noanoa 日々の日記

micro:bit、Scratch、Minecraft @小学生向けプログラミング教室(三鷹)

mac

『ゼロからのOS自作入門』をMacで動かしてみた記録(第6章 6.4 osbook_day06c)

引き続き実行していきます。

Macでの修正点は
Mac で始める「ゼロからのOS自作入門」 - yamoridon - Qiita
の記事を参考にしています。

6.4 ポーリングでマウス入力(osbook_day06c)
続きを読む

『ゼロからのOS自作入門』をMacで動かしてみた記録(第6章 6.3 osbook_day06b)

引き続き実行していきます。

Macでの修正点は
Mac で始める「ゼロからのOS自作入門」 - yamoridon - Qiita
の記事を参考にしています。

6.3 PCIデバイスの探索(osbook_day06b)
続きを読む

『ゼロからのOS自作入門』をMacで動かしてみた記録(第6章 6.1 osbook_day06a)

引き続き実行していきます。

Macでの修正点は
Mac で始める「ゼロからのOS自作入門」 - yamoridon - Qiita
の記事を参考にしています。

6.1 マウスカーソル(osbook_day06a)
続きを読む

『ゼロからのOS自作入門』をMacで動かしてみた記録(第5章 5.6 osbook_day05f)

引き続き実行していきます。

Macでの修正点は
Mac で始める「ゼロからのOS自作入門」 - yamoridon - Qiita
の記事を参考にしています。

5.6 printk()(osbook_day05f)
続きを読む

『ゼロからのOS自作入門』をMacで動かしてみた記録(第5章 5.5 osbook_day05e)

引き続き実行していきます。

Macでの修正点は
Mac で始める「ゼロからのOS自作入門」 - yamoridon - Qiita
の記事を参考にしています。

5.5 コンソールクラス(osbook_day05e)
続きを読む

『ゼロからのOS自作入門』をMacで動かしてみた記録(第5章 5.4 osbook_day05d)

引き続き実行していきます。

Macでの修正点は
Mac で始める「ゼロからのOS自作入門」 - yamoridon - Qiita
の記事を参考にしています。

5.4 文字列描画とsprintf()(osbook_day05d)
続きを読む

『ゼロからのOS自作入門』をMacで動かしてみた記録(第5章 5.3 osbook_day05c)

Mac で始める「ゼロからのOS自作入門」 - yamoridon - Qiita
の記事の修正点は 5.2 まででしたが、6.4 まで進めたそうなので、引き続き実行していきます。

5.3 フォントを増やそう(osbook_day05c)
続きを読む

『ゼロからのOS自作入門』をMacで動かしてみた記録(第5章 5.2 osbook_day05b)

引き続き
Mac で始める「ゼロからのOS自作入門」 - yamoridon - Qiita
の記事を見ながら実行していきます。

5.2 分割コンパイル(osbook_day05b)
続きを読む

『ゼロからのOS自作入門』をMacで動かしてみた記録(第5章 5.1 osbook_day05a)

引き続き
Mac で始める「ゼロからのOS自作入門」 - yamoridon - Qiita
の記事を見ながら実行していきます。

5.1 文字を書いてみる(osbook_day05a)
続きを読む

『ゼロからのOS自作入門』をMacで動かしてみた記録(第4章 4.5 osbook_day04d)

引き続き
Mac で始める「ゼロからのOS自作入門」 - yamoridon - Qiita
の記事を見ながら実行していきます。

4.5 ローダを改良する(osbook_day04d)
続きを読む

『ゼロからのOS自作入門』をMacで動かしてみた記録(第4章 4.3 osbook_day04c)

引き続き
Mac で始める「ゼロからのOS自作入門」 - yamoridon - Qiita
の記事を見ながら実行していきます。

4.3 C++の機能を使って書き直す(osbook_day04c)
続きを読む

『ゼロからのOS自作入門』をMacで動かしてみた記録(第4章 4.2 osbook_day04b)

引き続き
Mac で始める「ゼロからのOS自作入門」 - yamoridon - Qiita
の記事を見ながら実行していきます。

4.2 ピクセルを自在に描く(osbook_day04b)
続きを読む

『ゼロからのOS自作入門』をMacで動かしてみた記録(第4章 4.1 osbook_day04a)

引き続き
Mac で始める「ゼロからのOS自作入門」 - yamoridon - Qiita
の記事を見ながら実行していきます。

4.1 make入門(osbook_day04a)
続きを読む

『ゼロからのOS自作入門』をMacで動かしてみた記録(第3章 3.5 osbook_day03c)

引き続き
Mac で始める「ゼロからのOS自作入門」 - yamoridon - Qiita
の記事を見ながら実行していきます。

3.5 カーネルからピクセルを描く(osbook_day03c)
続きを読む

『ゼロからのOS自作入門』をMacで動かしてみた記録(第3章 3.4 osbook_day03b)

引き続き
Mac で始める「ゼロからのOS自作入門」 - yamoridon - Qiita
の記事を見ながら実行していきます。

3.4 ブートローダからピクセルを描く(osbook_day03b)
続きを読む

『ゼロからのOS自作入門』をMacで動かしてみた記録(第3章 3.3 osbook_day03a)

引き続き
Mac で始める「ゼロからのOS自作入門」 - yamoridon - Qiita
の記事を見ながら実行していきます。

3.3 初めてのカーネル(osbook_day03a)
続きを読む

『ゼロからのOS自作入門』をMacで動かしてみた記録(第2章まで)

すでに、
Mac で始める「ゼロからのOS自作入門」 - yamoridon - Qiita

という @yamoridonさんの素晴らしいQiitaの記事があります!
これをなぞっていけばいいのですが、理解力不足で色々つまずいたので、記録を残しておきます。続きを読む

macOS Catalinaで、「はがきデザインキット」がインストールできない時の対処法

Macで、年賀状作成ソフト「はがきデザインキット2020」をインストールしようとして、
「 "Adobe AIR.framework"は壊れているため開けません。」
と表示されて先に進めなくなりました。

解決策は;
MacでのAdobe Air のインストールについての質問です。Adobe Air をインスト... - Yahoo!知恵袋 
で紹介されていた、以下のページにありました。
MacOS Catalina: Resolving Adobe AIR Error - soccertutor.com

続きを読む

MacBook Pro (2016) の液晶画面で輝度ムラが発生

(追記:
2019.5.21にAppleから「13 インチ MacBook Pro ディスプレイバックライト修理プログラム」が発表されました。ステージライト、Flexgate と呼ばれるこの問題について、無償修理されます。私も問い合わせてみます。)

IMG_4519

ふと気づくと、MacBook Pro (13’ Touch Bar, 2016) の液晶画面の下部に輝度ムラが出ていました。色ムラというより、明るさのムラです。3.5cm位で等間隔に8ヶ所、暗い場所が出来ています。
いつからなったのかなぁ?でも、一旦気づくと気になります。続きを読む

aiboの購入競争に勝ち抜くために Macユーザー、iPhoneユーザーが気をつけること

IMG_1661
 
実家で一人暮らしの母親に aiboはどうかなと思って実物を見たら、その愛らしさにびっくり!ウチにも迎えたいくらいです。

が、まずは購入が先です。
続きを読む

MacBook Pro (2016) のキーボード不具合で修理した

IMG_0798

MacBook Pro (2016) 13インチ Touch Bar モデルを使っていて、キーボードのいくつかのキーの押し具合が変なのに気づきました。具体的には押しても鈍く、戻りも遅い感じのキーが3つほどあるのです(割と近くに集まってます)。
続きを読む

Time Machine でデータを新しいMacに復元しようとしてハマった

新しいMacBook Pro を買ったので、今までの MacBook Air のデータをTime Machine から復元しようとしてハマりました。続きを読む

MacBook Pro(13' Touch Bar)が届いた!

IMG_0202

MacBook Pro (13-inch, Late 2016, Touch Bar) USキーボード、シルバー
が届きました。

画面きれい
キータッチ まあまあ
Touch Bar まあまあ
という感じで、さっそく設定中!

 

Mindstorms EV3 を Ruby で動かす(ev3dev_ruby)

(2016.6.17 修正;
 ev3dev_ruby gem を公開したので一部書き換えました。)

LEGO Mindstorms EV3 に ev3dev という  Debian Linux ベースの OS を載せて、ev3dev_ruby gem を使って Ruby(CRuby)でプログラミングする方法をメモしておきます。

その他の、EV3RT という TOPPERS リアルタイムOS を載せて mruby で動かす方法についてはこちらを
→・Mindstorms EV3をmrubyで動かす方法(Macで環境構築編) - noanoa07 - Qiita
→・来年のETロボコンにmrubyで参加しようと思ってるひとへ(2015年版) - 
yamanekko -
Qiita
 
続きを読む

RubyMotion Starter(無料版)でFlappy Bird を動かす

flappy

RugyKaigi2015 で、RubyMotion に無料版が出たのと、motion-game というゲームライブラリで Flappy Bird が100行で書けてクロスプラットフォームで動く、というのを知りました。
そこで、実際に試してみたら色々とハマったので、その時のメモです。
続きを読む

Minecraft でマウスポインタを画面外に出して、一時停止させない方法

Minecraft PC版を使っていて、画面の外にカーソルを出したい時は、Escキーを押していました。
でも、そうするとMinecraft 内の時間は一時停止(ポーズ)してしまい、「ゲームメニュー」が出てしまします。
普通はそれでもいいのかもしれませんが、プログラミングして Minecraft を楽しもうとすると、ターミナル(コマンドプロンプト)画面で操作しながら Minecraft画面も並行して表示させたくなります。

そこで、Minecraft がポーズせず、「ゲームメニュー」も出さない方法を調べてみました。続きを読む

Raspberry PiをQEMUでエミュレートして、Minecraft PiやMathematicaが動くか試してみた

Raspberry PiにはMinecraftやMathematicaといった、他のプラットフォームでは有料のソフトが無料で入っています。これらをパソコン上でエミュレートすることで使えないかと試してみました。 続きを読む

Raspberry Piにfbcpでリモートデスクトップ接続してみた

Raspberry PiにtightVNC-Serverやdispmanx_vncを使ったリモートデスクトップ接続では、Minecraft Piの画面が表示されませんでした。

fbcpなら、HDMI接続時に使われる標準のフレームバッファをX Windowにコピーしてくれるという記事を見つけたので、試してみました。
→・Raspberry Pi 2にディスプレイをつないでみた! - TONGARISM.COM 

(環境 Mac OS X 10.10)続きを読む

Raspberry Piにdispmanx_vncでリモートデスクトップ接続してみた

Raspberry PiにtightVNC-Serverを使ったリモートデスクトップ接続では、Minecraft Piの画面が表示されませんでした。

dispmanx_vnc ならビデオ画面も含めてデータを転送してくれるという記事を見つけたので、試してみました。
→・RASPMER/ VNC Server for Raspberry PI with dispmanx

(環境 Mac OS X 10.10)続きを読む

Raspberry PiにX Serverでリモートデスクトップ接続する方法

Raspberry Pi にリモードデスクトップ接続する2つの方法の2つ目;
X Serverを使う方法です。

こちらの情報の方が少ないですが、むしろ簡単で反応も速いようです。
(環境 Mac OS X 10.10) 続きを読む

Raspberry PiにVNCでリモートデスクトップ接続する方法

Raspberry Pi にリモードデスクトップ接続する2つの方法の1つ目;
VNCでリモートデスクトップ接続する方法です。続きを読む

Raspberry PiにSSH接続でリモートログインする方法

Raspberry Piにパソコンからネットワーク経由でSSH接続でログインしてみます。
(2015-09-24-raspbian-jessie)続きを読む

Karabiner の private.xml を書いて独自のキー配列の設定を作ってみた

キーボードの「長音(マイナス)」キーを「セミコロン」キーに交換してみたのですが、いまいち打ちにくいので「コロン」キーに交換したくなりました。

しかし、いつもお世話になってる Karabiner - OS X用のキーボードカスタマイズツール の設定の中には、「長音(マイナス)」キーと「コロン」キーを交換する設定はありません。そこで、思い切って自分で Karabiner の private.xml を書くことで、オリジナル設定を作ってみることにしました。続きを読む

Raspberry Pi 2 に Raspbian Jessie をインストールするメモ

Raspberry Pi の 公式OS Raspbian をセットアップするときの自分のメモです。
(2015-09-24-raspbian-jessie)

ところで、以下の記事にとても詳しく手順が書かれていました。
→・Raspberry Pi 2でRaspbian Jessieをセットアップする方法 - karaage. [からあげ] 

なので、上記記事を基本に自分がハマったポイントをコメントする形にしました。続きを読む

キーボードの「長音(マイナス)」キーを「セミコロン」キーに交換してみた

(追加記事;「長音(マイナス)」キーと「コロン」キーを交換してみました。
→・Karabiner の private.xml を書いて独自のキー配列の設定を作ってみた )


キーボードで「のばす記号(ー)」の「長音(マイナス)」キーって、キーボード上段右の遠いところにあって、しょっちゅうミスタイプするんでイライラしていました。

以前、 "control + J" を 改行に割り当てて幸せになれたので、これも変更しよう!と思い立ちました。続きを読む

Minecraft プログラミング in Ruby

01

Minecraft で Rubyプログラミングを楽しむ情報をまとめてみました。

(2015.10.21 追加記事を書きました;
→・Ruby で Minecraft の mod を作る RubyCore が出た!) 続きを読む

Minecraft PC 版に Mod を入れてプログラミングを楽しむ方法

2.Minecraft PC 版に Mod を入れる
a)Raspberry Jam Mod、mcpiapi mod 
について今回は解説します。
続きを読む

Apple Music をファミリーで登録する方法

IMG_6026b

ついに始まった Apple Music ♪
ファミリープランは、家族 6人まで月額1480円(税込)とかなりお得です。しかし、ネット上にはファミリープランで始める設定の情報が少なかったので、ここにまとめておきます。続きを読む

Keynoteで印刷やPDFに書き出すと文字が消えるバグとその対策

Keynote でプリントしたり、PDF書き出しをすると、文字が途中から消えてしまう現象に遭遇しました。
・Keynote 6.5.2 (2119)
・OS X Yosemite 10.10.2

既知のバグのようですが、その再現条件と回避法が分かりましたので、メモしておきます。

→・keynoteのPDF出力がおかしい - Apple サポートコミュニティ
→・表の中の下付き文字の印刷 - Apple サポートコミュニティ続きを読む

MI100 でライントレースをする設定(Windows編、Mac編)

(2015.2.18 追記;
バージョンアップに合わせて、記述を改めました。)

Rubyで動かす MONOXITの無線ロボットMI100 でライントレース大会をしてみました。
(「U-18プログラミングくらぶ(Ruby三鷹教室)」(2015.1.18、2.15)

その際の設定が結構大変だったので、まとめておきます。

参考)
→・「MI100ロボットでライントレース大会」のスライドを公開しました
→・「MI100ロボットでライントレース大会(第2回)」のスライドを公開しました )続きを読む

Ruby 2.2 を Homebrew の rbenv で Mac にインストールする手順

Ruby 2.2.0 がリリースされました。

rbenv でインストール時にこれまで付けていた openssl、readline の指定が必要なくなっていたので、自分用にメモを残しておきます。 続きを読む

Mac でキーに "control + J" を使うようになったら幸せになった

→・Macで“control+H”を使うようになったら世界が変わった - tidestar

という記事を読んでいたら、
control + M で enterキー
というキーボードショートカットが紹介されていました。
ところが、OS X Yosemite では動作しません。続きを読む

OS X Yosemite に JRE を入れてもまだ "No Java runtime present, requesting install." と出る

OS X 10.10 Yosemite には Java が入っていません。
そのため、ターミナルで最初に
$ java -version
と打つと、
No Java runtime present, requesting install. 
と表示されて、
"java"コマンドラインツールを使用するには、
JDK をインストールする必要があります。
というパネルが出てます。
そこで、「詳しい情報」をクリックすると、Oracle の Javaサイトにつながります。

ここで、Java 8 SE の JRE(Java Runtime Environment)をインストールしたのですが、再びターミナルで、
$ java -version
と打っても、
No Java runtime present, requesting install.
と表示されてしまいます。続きを読む

無線ロボット MI100 のファームウェアを書き換えてみた

IMG_5095


MONOXIT の無線ロボット MI100 のファームウェアを書き換えて、内蔵LED を点灯させてライントレースができるようになりました。
→・無線ロボット MI100改 でライントレースをやってみた(決定版?)

その時の書き換え手順をメモしておきます。続きを読む

OS X Yosemite / iOS 8 にしてから文字入力中に突然止まってしまう時のとりあえずの対処法

最近 Mac、iPhone ともに文字入力中に突然反応がすごく遅くなり、キーの入力を受け付けなくなることが多発して困ってます。
(30秒くらい待ってると、やっとキー入力が反映されたりする。)続きを読む

OS X Yosemite で「コンピュータ名」が勝手に増えていく時の対処法

32


OS X 10.10 Yosemite になってから、ネットワーク上の「コンピュータ名」がだんだん増えていくようになりました。

MacBook Air
MacBook Air (2)
MacBook Air (3) 
MacBook Air (4)

のように。続きを読む

OS X Yosemite で control + N(カーソルを一行下に移動)が効かなくなった時の対処法

32

(2015.10.6 追記;OS X 10.11 El Capitan では直っていました。^^)


OS X 10.10 Yosemite にしてから、キーボードショートカットのカーソル移動で、
・control + N(カーソルを一行下に移動)
が使えなくなってしまいました。

さらに、
・control + O(カーソルの後ろに一行挿入)
も使えませんでした。
(参考;→・OS X:キーボードショートカット - Apple サポート続きを読む

Amazon S3 クライアントを「Cyberduck」にした

写真やビデオのデータ保管として Amazon S3(+ Glacier連携)を使っています。
(あと一つは、Google Drive。)
(過去記事)
→・Amazon S3(+ Glacier連携)は写真やビデオのデータを保管するには最適かも
→・Google Drive をPC と同期させずにオンラインストレージとして使う方法

Amazon S3 クライアントとして「3Hub」を使っていましたが、いつの間にか開発中止になっていました。
続きを読む

Mac のユーザーアカウントのアイコン画像の保存場所がわからない

OS X Yosemite をクリーンインストールしようとして、今まで使っていたユーザーアイコンの画像の保存場所を探したのですが、とうとう見つかりませんでした。続きを読む

MacBook Air を有線LAN接続するなら、絶対 Thunderbolt経由にすべき

IMG_4910


タイトルで結論が済んでしまってます。

OS X Yosemite にバージョンアップする際、バックアップデータを何度も MacBook Air と Time Capsule 間でやり取りしていて思いました、「もうちょっと速くならないか?」と。続きを読む
プロフィール
薬剤師なのにコンピュータが好き、鍼灸マッサージ師なのにプログラミングが好き。小中高校生向けのプログラミング教材を作るのが現在の日課。micro:bit、Scratch、Minecraft、Rubyなどで作成中。 FIREして2019年に世界一周クルーズしました。














月別アーカイブ
カテゴリ別アーカイブ
記事検索