ
"いったん以前の絵文字デザインに差し戻しました。"
そりゃそうだよなぁ。今までの絵文字とはデザイン違いすぎだもん。

特に、「過去に記事の絵文字も全て新デザインに置き換える」
っていうのは、みんな嫌でしょう

まぁ、デザインを選択出来るようにするのが、無難な対応だけど、そんなの最初っから判れよなぁ〜 って言う感じ。

livedoor Blog の絵文字リニューアル

livedoor Blog の絵文字が突然変わってて、驚いた


どうも顔文字が子供っぽくなっちゃったなぁ

それに、今まで書いた過去の記事も絵文字は全部変わっちゃうそうで、
なんか違和感ありまくりなんだけど


同じく;

記事を書く画面も新しくなったんで、そっちで書いてるけど、まぁ、これはこれでそんなに変わった印象はないなぁ

livedoor Blog のアクセス解析無料開放で初めて使ってみた

ブログ容量実質無制限化&アクセス解析無料開放のお知らせ
- livedoor Blog 開発日誌


で、アクセス解析も初めて見た。
ログミンがかわいい 

livedoor Blog のシステム不調?

最近、マイページのデザインが変わって新機能を入れた livedoor Blog ですが、なんかシステム不調じゃない?

1. 予約投稿が実行されなかった

2. 記事の投稿が Twitter に同時投稿されなかった


こんなこと、今まで一度もなかったんで、ちょっと困ったもんだ 
 

livedoor Blog の画像アップロード機能に EXIF 情報を削除する機能がついた

livedoor Blog の画像アップロード機能に EXIF 情報を削除する機能がつきました。

アップロード画像のオリジナルサイズ変更機能のお知らせ
- Blogger Alliance お知らせブログ



これで、今まで;
ケータイから写真をブログにアップすると Exif 情報はどうなる? 

デジカメの Exif データを見る方法

デジカメの Exif データのうち GPS 情報だけ削除する方法

デジカメの Exif データを削除する方法


と散々気にしてきた問題が、livedoor Blog では解決することになります

良かった

livedoor Blog のマイページが変わってた

長い夏休みから、久々に livedoor Blog にログインしたら、マイページのデザインが新しくなってた!

マイページトップのデザインアップデートのお知らせ
- Blogger Alliance お知らせブログ

 (2010年08月25日 19:11)

とりあえず、いい感じじゃない?

zenback 使いはじめました;ブログのコメント欄の代わりに、Twitter と「はてぶ」と連携

zenback 使ってみたい!;ブログのコメント欄の代わりに、Twitter と「はてぶ」と連携

と書いてから数日で、zenback からは返事が来て、導入は延び延びになっていましたが

気付いたでしょうか?

数日前より、やっとzenback のブログパーツを貼ってみました

まだ、ベータテスト段階なんで、導入方法が事細かには書いていないので不安でしたが、何度か試行錯誤して、現在のレイアウトのように表示できるようになりました


livedoor Blog の場合;
ブログ設定→デザイン→カスタマイズ→個別記事ページ
で、
「コメント、トラックバック、拍手」の後ろで、
<$Advertise$> の前
に、zenback で発行したブログパーツを貼り付けました。

貼り付けた場所に表示されるようですね。
最初は、もっと後ろの位置に貼り付けたら、うまく表示されませんでした。


数日使ってみて、

.....結構いい感じです


まず、デザインがいい感じ

それと、「関連記事」が便利です
これは、自分のブログ記事の中で関連するものを自動的に表示してくれます。
今まで、自分の記事にはリンクやトラックバックを手動で貼っていたのが、ほぼ自動でやってくれます
これなら、手動でリンク貼らなくてもよくなるかも


しばらく、使ってみま〜す


livedoor Blog の表示がやっと iPhone 対応に

iPhone対応のブログサービスが欲しいな

FC2 ブログが iPhone 対応になってた

livedoor Blog投稿用のiPhoneアプリ「LDBlog」使ってみました


と、最初に書いてから1年、ず〜っと待っていました 

やっとiPhone でも、livedoor Blog が見やすくなりました
よかったね〜

(って、時間かかりすぎだろっ、とも思いますが 


iPhoneページの最適化とアプリのアップデートについて
- livedoor Blog 開発日誌


iPhone,Android最適化ページをリリースしました
- livedoor Blog 開発日誌



livedoor Blog へ携帯メールで投稿するとき、絵文字も使えるようになってた

もう、大分前からかもしれないけど、livedoor Blog へ docomo の携帯からメールで投稿するとき、絵文字もちゃんと表示されるようになってますね

今日、改めて気付きました

以前は、いちいち後で手直ししていたから。

アナウンス気付かなかったけど、うれしい改善 


(追記;ライブドアからのプレスリリース見つけました。)

Twitter活用 (18): 続 ブログ記事を Twitter へ自動投稿する「dlvr.it」

Twitter活用 (2)/ Wassr の発言をTwitter につぶやく

Twitter活用 (4): ブログ記事を Twitter へ自動投稿する


では、Google の「FeedBurner」が一押しでした。


で、同様なサービスをまた別会社が始めているようです。

dlvr.it

ブログのRSSをTwitterなどのソーシャル系サービスに一括して配信できる「dlvr.it」 - GIGAZINE
 
GIGAZINEのTwitter公式アカウントを公開開始、ここに至るまでの経緯も公開 - GIGAZINE
 

FeedBurner とも比較検討したようなので、興味深いです。

今のとこ、Wassr からTwitter への自動投稿に FeedBurner を使っていて、不満はないけど、一応次の候補ってことで、メモメモ 

(livedoor Blog から Twitter への自動は livedoor Blog 標準サービスを利用。)

Twitter活用 (17): ブログに Twitter の公式ブログパーツを貼ってみた

Twitter活用 (8): ブログに Twitter のブログパーツを貼ってみた

で、Twitter のタイムラインを表示するブログパーツを貼ったのですが、フォローしている人も含めたタイムラインを表示していました。

でも、だんだん Twitter だけのつぶやきも増えてきたので、自分だけのタイムラインも表示させたくなってきました


それで、前回は TwitterWind のブログパーツを使ったんで、今回は Twitter 公式のブログパーツ を使ってみることにしました

とはいえ、ずっと前に貼った Twitter 公式のブログパーツはもう古いようなので、今回 改めて入手し直しました。

 Twitter 公式のブログパーツ から、自分の好みの設定にしていくだけですが、こちらなどを参考に 

→ ウィジェットを使ってWebサイトにTwitterのつぶやきを表示しよう
- MdN Design Interactive
 


ところが、取得したコードを livedoor Blog >ブログ設定 > ブログパーツの追加 > フリーエリアに貼っても、左にミョーに寄って表示されてしまいました(横幅 150で)。
でも、横幅を auto width にすると、これまたミョーに幅広すぎ

いろいろいじってみて分かったのは;
ブログパーツの設定で、「ブログパーツタイトルを表示しない」 にチェックを入れると左ぎりぎりに寄って表示される、ということ。

チェックを外すと(ブログパーツタイトルを入れてなくても)、少し右に表示されるようになります 

ただし、これも中央に表示してくれるわけではないので 、横幅は 180 にして、なんとか見栄えが許せるくらいですが...

ともあれ、これで完成

なんか、どんどん Twitter にシフトしていくなぁ...

Twitterに転送しちゃうと、ブログの題名は修正できません

livedoor Blog に書いた記事は、 Twitter へも同時投稿されるよう設定しています。
そして、実際に Twitter へ投稿されるのは、記事の題名(タイトル)の部分です。

で、後から記事を修正したとしても、記事の題名は、Twitter に投稿されちゃっているんで、Twitter 側の題名は修正されません

Twitter からさらに Twilog へ転送するように設定してあると、Twilog の中の題名も違ってきちゃいます 


Twitter も Twilog も、後から修正っていうのが出来ないんで、後はもう削除するしかありませんよね 


実際、2度ほど題名に誤字を見つけて、やり直したことが... 

その時は、もう一度ブログの記事を書き直して投稿し、livedoor、Twitter、Twilog の旧記事をいちいち削除したという... 


題名のチェックは慎重に!
 

livedoor Blog から Twitter への同時投稿機能は、題名の文字数に注意

Twitter に同時投稿の設定にしてみた

で書いた通り、
livedoor Blog の記事は Twitter へ同時投稿するように設定しています。

これは、livedoor Blog が提供しているサービスで、確実にTwitter への投稿されるんで、気に入ってます

 Twitter同時投稿機能を実装しました」- livedoor Blog


ただし、Twitter へ投稿される;
「ブログタイトル、記事タイトル、URL」
が全部で140文字を超えると、投稿されないようです

この中で文字数が変わるのは、記事タイトルの部分なんで、あんまり長い題名をつけるとハネられます

注意しましょう


って、前の記事のタイトルが長過ぎて気付いたんだけど...
(で、投稿し直しました

ブログの文字の大きさを小さくしてみました

この livedoor でのブログ、本文の文字がちょっと大きいかな、とずっと思ってきました

そしたら、たまたま見かけた;
大石哲之公式ブログ(@tyk2)

こちらのブログを見て、オッ 同じレイアウトなのに文字がちっちゃい
と目を惹きつけられました

で、さっそくブラウザのメニューから、「ソースを表示」を選んで、自分のブログのソースと比較してみました。

すると、デザインカスタマイズの CSS に違いが見つかりました 

body ,  textarea {
font-size: small;
font-family: "Hiragino Kaku Gothic Pro","ヒラギノ角ゴ Pro W3","MS Pゴシック",sans-serif;

 
ここで、font-size: small;
が入ると、ブログ全体の文字が小さくなります。

これでもよかったのですが、さすがに文字小さすぎかなぁ

そこで、font-size: small; は削除して、元の大きさにもどしてから;
/* ----------------------------------------------- */
/** 記事本文 */

div.article-body {
background-color: #ffffff;
padding: 20px 20px 5px;
line-height: 130%;
font-size: 97%;
}
ここで;
line-height を170→130に。
font-size: 100%→97;  

と変えると、私的にはちょうどいい感じです

どうでしょうか?

今度はブログに、はてなブックマークボタンを貼ってみた

Twitter活用 (8): ブログに Twitter のブログパーツを貼ってみた

では、ブログに 「Twitter でつぶやく」ボタンを貼りましたが、
今度は、はてなブックマークのボタンを貼ってみました。

貼ったのは2つ;
1つ目は「はてなブックマークに追加」するボタン。

<a href="http://b.hatena.ne.jp/entry/<$ArticlePermalink$>"><img src="http://b.hatena.ne.jp/entry/image/<$ArticlePermalink$>" style="border: none; margin: 0px;" alt="はてなブックマーク - <$ArticleTitle ESCAPE$>" title="はてなブックマーク - <$ArticleTitle ESCAPE$>"></a><a href="http://b.hatena.ne.jp/append?<$ArticlePermalink$>" target="_blank"><img src="http://d.hatena.ne.jp/images/b_append.gif" style="border: none; margin: 0px 0px 0px 5px;" alt="はてなブックマークに追加" title="はてなブックマークに追加" height="14" width="16"></a> 


2つ目は「このエントリーを含むはてなブックマーク」を表示するボタン。

<a href="http://b.hatena.ne.jp/entry/<$ArticlePermalink$>">
<img src="http://d.hatena.ne.jp/images/b_entry.gif" width="16" height="14" style="border: none;" 
alt="このエントリーを含むはてなブックマーク" title="このエントリーを含むはてなブックマーク" /></a>


このようなタグを livedoor Blog だと、
「ブログ設定」→「デザイン」→「カスタマイズ」の「トップページ」と「個別記事ページ」で;

<$PostToTwitter$> 
のすぐ後ろに埋め込みました。

それが、この記事および、トップページの「t」ボタンの後の「B!」「↑B」ボタンです 

このタグ、いろいろな記事を参考にして作ったので、意味は分かってません 

ただ、うまく動いてはくれてるみたいです。


参考記事;
livedoor Blogに「○○users」と「はてなブックマークに追加」ボタンを付ける - PictorialConnect

ブックマーク登録ボタン・アイコンを設置2
- 無料&自力でアフィリエイトサイトSEO対策


livedoor blog に「はてなブックマーク」ボタンを表示する その2
- 1yard



自分のブログに「↑B」アイコンを表示する


ソーシャルブックマーク登録ボタンの設置方法
- ブログで稼ごう ガリンペイロ



ソーシャルブックマークのボタンを設置してみました
- Blog.Ikubon.com


 

Twitter活用 (4): ブログ記事を Twitter へ自動投稿する

ブログ記事と Twitter の連携は、最近あちこちのブログサービスで標準機能になってきました

livedoor Blog もすでに対応したんで、使っています

Twitter同時投稿機能を実装しました
- Blogger Alliance お知らせブログ


ココログも;
twitter連携機能について - お知らせココログ

対応していないブログサービスでも、Twitter へ自動投稿させるには;
Twitter活用 (2): Wassr の発言をTwitter につぶやく

で書いたのと同じサービスが使えます。
 
twitbackr
updatePing2Twitter
twitterfeed
Feedtweet
FeedBurner

機能はほぼ同じだけど、記事の投稿を Ping で検知するもの(twitbackr、updatePing2Twitter、FeedBurner )と、RSS で検知するもの(twitterfeed、Feedtweet、FeedBurner)があります。(FeedBurner は両方?)

いずれにしろ、転送されるタイミングが遅い、投稿順がバラバラになるなどの問題があります。

参考記事;
ブログの更新情報はTwitterFeedをやめてFeedtweetをやめて「Feedburner」で流すことにした
- 毎日考ブログ


これで確定? Twitter へのフィード投稿を FeedBurner へ。
- nDiki


自分で Wassr の投稿で試したところ(FeedTeet と Feedburner)では 、FeedBurner がお勧め

さらに、FeedBurner を使うには、手動で更新情報を FeedBurner に Ping する方法があるので、これをブックマークに入れておいてた方がいいかも。

今すぐ自動投稿して欲しいときは、ブックマークを開くだけで Ping が送られて、すぐにTwitter に自動投稿される(はず です)。


Twitter活用 (2): Wassr の発言をTwitter につぶやく

いままで、短いつぶやきは Twitter ではなく、Wassr につぶやいてきました。そのときの理由は;
Twitter から Wassr にしてみました 

に書いた通りで、今でも Wassr は気に入っています。
特に、絵文字が使えるのが大きな魅力

なので、Wassr のつぶやきを Twitter にも転送したい 

方法は2つあって、1つは Wassr と Twitter に同時にクロスポストする方法。もう1つは、Wassr のつぶやきを Twitter に転送する方法。


1.Wassr と Twitter に同時にクロスポストする

これは、Wassr と Twitter 両方に対応したクロスポストクライアントを使う方法。

今、Wassr クライアントは、ほとんどが Twitter クライアント機能も持っているので、この Wassr/Twitter クライアントソフトを使います。

1) まず、mac ネイティブアプリだと;
Afficheur

これがほぼ唯一(AIR や Java は除く)で、かつ決定版な感じ。

Twitterなどのマイクロブログにホットキーでマルチキャスト、さらにそれぞれのTLを一本化してGrowlで表示できてしまうとんでもないアプリ『Afficheur』
- Macの手書き説明書
 

Afficheur の使い方を書いてみる
- Forest.Kの徒然日記


日本製、絵文字やWassrにも対応したTwitterクライアント「Afficheur」
- MOONGIFT


これは絵文字を投稿できる(Wassr に)という大きな特徴と、
Wassr/Twitter 両方のタイムラインをまとめて一緒に表示できるという特徴をもっています。


2) Firefox addon;
「Tombloo」

TwitterとWassrのクロスポストも出来る! Firefoxアドオン Tombloo使ってみた
- delab


ブラウザにFirefox を使う方法。
ただし、絵文字で投稿は出来ない


2)iPhone アプリ;
Sabotter for iPhone

iphone から投稿も出来て、タイムラインも表示できるソフト。
ただし、Wassr にも絵文字は使えない

Twitter & Wassr用iPhoneアプリ「Sabotter」
- MOONGIFT


『Sabotter for iPhone』 いじってみました!
- ケツダンポトフ



さらに、投稿専用なら;
「Tsubuyaki」

iPhone向けTwitter/Wassr投稿専用アプリ「Tsubuyaki」が軽くて実にいい感じ
- ただのにっき


「Peach for iPhone」

iPhone用Twitter、Timelog、Wassr投稿専用ツール「Peach for iPhone」
- ヒビノアワ


の2つがあらしい。
使ってないが、まず絵文字は Wassr でも使えなさそう 


3) 携帯電話からは;
携帯メールからつぶやきを両方の投稿用メルアドに同時送信すれば良い。
ただし、やはり絵文字は使えない

なお、宛先欄のTO: と CC: のどちらにどちらを入れるかで、エラーになることもあるらしい。 


2.Wassr の投稿を Twitter  に転送させる

これは、Blog の投稿を Twitter に転送させるのと、同じサービスがほぼ使えます。
 
twitbackr
updatePing2Twitter
twitterfeed
Feedtweet
FeedBurner

機能は皆ほぼ同じだけど、転送されるタイミングが遅い、投稿順がバラバラになるなどの問題がある。

また、twitbackr と updatePing2Twitter は、記事投稿時のPing を元にTwitter へ転送する(その分タイムラグは少ない?)ので、Ping を送信しない Wassr には使えません。

で、この記事が参考になりました。

ブログの更新情報はTwitterFeedをやめてFeedtweetをやめて「Feedburner」で流すことにした
- 毎日考ブログ


これで確定? Twitter へのフィード投稿を FeedBurner へ。
- nDiki



自分でも実際に、FeedTeet と Feedburner を比較してみると、圧倒的に Feedburner の方が転送が速い、投稿順番も乱さないことで、FeedBurner を使うことにしました。

さらに、FeedBurner には、手動で更新情報を FeedBurner に Ping する方法まであります。これをブックマークに入れておいて、今すぐ転送して欲しいときは、ブックマークを開くだけで Ping が送られ、(大体)直ちに、投稿が転送されます。


ここで、1.のクロスポストと、2.の転送を比較してみると;

1.クロスポストの問題点;
せっかくの Wassr で使える絵文字が、Afficheur 以外は使えなくなってしまう

絵文字が使えるので、Wassr にしたくらいだから、これは面白くない

 
2.転送の問題点;
・転送されるのに時間差(タイムラグ)が出る。
・転送されないことがある。 
・投稿順序がバラバラになることがある。

これらが転送サービスの最大の問題点だったけれど、 FeedBurner にすることで、ほぼ解決できました。転送のライムラグもほぼ30分以内で許せる程度です。


・Wassrで絵文字を使っても、Twitterでは絵文字は使えない。

これは、Twitter が対応しないとどうしようもない 


結局、Wassr に絵文字付きのつぶやきを投稿し、2.の転送サービス(FeedBurner)を使って、 Twitter に転送させるが、絵文字については Twitter ではあきらめるということにしました。

まぁ、これで行ってみよう

Twitter活用 (1): Twolog 便利すぎ!これからは自分の発言は全てTwitter に集めて、Twilog でまとめて見る

 Blog に日記を書いて、WassrTwitter でつぶやいてると、自分でもいつどこに書いたかわからなくなってきます

で、Twilog です

Twitter のつぶやきをブログ形式にまとめてくれるサービスです。

Twitter ログを見やすく保存し閲覧出来る Twilog が有難すぎる件
- eclucifer blog
 

全てのTwitterユーザーにお勧めしたい"進化したTwilog"
- RyoAnna’s iPhone Blog



一番気に入ったのは、Twilog のレイアウトが日付ごとなってとても見やすいこと

ここの livedoor Blog にまとめることも可能だけど、Twilog の方が一覧しやすいし、発言の統計を見れたりはるかに便利

これって、自分のライフログになるよね
スゴイよ 初めて Twitter のスゴさが分かった!

そうなると、これからはブログの題名が重要になってきます。
ブログの題名だけが、Twitter に投稿されるからです。
Twilog で検索できるキーボードも、題名だけです。
つまり、ブログの題名は Twitter のつぶやきと考えなきゃいけないですね


このサービスを知って、放置気味だった Twitter を俄然使う気になってきました。

ちなみに、私の Twilog は こちらです   

Amazon アフィリエイト登録してみた

フリー~〈無料〉からお金を生みだす新戦略
を読んでから、アフィリエイトにも興味を持ちました。

今まで、やってなかったけど、どうなんでしょう?

ということで、有名どころの「Amazon アソシエイト(アフィリエイト)」に登録してみました。

livedoor Blog FREE の無料プランだと、Amazon へのアフィリエイトIDの自動設定がないけど、自前でアフィリエイトを貼るのは OK だそうです。

(ちなみにココログは、逆にココログフリーの無料プランだけ、「ココログ・アフィリエイト」機能が付くという、真逆な仕様
これまた、プランに関係なく自前でアフィリエイトを貼るのは OK だそうです。)


で、さっそく、「Amazon アソシエイト(アフィリエイト)」に申し込むと、自分のサイトの URL を登録します。
で、これには、Amazon の審査があるんで 、審査をパスしないと利用できません
まぁ、大抵は1日位で OK のメールが届くハズ。

審査をパスして晴れて、アフィリエイトの利用が出来ます。

基本は、自分の紹介したい商品のリンクを作成することでしょう。

Amazon アソシエイト;ホーム › リンク&バナー › 商品リンク › で
商品を検索で探し、「リンクを作成」ボタンを押すと、リンクが作成されます。
リンクタイプは「テキストとイメージ」か「テキストのみ」か、デザインはどうするかなど、ライブレビューで確認しながら決定します。

そして、「この商品リンクのHTMLを取得する」の枠内に作成された HTML をコピーして、自分の記事中に貼り付ければ出来上がり 

プレビューでうまく表示されないときは、livedoor Blog のエディタが HTML エディタのと時は、エディタ上部にある「HTML」ボタンを押して一時的に HTML 編集モードにして貼り付ければ、うまくいくはずです
 
 

さらに、Googele ウェブマスター ツールに登録してみた;livedoor blog 編

ますます、Google の深みににはまりつつあるこの頃

ついに、AdwordsAnalytics → ウェブマスター ツール
と誘導されてしまいました。

Googele ウェブマスター ツール に登録すると、Google で検索されやすくなり、掲載順位のアップが期待できたり、サイトの診断結果が見れたりといろいろメリットがあるそうです

で、その登録法で結構ハマったんでメモしときます。


まずは、livedoor Blog の登録法です。

1.Googele ウェブマスター ツール にログインして、サイトの追加を選び、サイト URL を入力します。

2.所有権の確認をします。方法は、メタ タグをサイトに貼り付ける方法と、HTML ファイルをアップロードする方法があります。

ここではメタ タグを選びます。
(HTML ファイルをアップロードする方法では、出来ないかも?)

「メタ タグをコピーして、サイトのホームページにある <head> セクション内の、最初の <body> セクションの前に貼り付けます。 」
という指示通りにします。

livedoor Blog にログインして、ブログの設定→デザインのカスタマイズ→トップページ
と見ていくと、 <head>が見つかるので、そのすぐ後にコピーしたメタ タグを貼り付けて、保存。

そうしたら、ウェブマスター ツールに戻って、確認ボタンを押すと無事確認されるはずです 

3.これで、livedoo Blog のサイトが追加されました。
あとは、いろいろ設定など一通り見るだけ。

4.サイト設定のうち、サイトマップの送信(登録)は、livedoor Blog PRO でないと、指定ファイルをルート直下に置けないそうなので、無理みたいです 
(そもそも livedoor Blog では sitemap.xml ファイルを作ってくれないらしいし。)

atom.xml を代わりに指定しても、livedoor Blog のatom バージョンが古くて、Google ウェブマスター ツールではエラーが出ます。

というわけで、サイト マップは登録出来ないのでした
ただ、livedoor Blog なら無理にサイト マップを登録しなくても大丈夫らしいんで、まぁ気にしなくてもいいかな


次は、ココログでの登録法です。(→続く
 

livedoor Blog投稿用のiPhoneアプリ「LDBlog」使ってみました

livedoor BlogのiPhoneアプリをリリースしました
- livedoor Blog 開発日誌


っていうんで、さっそく使ってみました

LDBlog

最初の設定で、迷うのは APIキーですが、これはブログ管理画面のアカウント設定から発行するそうです

過去に記事一覧の同期が手動なのと、やたら時間がかかる(5分以上)なのは要改良点でしょう

まぁ、メールじゃなく記事の投稿や、さらには記事の編集が出来るようになったのは、素直にうれしい
機能はまだまだバージョンアップに期待、かな。

でも、iPhone のアプリではなくて、iPhone 用の Blog 画面を用意してくれる方が、ホントはいいんだけど
 

東証のシステム刷新から livedoor Blog に望むこと

まばたきより速く注文成立、東証システム刷新
 - YOMIURI ONLINE

という記事を読むと、この1月より、1注文の処理速度を 5ミリ秒(0.005秒)にしたとのこと。これは、まばたきする 0.1秒より速いそうです

っていうか、今までは2〜3秒かかってたんですか

これを読んで思うのは、livedoor Blog の記事の投稿処理速度

一つの記事を投稿すると、「処理中です...」って 10〜15秒は待たされます
これって、ずっとなんとかならないのかと思ってるんですけど. . .

まぁ、国内の他のブログサービスも livedoor Blog と同じくらいは待たされる記憶があるので、livedoor Blog が格別遅い訳ではないようだけれど

思えば、以前同じ livedoor がやっていた nowa は数秒で投稿できていた 快適、快適

"まばたき" とは言わないが、せめて2〜3秒になると、ずいぶん使い勝手が良くなると思う。

無料サービスで、お金がかかることはなかなかできないかもしれないが、有名タレントを呼び込んだり、変なサービスを追加するより、"国内最速のブログサービス" っていうのはウリになると思うけどなぁ

過去の blog 記事を整形中

2009.2.15 に livedoor Blog に引っ越してくるまでの
nowa での記事は、今見ると、レイアウトが崩れていたり、絵文字が消えていたり、読みにくい状態です

そして、タグやカテゴリが無い、リンクも途切れている、何より検索でもうまく引っかからない、という大変不満な状態です

いままで放置してきましたが、自分の日記、備忘録的な存在なので、過去の記事を一番見たい私が困っています

で、地道に修正していくことにしました

2009年2月の記事から遡って直していきます。
試しに、2月分を整形してみたら、えらく時間がかかった

少しずつ、かな?

なんで、みょ〜に古い記事にコメント/トラックバックが付くかもしれませんが、そういう事情です

 

Twitter に同時投稿の設定にしてみた

「トラックバック」がやっと分かってきた

ブログのトラックバックって、今までよく分からなかったけど、やっと使い方が分かってきた

よく、自分の記事に相手の記事のリンクを張ることあるけど、逆に相手の記事に自分の記事のリンクも張れる、ってことでいいのかな?

livedoor Blog だと、コメント欄にはリンクが張れないから、リンクを張りたいときには、トラックバックを使うとか。


まだ、自分の記事にしかやってないけど. . .

ブログに Google 検索窓を付けてみた

livedoor Blog の「記事検索」窓がイマイチだったので、
Google 検索窓のブログパーツを貼り付けてみた。 

両方で自分の記事を検索してみると、やっぱ Google さんの方が優秀 
さすが〜 


横幅とかは、プレビュー見ながらちょっとカスタマイズ。

あと、検索語が文字化けしてたけど、これは;
Google 検索窓が Shift_JIS
livedoor Blog が EUC-JP
と文字コードの指定が違っていたからみたい。

<input type="hidden" name="ie" value="EUC-JP"> 
としたら、文字化けしなくなった

〈追記〉2009.4.6
参考までに、ここに貼ったブログパーツのコード です;
<!-- SiteSearch Google -->
<form method=get action="http://www.google.co.jp/search">
<table bgcolor="#FFFFFF"><tr valign=top>
<a href="http://www.google.co.jp/">
<img src="http://www.google.com/logos/Logo_40wht.gif" 
border="0" alt="Google" align="absmiddle"></a>
<td>
<input type=text name=q size=20 maxlength=255 value="">
<input type=hidden name=ie value=EUC-JP>
<input type=hidden name=oe value=Shift_JIS>
<input type=hidden name=hl value="ja">
<input type=submit name=btnG value="検索">
<font size=-1>
<input type=hidden name=domains value="http://blog.livedoor.jp/noanoa07/"><br>
<input type=radio name=sitesearch value="">web検索 
<input type=radio name=sitesearch value="http://blog.livedoor.jp/noanoa07/" checked>blog内検索
</font>
</td></tr></table>
</form>
<!-- SiteSearch Google -->

livedoor Blog の記事検索、イマイチじゃない?

ふと、自分の以前 nowa で書いた記事を探したくて、livedoor Blog の自分のページに付いている「記事検索」で検索してみたら、「みつかりません」だって

どうやら、nowa で書いてインポートした記事は検索対象に入らないらしい


では、と Google で検索したら、見つかりましたよ。
でも、URL は nowa.jp のもの。
そこをクリックすると、現在の自分の livedoor Blog のトップページにリダイレクトされてしまう。

で、検索結果のキャッシュをクリックすると、nowa.jp の記事のキャッシュが表示されて読めるんだけど、いつまで残っているか分かんないし。

試しに、Google で詳細検索にして、ドメインを自分の livedoor Blog の URL を指定しても、インポートした記事は見つかったり見つからなかったり。

で、今んとこ自分の nowa 時代の記事を livedoor Blog で探すには;

まず、Google で nowa.jp の自分の記事を検索。
運良く見つかったら、その記事のキャッシュを表示。
そこに表示されている、記事の投稿年月日を確認。
livedoor Blog の自分のページで、その年月日の記事を表示。
目的の記事を探す。

う〜ん、めんどくさい。

もう一度、過去の記事をタブ付けたりして、更新したら検索結果に出るようになるのかな?

たって、1000以上あるんだよぉ...
プロフィール
薬剤師なのにコンピュータが好き、鍼灸マッサージ師なのにプログラミングが好き。小中高校生向けのプログラミング教材を作るのが現在の日課。micro:bit、Scratch、Minecraft、Rubyなどで作成中。 FIREして2019年に世界一周クルーズしました。














月別アーカイブ
カテゴリ別アーカイブ
記事検索